• ベストアンサー

学生割引乗車券の発売日

学割証を学校で発行してもらったのですが、指定券を伴わない普通乗車券のみの場合に、乗車日の数週間前に乗車駅以外の駅で購入することはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

発売可能な日(当日~一ヶ月前迄)ならば、 なんぼでも、 どこから、どこでも、 短距離でも遠距離でも、 単純な経路でも複雑な経路でも 発券できます。他の方が言われているような制限は一切ありません。発券しない理由どこにもありません。 何でもそうですが、 「原則として」、 「基本的には」、 などというのは、何でもOKと言っているのと同じです。

h_sato33
質問者

お礼

ありがとうございました。原則としてという記載の判断に悩んでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • arishu
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.5

No.4でokwebokwebさんが回答していますが、 当日~一ヶ月前迄ならば、指定席券を伴わなくても学割乗車券を、「みどりの窓口」や旅行会社で発売してもらえますよ。 今までに何回も指定席を伴わない学割乗車券を、みどりの窓口や旅行会社で購入してますが、断られたことは一度もありませんので。

h_sato33
質問者

お礼

ありがとうございました。それでは早速購入しに行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

No.2さんのおっしゃるとおりですが,質問文に「乗車日の数週間前」に買いたい,とあったのが気になったので,念のため補足しておきます。 「数週間」とは具体的な数字でいうとどのくらい前をお考えでしょうか。 旅行会社でも,発売開始は乗車日の1か月前です。 あまり早く行ってもダメですのでお気をつけ下さい。

h_sato33
質問者

お礼

曖昧な表現ですみませんでした。二週間ぐらいを考えてました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

JRの「みどりの窓口」では「原則として」できません。 (実際の端末は、叩けば出そうな気がしますが...) 旅行会社などでは上記の制限はないので事前に購入できます。 JTBなど端末を持っている支店で買うと話が早いです。 大学生の方なら、大学生協でも端末を持っているところがあります。

h_sato33
質問者

お礼

ありがとうございました。今回は駅行ってみますが、次回からは旅行会社なども検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

原則としてお乗りになる日から有効な乗車券を発売します。指定券と同時にお求めの場合は1カ月前から発売します。 ゆえに原則できません。 ※ 夏休みや冬休みなどお客さまが多い時期には、乗車券を前売りすることがあります。その都度ご案内します。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html#2
h_sato33
質問者

お礼

ありがとうございました。この原則っていうのが気にかかってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学割証:いつから乗車券買える?

    学割乗車券についてお尋ねします。 大学で学割証を発行してもらいましたが、以下のような場合はいつから学割乗車券をみどりの窓口で購入できますか? 例 乗車日:(往路)7月15日、(復路)17日 学割証の有効期間:7月6日~7月21日

  • JR指定券・乗車券の学割表示

    JRの指定券・乗車券を学割で買った場合、「学割」の字以外に学校名とか性別などのコードが券面に記載されるのでしょうか?教えてください。

  • 乗車券

    突然失礼します 明日から一週間ほど高尾駅から清里駅まで学割を使って行こうと思っているんですが、学割を初めて利用するので記入の仕方が良く解りません。乗車券の種類には、「片道」「往復」「連続」「周遊」と有るんですがどれを購入すればいいんでしょうか? また、何経由と記入すればいいんでしょうか? 教えて下さい

  • 特急券と乗車券の購入方法。

    とてもお恥ずかしい質問なのですが・・・。 東京⇔新大阪の新幹線のチケットを購入するとき、 特急券のみを先に購入し指定席を予約することは 可能でしょうか? 中学生の子供が新幹線利用する予定なのですが、 学割証を学校へ申請中のため乗車券のみの購入を 後日に・・と考えています。 (確か、学割がつかえるのが乗車券のみと聞いている のですが・・・) よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 割引乗車券

    駅などで売られている割引乗車券なのですが、『乗車日より2日間有効』の場合、 乗車日+2日間でしょうか? 乗車日含めての+1日なのでしょうか? 例えば27日に乗ったとすれば、29日も乗れるのでしょうかそれとも、28日までなのでしょうか? 駅員さんに確認すればよい話なのですが来週まで行けないのでその間気になって仕方がないのでくだらないですが質問しました… どなたかお時間のあるときに教えて頂けないでしょうか…

  • JR学割乗車券の購入方法

    JR学割乗車券の購入方法 乗車区間が100キロを超えるので、学割を使おうと考えています。 乗車するのはJR東北本線です。 ただし、所用があり、最寄り駅でない駅から乗車します。 切符の購入に関する規則を見ると、原則としてその駅からの乗車券しか購入できないということでしたが、学割を使う場合でもその原則が当てはまるのでしょうか。 最寄り駅ではなく、実際に乗車する駅まで切符を購入しに行かなければならないのでしょうか。 教えてください。

  • 団体乗車券の発売日はいつ?

    JR東日本の団体乗車券の発売日についてお尋ねします。 JR東日本の団体乗車券の発売日は1ヶ月前でしょうか? 下記の「お申込み期間」とはいったい何を意味するのでしょうか? 予約の受付期間が、「お申込み期間」にあたり、 発券(?)するのが、1ヶ月前以降という意味でしょうか? ご教授ください。 http://www.jreast.co.jp/kippu/0702.html ●お申込み期間 〈通常の列車、連絡船の場合〉出発日の9力月前から14日前まで。 〈お座敷列車など団体専用の場合〉出発日の9力月前から2力月前まで。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/01_setsu/02.html#21 (3) 団体乗車券及び貸切乗車券 運送引受け後であつて、旅客の始発駅出発日の1箇月前の日から発売する。

  • 新幹線回数券で買える乗車券について

    (長野)新幹線の回数券について教えてください。 回数券を使用して、指定席+乗車券を買った場合 乗車券は必ず同じ区間のみになりますか? なぜこのような質問をしているかというと、 回数券を使わず普通に窓口で購入した場合、 新幹線を降りて乗り継いだ最寄り駅までの乗車券金額と 新幹線乗車区間のみの乗車券金額が同じだったのです。 このような場合、回数券の範囲で購入できる乗車券は あくまでも新幹線乗車区間のみで、 そこから先の駅までの乗車料金は別にとられるのでしょうか?? ちょっと難しい書き方で 意味が伝わるか分かりませんが、 お分かりになる方、アドバイスをお願いいたします。

  • この経路での連続乗車券は?

    1日目:盛岡駅乗車→蕨駅(埼玉県)下車、南浦和駅経由 2日目:(1)蕨駅乗車→南流山駅(千葉県)下車、南浦和駅経由(2)南流山駅乗車→盛岡駅下車、南浦和駅経由 の経路で、学割を使ってお安く乗車券を買いたいと思ってます。連続乗車券にすれば、この全経路を学割1枚で購入できそうな気がするのですが、申込書にはどのように書き込めばよいのでしょうか?南浦和駅を3回も経由するので混乱しています。 教えてください。

  • JR乗車券、指定券について

    JR乗車券、指定券について2つ質問があります。 1つ目は通常の料金で東京・大阪間の乗車券を買ったのですが、学割証を入手したのでこの乗車券を学割に変更したいのですが、できますか? そのときに正規運賃と学割運賃の差額を返してもらえますか? 2つ目は新幹線の指定席特急券を買ったのですが、これを急行銀河の寝台券に変更できますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • クリーニングオンリーの洋服でも、アクリル70%、レーヨン30%の服で縮むことはほとんどありません。
  • 一部レーヨン100%のスカートで、たった2回の水洗いで毛玉ができることがあります。
  • 質問者は、アクリル70%、レーヨン30%の洋服を手洗いしたいと考えています。
回答を見る