• ベストアンサー

偏差値って?

kurobe3463の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

10人の点数が, 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 のとき,平均は5.5です. このときの散らばり具合を標準偏差といい,それは各点数の平均からの距離の平均です. つまり平均との差の2乗の和 (1-5.5)^2+(2-5.5)^2+…+(10-5.5)^2=82.5 の平均の 82.5÷10=8.25 の平方根√8.25=2.872281323 が標準偏差です. これは全体的に平均の周りに 2.87点くらい散らばっているということを意味しています. このとき,7点の人の偏差値は 平均より 7-5.5=1.5点高く,それは散らばり2.872281323 の1.5÷2.872281323=0.522232968倍の位置にいます. これを「平均50,標準偏差10」の当てはめたのが偏差値です. 偏差値10ですから,7点の人の位置は平均より10×0.522232968=5.22232968 点高い位置にいます.平均50 に足して,7点の偏差値は 55.2となるわけです. 10人の点数が, 1,1,1,1,4,7,10,10,10,10 のときも,平均は5.5ですが標準偏差は広がって,4.08 したがって,7点の偏差値は (7-5.5)/4.08×10+50=53.7 という偏差値になります. 偏差値とは全体の中の位置を知るためのものです. 分布が平均を真ん中にした左右対称で,釣鐘型(正規分布曲線)のとき,点数が「平均+標準偏差」=偏差値60は上位16%, 「平均+標準偏差×2」=偏差値70は上位3.5%くらいになることがわかっています.

関連するQ&A

  • 偏差値

    僕は中学受験の勉強をしてきました。 なぜなら、早稲田や慶應などの大学に行きたいからです。 ところで、この間の模試で偏差値が68と出ました。 そして、中学受験と大学入試は偏差値が変わると聞いたのですが、このままで行くと大学入試の時の偏差値ってどのくらいですか?

  • 偏差値について

    巷で販売されている大学案内等に書かれている大学の偏差値についてお伺いします。 調査した予備校によって母集団が異なるので、本によって多少の偏差値のバラつきがでてくるのはわかります。しかし、国公立大学と私立大学の偏差値を比べると、実際の入試難易度と偏差値が一致しない気がします。その原因は予備校等で偏差値を出すときに、国公立大学を受ける人たちと、私立大学を受験する人たちで母集団を分けて偏差値を出しているからなのんでしょうか?国公立受験者の方が平均的に受験する学生のレベルが高いため、偏差値にバラつきが少なくなることが原因なのでしょうか?入試科目が国公立大学の方が多いからですか? 巷で出版されている大学案内等に書かれている、国公立大学と私立大学の偏差値の出し方とその比べ方について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 標準偏差が小さすぎると何が問題?

    受験業界には「標準偏差」という言葉があるそうです。 標準偏差は,その値が大きいと成績の分散度が大きく,その逆は逆だそうです。 学校(教員)が見た場合,自校の生徒=受験者の分散度合いは小さいほうがよさそうに思えるのですが(理解が生徒に均一に浸透している証),小さすぎると何が問題として挙げられるのでしょうか?

  • 代ゼミ偏差値54

    大学受験の代ゼミ偏差値54って、高校受験での偏差値で言ったら、どのくらいですか?

  • 偏差値=??

    私は受験生で経済学部への進学を考えています。 ですが経済学は今まで全く触れてきていない分野のことなのでやっていけるか不安で大学を決めかねています。 進学を考えるとき、やはり偏差値が気になってしまいます。 『偏差値=頭の良さ』と考えてしまってよいのでしょうか?? やはり偏差値の高い大学はそれだけ経済学も難しくなっているのでしょうか?? また、そうでないとしたら何が変わってくるのでしょうか?? このことが気になって大学が決めれていません。 ご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 標準偏差について

    先ごろ授業で分散と標準偏差との関係について、分散は標準偏差の2乗だと習いました。 だとすると、逆に考えると分散を標準偏差に戻すときに標準偏差に-が出てきますが、この場合は無視できるのでしょうか。ちょっとしたレポートでこのあたりのことを書かなければいけないのでよろしくお願いします。 できれば、詳しい解説の載ったホームページでも教えていただけるとありがたいです。

  • 偏差値とは?

    たいへん恥ずかしい質問とは思いますが ぜひ教えていただきたいのですが 大学受験の娘がいるので質問なのですが 「偏差値」とはどういうもので また どのように算出するのでしょうか? 娘もよく理解していないまま この大学は偏差値が60だとか65だとか色々と会話の中で出てきますので・・・。  ぜひ良く理解出来るように教えてください!!

  • 偏差値について。

    わたしは今高校2年生なのですが、来年受験で出来るだけ偏差値の高い大学を目指したいと思っています。 そこで質問なのですが、これから偏差値はどれくらい上げることが可能だと思いますか? 心理学部志望です。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 偏差値について教えてください。

    私は4月から高3です。今の偏差値は50くらいなんですが、志望校は偏差値63でB判定(合格率60%)の大学です。ちなみにA判定は偏差値68。 今からでもこの大学に受かることはできるでしょうか?受験経験者の方など教えてください。

  • 偏差値はどれくらい下がるのか

    高校受験の時の偏差値は大学受験になるとどれくらい下がるのでしょうか? 入試方法とかいろいろ違うので比べるのは無理があるかもしれませんが、だいたいでいいのので教えてください。