• 締切済み

こんなオークションソフトありませんか?

iizbの回答

  • iizb
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

あれから私ももしかしたら!と 思いで探しましたが見つかりませんでした ( ・.・)( -.-)( _ _)すみませんでした。

noname#25386
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらでも随分探したのですがありませんでした。 どうもお手数お掛けしました。

関連するQ&A

  • YAHOOオークションの便利ソフト教えて

    出品を良くしています。終了した後の個々の画面から(この画面からでなくても別にいいのですが) 品名、価格、アクセス総数 ウォッチリストに追加した総数、入札履歴 などを自動的に読み取ってデータとして保存してくれるソフトは無いでしょうか?(上記全部でなくでもいい) 少し種類が 違いますが、ポチ探偵社のごとく(自分の)Idを入れるだけで上記のデータが作れれば一番いいのですが…

  • オークションのソフト

    以下の機能があるソフトを探しています。 1.取引ナビでのやりとりを保存できる 2.落札時に落札者との過去の履歴がわかる(新規落札者なのか、過去に取引したことのある相手なのか) できれば 3.定型分を取引ナビにすぐに投稿できる 4.落札価格を自由に記入して収支を計算してくれる 複数試用版を使ってみてAuctionUltimateというソフトが条件に合っていて一番使いやすかったのですが、 取引ナビが保存できていなかったり、出品中をクリックしても出品終了分から切り替わらない、IDを複数登録してチェンジしても 別のIDの商品が混ざって表示されたりと使い物になりませんでした。。 他にAuctionExpert、VisualAuctionを試したのですが両方ともうまく作動しません。 なにかいいソフトないでしょうか?1、2があれば3、4はなくても構いません。 宜しくお願いいたしますm(_)m

  • ファイル名一括変換ソフト

    ■[フォルダ0]の中 [保存1] >[フォルダ1] > [テスト] > Text.txt [保存1] >[フォルダ2] > [テスト] > Text.txt [保存1] >[フォルダ3] > [テスト] > Text.txt [保存1] >[フォルダ4] > [テスト] > Text.txt ">"は下位のフォルダです。 こういうフォルダ階層がありファイルがあったときに 一括で各Text.txtの名前を たとえば [保存1] >[フォルダ1] > [テスト] > Text.txt だったら、 "Text.txt" から "フォルダ1.txt"にしたいのです。 数階層上のフォルダ名を指定し、ファイル名にリネームしたいのですが、なにかよいフリーソフトはないでしょうか。 まとめると、 Windowsの検索機能後、ドラッグ&ドロップ、もしくはソフトの検索機能で変更したいファイル名を指定し、好きなフォルダ名を指定してファイル名に付加できるものがないかと思っています。 いままでリネームソフトにはNamery というソフトを使用してきたのですができませんでした。 どなたか、ご存知のソフトがありましたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • メールソフトのようにテキストが保存できるソフト

    こんにちは。Mac OS X 10.5.8を使ってます。 長文のテキストをただコピペして保存する事が 1日にかなりあります。 最初はテキストソフトを使って その都度ファイル名をつけてフォルダに保存してたのですが あまりにも件数が多いので億劫になってきました。 数週間前からメールソフトの下書きに 保存してます。 その都度ファイルのアイコンができなくてすっきりするし 何よりタイトルが一覧になってるので後日探しやすいです。 メールソフトの送受信を省いたような シンプルなテキスト保存ソフトってありますか。 自分なりに検索して jedit X というのをダウンロードしてみたのですが どこをいじってみても全く使い方がわからず 保存したファイルがリスト表示にもならず使いこなせませんでした。 ただ長文を保存できてタイトルをリスト表示にして見られるのだけでいいのです。 初心者な質問で申し訳ないです。 教えていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ヤフーオークション 詐欺情報について

    こんにちは! 出品者はオークションの管理者と思われるのですが、たとえば■詐欺OO、危険■などというタイトルで、詐欺を働いた出品者名を公開(出品??)しているところをいくつか発見しました。 これは、どういうものなのでしょうか。単純な警告なのですか? 評価欄をみてもいまいちわかりませんでした。そして、現在価格も設定されており、過去、落札者もいます。何だか、サイトの管理者が出しているものとは一見思いづらく、かなり激しい文章なのですが・・・。 これを落札する人って・・・今後警戒するための目的なのでしょうか・・・??? 一例です。http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5951558

  • オークション出品支援ソフトについて

    Yahooオークションで1度に6~10の出品を行なっているため、落札が行なわれると、複数の落札者に対してのメール対応に追われ、間違いも起こしやすくなってしまいます。 そこで、オークション出品を支援するソフトはなにがいいのか探しているのですが、お勧めがありましたら教えてください。 フリーでも有料ソフトでもかまいません。(1万円まで) 出品からメール対応、顧客管理、評価対応までできると理想です。 楽天にも対応しているといいですね。 宜しくお願いします。

  • 楽天オークション 評価 商品名を非公開にする方法

    楽天オークションで主に出品しています。落札もします。 取引終了後取引相手から評価を貰いますが その評価の商品名を非公開にしたいです。(非公開の人を見た事があります) 過去に何を売ったのか買ったのか公開されるのは少し抵抗があるので 出品、落札ともに評価の商品名を非公開にする方法を教えてください。 色々見てみたのですがわからなかったのでどうぞ宜しくお願いいたします!

  • オークションで怪しい人の商品・・・でもほしい・・・

    オークションで以前からほしいなあと思っていた ゲームソフトが安く設定してあり あともう少しで締め切りです。 入札は一軒も無く、ぜひほしいと思ったのですが、 ふと、過去の評価を見ると 5000点ぐらいの人なんですが、 6点マイナスがあり、 その6点を見るといわゆる 「情報売ります」 と 「海賊版ソフト」 の抱き合わせ(そんな感じです、写真も無いですし・・・DVD-Rの保存してあるという記述もあり・・・) の出品者のようです。 うわ・・・・という感じでした。 それに、今まで落札した中にはいなかった、いわゆる 「ヤフー税負担してください」 という人でした。 しかし、すべてがいいかげんかというと、 まともな普通の商品も多数扱っているようでした というわけで出品者に不安がある場合、 どのようなところに気をつけて入札したら良いでしょうか? 少なくとも5000点近いプラスがある以上 信用しても良いような気がするのですが・・・

  • テキストファイル編集ソフト

    お伺いいたします。 エクセルで作成したデータをテキストファイルにして 保存していますが、エクセルでテキストを開き 上書き保存し、メモ帳で開くとタブ区切りになってしまいます それではと、カンマ区切りで保存すると拡張子がcsvになり メモ帳で開くとカンマ区切りですが変化しています (","のようにダブルクォーテションで囲まれていない) 変化させないで編集できるフリーソフトを紹介ください。 以前使っていたのですが(\500程度のシェアウエアーで) pcを入れ替えた時、移植するのを忘れ、いまでは ソフト名もソフトハウスも分からなくなってしまいました。 開くとエクセルのようなスプレッドシートで編集後 保存形式を聞いてきた後、保存出来るソフトです よろしくお願いします。

  • オークションで非常に悪い評価で困ってます

    オークションで非常に悪い評価をつけられて困ってます。 事の経緯は「1円出品の10本まとめてのゲームソフト」を落札しました。 落札した時はもちろん1円では落札できず何で1円出品ってわざわざ書くのか出品者に不満になりながらもなんだかんだで結局8051円で落札することになりました。 納得いかないので落札後そのゲームソフトの買取値段を中古ソフト屋サイトで一本づつ調べると7000円位にしかならないことがわかり買うのをやめました。 ですが、紹介ページにキャンセルはできないと書いてあることに気づき、3日後あたりから出品者から何度もメールがきてたが買う気はないので仕方なくそのままにしておくと、非常に悪い落札者と評価欄に書かれました。 納得はいかないですがその後出品者にメールで7000円なら買うから非常に悪いなどと書くのを取り消してほしいとお願いしましたら、今まで散々催促してたくせに今度は一切返事もなくそのままになっている状態です。 もちろん非常識な出品者にこちらも非常に悪いと評価しましたが、1000回位も取引していて悪いって書かれたことのない出品者だったので安心していたのに残念です。1円って書いてあったのに8051円も入札してしまったこちらがバカだったのはわかりますが、非常に悪い評価を理不尽にもつけられたのを撤回してもらえる方法はないのでしょうか?