• ベストアンサー

リカバリーDVDを作成、それ以外にすること.

kopinの回答

  • kopin
  • ベストアンサー率18% (39/212)
回答No.1

パスワードとかメモっとくといいですよ。

kenpack
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • リカバリーDVDの作成について教えて

    ウインドーズが正常に作動している時に、リカバリーDVDを作成しておけばよかったのですが、私の不手際でウインドーズが起動しなくなり、再セットアップが出来ない状態にあります。 HDDは壊れていないようなのでDドライブのリカバリーデータを使用してリカバリーができないでしょうか、お手数ですが教えてください。 NECノートパソコン OSはビスタです

  • リカバリDVDについて

    リカバリDVDを作成したのですが、これって一度作成して保管しておくだけでいいのでしょうか? それともバックアップのように時々行うものなのでしょうか?

  • HDDにリカバリ領域があるVISTAの場合、リカバリDVD作成は一回だけ?

    知人と話していて「HDDにリカバリ領域があるVISTAの場合、リカバリDVD作成は一回だけ」という話になりました。 当方はXPで尚且つ、CD-ROM版しか扱った事がなく、知人も詳しいわけではありません。 もし、そのような場合、HDDでイカバリ不可で尚且つ、DVDが読み込み不可になった場合、リカバリはあきらめるしかないのでしょうか? (HDDまるごとバックアップした場合を除く) 私個人としてはバックアップ用として複数枚、作っておければ安心だと思うのですが・・・。

  • リカバリCDの作成についてですが

    おはようございます。いつも、お世話になります。 リカバリCDの作成についてですが、パソコン関係サイトでNECのLaVieの掲示板をみてて 「OSがクラッシュしてしまい、直してくれと頼まれました」 というQ&Aがあったのですが、その内容に 「本来、購入後すぐにリカバリCDを作成していれば、すぐに復旧できるのでしょうが、全くバックアップなど作成しなかったようです。」 と、書いてあったのですが、実は、私も先日、その質問にある同型のパソコンが壊れてしまいLL750/Bというのに買い替えたのですが、その質問にある「リカバリCDの作成」とか、「バックアップなど作成」等についてどうすればいいのか詳しく教えて頂きたいのです。尚、最初のパソコンは、中古でしたので、そのまま使用しました。今回買い替え購入時に付いている「再セットアップDVD」と「リカバリCD」とはまったく違うものなのですか? それから、バックアップというのかよく分かりませんが、マイドキュメントは、月に1回CDに保存してます。 Windows XP Microsoft Office Personal Edition 2003 です。宜しくお願い致します。

  • AcronisTrueImage11でリカバリーDVDを作成したのですが、DVDで起動はしますが、バックアップファイルを認識しません。

    AcronisTrueImage11を使用してリカバリーDVDを作成しました。作成は無事に終了したのですが、作成したDVDからAcronisTrueImage11を起動させて、復元しようとしたらDVDドライブをCDドライブとしか認識せず、バックアップファイルも認識しません。 ちなみにWindowsを起動させAcronisTrueImage11を起動させたときはDVDドライブと認識し、バックアップファイルも認識します。 何とかDVDから起動させ、復元できるようにするには、どうしたら良いのか教えてください。 ちなみにパソコンはDELLのVostro1520でOSはXP-Proです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのリカバリディスク作成

    Windows7のリカバリディスクの作成の仕方は、 以前こちらで質問させていただき、↓ http://okwave.jp/qa/q7743422.html で方法が分かり大丈夫なのですが、 その前にDVD-Rを買いに家電量販店へ。 店員さんにリカバリディスクを作るのに必要なDVD-Rを聞いたら、 4.7GB×10枚入りの商品で5,6枚で出来ると聞いて購入。 実際に作成しようとしたら、 バックアップの場所→BD-REドライブ(E::)で、 「バックアップには59GBのディスクが必要です」 次のドライブノバックアップが作成されます Windows7(C:)(システム)  合計サイズ844.71GB  使用容量57.76GB Windows RE(システム)    合計サイズ1.86GB    使用容量56..77MB と、買ったDVD-Rでは入りきらないことに気づき困っています。 リカバリディスクは購入後すぐに作成したほうが良かったのでしょうか;? 今は、初期設定→ネット接続→ウイルス設定→ Windows・マイクロソフト・メーカーのアップデート→プリンターのインストール をし終わり、右下などに出るメッセージのを時々取り込んだりしている状態です。 質問をまとめますと、 1、店員さんが言っていたことが合っていて、出来る方法があるのか 2、59GB入るDVD-Rを探したほうがいいのか(オススメ製品) 3、NECのマニュアルに、「おてがるバックアップ」ていうのがるのですが、   リカバリディスク作成と同じ意味なのでしょうが?   または、別々で作成したほうがいいのでしょうか 検索しても答えが見つからず。。。 何卒、よろしくお願いいたしますm(_ _:)m

  • Windows7でリカバリーDVDを作りたいです!

    DVDが35枚くらいあり,リカバリしたいSSDの容量はあります。 DVD20枚くらいでシステムが入ります。 でも標準のバックアップ機能ではフォーマットがどうたらこうたら・・・ と言う画面が出て1枚目が終わって2枚めをやってもフォーマットがどうたらこうたら・・・ 1枚目も2枚目も中身が変わらないような気がします。 どうすれば良いのですか? (標準のバックアップ機能=コントロールパネル→バックアップの作成→左のタブのシステム イメージ作成 です。)

  • Acer リカバリディスクの作成

    お世話になります PCが壊れてしまい買い換えてOSがXPから8になり、メーカーもAcerになりました リカバリディスクは自分で作成ということで頭を抱えています 同じ質問がありましたがよくわからなかったのでお願いします リカバリディスクを作成するのはAcer Recovery Managementの下のほうにある *デフォルトイメージバックアップの作成 *ドライバとアプリケーションバックアップの作成 のどちらで作成すればいいのでしょうか とりあえずDVD-Rがあったのでドライバとアプリケーションバックアップの作成をしてみました ただ、よくある質問でインストールの仕方を読むとSystem CDというラベルのディスクをいれるようにとありますが 私の作ったディスクの名前はApp Drv1です そもそもデフォルトイメージのバックアップの作成で作らなければいけないのか よくある質問の読む項目が間違っているのでしょうか よくある質問を読むとバックアップの作成やらインストールの方法やら似たような項目があるのでよくわかりません(T_T) この表現力でわかっていただける方がいらしたらよろしくお願いします

  • リカバリーディスク作成に困ってます(DynabookAX3527)

    DynabookAX3527MSをリカバリーディスク作成すると現在調子の悪いコンポドライブのため、CDーRのみのバックアップなのですが、       スリムDVDドライブをマルチDVDドライブに交換したとしたら、リカバリーメディア作成ツールはDVD-Rでバックアップでるのかおおしえください。 また、スリムマルチDVDドライブで定評のいいのはどの機種か参考にしたいのでおしえていただければさいわいです。

  • リカバリディスクの作成について

    PCが調子がいい時に不測の事態に備えて、オリジナルのリカバリディスクを作成したいと考えてます。 (ブータブルなリカバリディスク=DVDの作成) バックアップ機能のある手持ちのソフトとしては、B's Recorder GOLD8 BASICとGhost 2003があります。 そこで、質問なんですが、 (1)どちらのソフトでリカバリディスクを作成しても同じようにバックアップした状態にリストア(復元)できるのでしょうか? (2)信頼性・確実性など、どちらのソフトで作成した方がいいんでしょうか? 違いなどありましたら教えて下さい。 (3)それと基本的な質問になりますが、オリジナルのリカバリディスクでリカバリ=復元した場合にシステムに不具合が出たりしないで正常に動作するのでしょうか? よろしくお願いします。