• ベストアンサー

地方国公立大学について

fujishiroの回答

  • ベストアンサー
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.5

地方国立薬学部出身ですが…。 修士でも博士でも、外資・内資問わずに研究職・開発職についてますけどね。 個人の実力+研究室の実力という奴ですが。 ま、旧帝と比べれば比率が低いのは確かかな。 うちの地方は薬剤師の給料が結構、いいんですよね(笑。開業した人はこのご時世で顎が外れそうなほど儲かってるし(笑。地方の薬剤師事情はあまりにも違いすぎてあまり一般論はいえません。 ましてや薬剤師になる価値があるかどうかというのは断言してる人もいますがそれは人しだいでしょう…。 研究職をめざすなら、四年次の研究室配属しだいでは、大学院を受けなおすのがいいかも。ただ、日本の研究職の未来はあんまり明るくないですけどね…。はっきり言って下手すると超エリートで、文系の中級クラスと大差がありません(笑。 これから6年制になりますが、はっきり言って未知数です。 確立が同じなら関東の文系を受けた方が、在学中も職探しも明るいのは確かです。

daigakusinngaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます 薬学部出身の方ですか。。参考になります 個人の実力+研究室の実力ですかなるほど~と思います どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 地方国公立大学と旧帝大医学部

    頑張って現役で地方国公立大学医学部に入るのと 一、二浪してまでも旧帝大医学部に入るのとではどちらがよいのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、ご意見下さい ※どちらの大学も将来働きたい地域にあるとする

  • 地方国公立薬学部&私立理学部化学科

    今年のセンター試験に失敗し、一浪を考えている高3です。 希望としては、製薬会社での研究員になりたいと思っております。 予備校を選ぶ中で、その道への就職では地方国公立大学の薬学部(旧帝大以外)がいいのか、それとも東京近辺の私立大学理学部化学科がいいのかよくわからなくて困ってます。どちらのほうがいいのでしょう… いろいろなもので調べてみると、研究員になるなら旧帝大の薬じゃないとだめみたいなことを書いてるものもあって…もちろん、旧帝大にいければそれにこしたことはないのですが… すみませんが、解答お願いします。。。

  • 北里大学薬学部と地方国公立大学薬学部

    両方に受かった場合どちらにいかれますか? (北里は私立でレベル的に全国で二番目です。東京理科大学の次です) 北里は受かりました。まだ国公立はこれからで、合否もわからない状態ですが、(もし国公立に合格した場合)どちらにいくか正直少し迷っています。。 私の言っている地方国公立は旧帝大以外とお考えください。 私立の場合、人数がとても多いですよね・・。実験も大人数で結構大変・・というのを聞いたことがあります。 しかし東京にあります。就職には有利かなぁと思ったりもするのですが、どうなのでしょうか・・? しかしやはり、私立しか受けないひとは別にして、国公立も受けている人は、ほとんどが、受かったら国公立にいき、落ちた場合に北里に流れてくるのでしょうか・・?(私立の合格者はかなり多く取っていますよね。それはやはり国公立に流れてしまうからかなぁと思ったりもします) 薬学部で国公立と私立の違い(学費以外で)なども教えてください。 よろしくお願いします

  • 地方国公立医学部から旧帝大に研修

    地方国公立大学の医学部を卒業して、研修医として、旧帝大に行くことは、難しいのでしょうか?ご回答、よろしくお願いします。

  • 化学系の国公立大学の進学について

    僕は関西在住で今年現役で大学受験をして、浪人する事になりました。 将来は関東の警察の科学捜査の方に行きたくて、大学では分析化学の研究をしたいと考えています。 大学は総合大学の国公立大志望です。出来れば理科の教員免許を取りたいと考えています。 候補地は関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)と東海です。また、岡山も考えていまして、なるべく世間からの評価が高い大学に行きたいです。 旧帝大は誰もがお薦めされてますので、出来れば旧帝大以外の大学でお薦めの大学のアドバイスをお願いします。 工業大は苦手で、公立大は地元の大学なら良いと知人から指摘がありました。 全く関東圏の大学の情報が分からないので、関東中心によろしくお願いします。

  • 国公立大学で入りやすく名のある大学はあるのでしょうか?

    私は短大生なのですが、編入先のことで困っています。国公立大学で旧帝大クラス以外で入りやすく有名であり、充実した学習環境の大学はありますでしょうか?

  • 地方国公立から大手製薬企業へ就職するには?

    地方国公立大薬学部に通っている大学3年生です。 将来、大手の製薬企業の研究職に就職したいです。しかし、私の通っている大学から大手製薬企業の研究職に就職した卒業生は少ないです。 もともと私は研究の仕事がしたかったこともあり、薬剤師免許もとれて研究職に就いている人もいるこの大学の薬学部がベストだと思って入学しました。 しかし、現実は厳しく、入学して先輩方の話を聞くと、6年制の学科に進んで薬剤師免許をとった上で研究職に就くのは難しいということでした。そのため、今は研究職に就くという目標を第一に考え、4年制の学科に進もうと考えています。しかし、大学での成績があまり振るわず、就職先が良い研究室に入るのが難しいという状況です(研究室によって就職先の差が大きいです)。また、地方の大学であるので、当然旧帝大等に比べて就活は不利だと思います。 とにかく、将来は大手の製薬企業(売上高上位)の研究職に就くことが第一の目標です。そのために私は何ができるでしょうか? ・旧帝大を再受験する、または編入する ・旧帝大の大学院に院ロンダする ・とにかく今の大学で勉強を頑張り、良い研究室を目指し、研究室に入ったら研究を頑張る etc... いろいろな手段があると思いますが、ある程度の苦労は覚悟しています。 教授や先輩に相談したこともありますが、具体的な方法についてはいまいちわかりませんでした。 アドバイスを頂きたいです。

  • 地方国公立大学医学部と旧帝国大学医学部では卒業後進路にどういう違いがありますか?

    地方国公立大学医学部と旧帝国大学医学部では卒業後進路にどういう違いがありますか? またはそれを調べる方法を教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 地方国公立大学への編入学について

    編入学を考えています。地方国公立にいって一人暮らしもしくは寮にすみたいと思っています。2年次から編入できる、地方国公立大学でおすすめのところありますか?!。編入の際は文学部か法学部、教育学部のどれかに編入を考えています。ちなみに偏差値はさほど良くありません。よろしくお願いします

  • 地方国公立大工学部と東京の中堅私立大工学部

    単純に比較は難しいとは思いますが、各県にある国公立大(当然、旧帝大は除く。旧一期・二期校クラス)工学部と東京の中堅私立大工学部(東京理科大、芝浦工大、東京都市大・日大理工など)とではレベルや格はどのような感じでしょうか? また、将来の就職(企業・メーカー)はやはり地方国公立大は地方が有利、東京の大学は東京が有利でしょうか? よろしくお願いします。