• ベストアンサー

毛染めについて

sleekhanaの回答

回答No.2

毛染めにはジアミンという合成染料が使われており、多分ジアミンにかぶれてしまうのではないかと思います。 まず、ジアミンに対する皮膚テストをおすすめします。 パッチテストと呼ばれているもので、良心的な美容室ならば無料でしてくれるはずです。 実際に染めるカラー剤を作ってパッチテストをしてもらえば、ジアミンだけではなく、過酸化水素水に対するテストもできるので、より安心です。 最近では化学物質の毒性を緩和して毛染めをしているお店もあり、通常の毛染めができない人でも染められる場合もあります。 まだ、白髪が少ないのであればヘアマニキュアという方法もありますが、もし化学物質過敏症だとすると、マニキュアでも、かぶれる方がいます。

参考URL:
http://home10.highway.ne.jp/h140113
tado
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 お礼が遅くなりました事誠に申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 毛のう炎がひどくて困っています。

    28歳の主婦です。 中学生くらいの頃から、頭皮に毛のう炎が度々出るようになりました。皮膚科の医師の診断では人より頭皮が汚れやすい=頭皮の新陳代謝が激しい、とのことでした。 ですので普段より日常シャンプーや洗髪には気を使っていますが、それでも美容室などに行く際には頭皮の状態を見てからではないと行くことが出来ません。 ここ数ヶ月はは頭皮がきれいでしたが、最近アレルギーやケガで体力が落ちた事が原因かどうかはわかりませんが、1週間くらい前から襟足に毛のう炎がいっぱい出来てしまい頭皮はもっと汚れやすくなりました。ちなみに服用している薬などはありません。 朝シャンプーしても夕方には頭の臭いが気になるほどです。いつも毛のう炎が出来た際には抗生物質の軟膏を塗って治っていましたが、今回は効果は余りないようです。 何か良い頭皮のスキンケア法とかありましたらアドバイスをお願いします。

  • 毛染めコテ

    先日毛染めをしたら頭皮が痛くなってしまいました。ヘナでも痛くなります。白髪が目立つのでどうしても染めたいのですが。ヘアマニはすぐ取れてしまうので考えていません。  頭皮に薬がつかない毛染めコテというものの存在を知ったのですがどこに売っているのかご存知の方いませんか?特許をとっているものらしいのですが。http://www.j-tokkyo.com/2002/A45D/JP2002-034636.shtml

  • 白髪染め

    理髪店で散髪する時についでに白髪染めも頼むとどういう順番になりますか? 髪を切ってシャンプーする前に白髪染めをつけるんですか?それともシャンプーしてその後にまた白髪染めをつけて洗髪ですか?

  • 頭皮の湿疹

    34歳女性です。 私は毎晩洗髪するんですが、一晩洗髪しないと次の日の朝には髪がベタベタ、頭皮に湿疹、フケ?かさぶた?(赤かったり、黄色かったり。)が出てきます。 毎日洗髪していれば症状も何日かで消えるのですが、頭を洗わないとやっぱり出てきます。 これって病気なんでしょうか?体質なんだろうと思っていたのですが、治療できるのであれば治療したいです。 ちなみに、私は、小学生の頃フケが気になってシャンプー・リンスはずっとメリットを使ってきました。メリットだとフケも気にならなくなりました。でも他のシャンプーを使うと頭にかゆみ・湿疹が出てしまうので、メリット以外は怖くて使えませんでした。 が、ここ数年、パーマ・カラーのせいかまたは年齢のせいか髪の毛がどうもパサつくので、頭皮よりも髪の毛重視のシャンプーを使おうと恐る恐るレブール、サイオスと使ってみました。どちらも頭皮には問題なかったので、私に合っていたのか、体質が変わったのだろうと思って使い続けました。・・・が、今新しくなったサイオスを使っているんですが、どうもフケ・かゆみが出てきてます・・・やっぱり合わないのかなぁ・・。だからってまたメリットに戻すのも・・・・。(ネットで調べたんだけど、評判悪いんですね・・・) メリット、レブール、サイオスを使って頭皮に問題がない時でも、一日洗髪しないとやっぱり湿疹はできてました。 こんな病気ってあるんでしょうか??なにか情報お持ちの方いたらアドバイスお願いいたします。

  • 髪の毛の密度についてお聞きします!

    髪の毛が多い32歳の男で最近になって気になる事が出てきました、それは髪の毛の密度(量)です、洗髪した後に髪の分け目を見ると何だか頭皮が見えやすくなってます。 これは気のせいなのでしょうか?つむじも最近になって広くなったようにも見えます・・ 白髪もここ最近増えてきており根元から抜いてますが、いけない事でしょうか? 写真を載せますので気のせいか教えてください。

  • 見つけた白髪

    私は髪染めをしています。 それは、体質的に白髪があるからです。 しかし、全体的に白髪というより、数本なんです。 いっとき抜いたりしていたので、白髪の伸びる速さがそれぞれ違います。 気がつくと、前回染めたはずなのに、1本だけ白いものを見つけたりします。。この1本のためだけに、白髪染めをするのは とても面倒なのです。抜くという方法もありますが、 同じことを繰り返しそうです。 そこで質問です。1本だけ染めるという方法はあるでしょうか? リーズナブルな一部だけ染める毛染めとかありますか? お答えいただけるとありがたいです。

  • パーマと毛染めはどちらが痛まないのでしょうか。

    パーマと毛染めはどちらが痛まないのでしょうか。 具体的に言いますと、縮毛矯正を半年に1回するのと、 1.5ヶ月に1度伸びてきたところをレタッチする毛染めはどちらが髪が痛まないのでしょうか。 私は天然パーマです。あまり綺麗な癖では無いので全体にイモ毛のような感じです。 しかも毛が細くて傷みやすいです。(家系全体にそんな感じです) 以前は染めて、縮毛矯正をしていたんですが、 とても傷むことと、 綺麗を維持するための美容代にかなり お金がかかっていました。 今後はほどほどにしていきたいと思い、 半年前から髪を伸ばしはじめ、ずっと染めずにパーマもかけなおさずに我慢してきました。 でもやっぱりこのままでは垢抜けないので 綺麗にしたくて。 そこで、 髪の毛を少し明るく染めるか、 ストレートパーマ(縮毛矯正)をかけるかの どちらかをしたいのですが、 どちらのほうが髪へのダメージが少ないのかと疑問に思いました。 詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 脂漏性皮膚炎の事について色々教えて下さい

    3年くらい前から髪の生え際や頭皮、鼻の両脇が真っ赤になりボロボロになるようになりました。 そして一度、近所の小さな皮膚科に行ったのですが特に頭皮等を見る事もなく生え際だけを見てアトピーだと思う、と言われ子供の頃に少しだけアトピーがあったのでアトピーだったのかぁと思いながら頭皮用のデルモベートスカルプというローションタイプのステロイド薬と鼻用にキンダベートというステロイドの塗り薬だけを貰い、確かに塗ると一時的に痒み等は治まったのですが完全に治る事は無く、そのまま仕方ないと思いつつ3年過ぎました。 その間に髪の毛の脱毛が酷く、頭皮が見えてしまうくらいに薄くなってしまい、しかも頭皮だけではなく恥ずかしいのですが下の陰部の辺りまで同じように赤くカサカサになり薄くなってしまいました。 そしてそれが原因か分かりませんが白髪が凄く増えて頭だけなら珍しくないとしても下の毛や鼻の毛まで白い毛がたくさん出てきました。 そして最近家でたまたまドルマイコーチという効能に脂漏性皮膚炎と書かれている塗り薬を見つけて思いきって鼻に塗ってみると今まで他の薬だと殆んど効果が無かったのにすぐに赤みが消えてボロボロの皮膚も回復していきました。 ですのでこれからは、このドルマイコーチという薬を使っていこうかと思うのですがこれは頭皮に塗っても問題ないですかね…? 調べてみるとこの薬には抗菌作用を有する二種類の抗生物質とステロイドが含まれていて、他にステロイドを含まないドルマイシンという薬があるみたいですが頭皮や陰部等デリケートな場所にはドルマイシンの方がいいですか? もし使った事がある方がいれば教えていただきたいです。 それと、やっぱり自分はアトピーではなく脂漏性皮膚炎だと思うんですけど、それが原因で白毛になったりしますか? この3年間で自分が気を付けてきた事はシャンプーだけですが無添加にして、さらにお湯でかなり薄めてよく泡だてて優しく洗髪していました。 それでも毎回、排水溝が詰まるくらい脱毛しまして頭皮が赤くかぶれる事もあり…そんな時は皮膚科で貰ったステロイドを塗っていました。 後はストレスを出来るだけ溜めないようにしたり油もの、ジュース、お菓子、等を控えたりですね。 脂漏性皮膚炎に詳しい方、同じ脂漏性皮膚炎の方、良ければ色々教えて下さい。; 宜しくお願いします。;

  • 子供の毛が・・・。

    生後3ヶ月の男の子がいます。 最近、頭全体の毛が抜けてきています。 特に後頭部が抜けています。 赤くなっているので皮膚科に行ったところ、あせもと言われたのですが、だいぶ髪の毛がなくなってしまい、心配してます。 後頭部以外は以前から頭皮に「かさぶた」のようなものができていました。 ベビーオイルをぬって、シャンプーしたところ、かさぶたは取れそうなのですが、髪の毛もいっしょに抜けてしまいます。 これって病気やアレルギーなのでしょうか? それとも自然に起こるもので抜けてもまた生えてくるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 痛みすぎた髪・・・・・毛染め

    私の髪の毛は、ブリーチを定期的にですが6回ぐらいしたあと、 普通の茶髪の毛染めを3回ぐらいしています。 自業自得ですが、そのせいかものすっごく痛んでいます。髪が濡れるとゴムのように少し伸びます。 それでも、今は黒髪にしたいんです。そこまで痛んでるのにまた黒に染める理由が分からない!とか・・・そういったご意見はできるだけ避けていただきたく・・・・・・ ターンカラーという所謂、髪色戻しとやらをしましたが、もう、すぐに色が落ちそうです! そこで、思ったのですが、白髪染めを使うのはどうなんでしょうか?モチはあんまり変わらないでしょうか??教えてください! それと、何かいいアイディア(?)あれば何でもください。