• ベストアンサー

国際テレビ(LF-X1)使ったことある人いますか?

ソニーの液晶テレビLF-X1使ったことのある方、いらっしゃいますか? ブロードバンド回線で国内にステーション、海外にテレビをつなぐと、海外にいても、日本のTV番組がリアルタイムに見られるものです。 いつ海外赴任するかわからない立場なので、良ければ購入も考えています。 感想を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marco46
  • ベストアンサー率68% (15/22)
回答No.1

価格.comのくちコミ掲示板にたくさん載っていますよ。

参考URL:
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20398010041
tonarinotororo
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前、価格comで検索しても出てこなかったので、質問しました。 検索の仕方が悪かったみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビで、パソコン1280x1024を見たい。

    パソコンの出力をテレビにも繋げられる、液晶テレビを探しています。 今、ソニーのブラビア、32インチを考えていますが、32インチだと、画素数が、1366x768です。 40インチは大きすぎます。 わたしのパソコンでは、 1024x768 1280x768 1280x800 1280x1024 1360x768 1600x1000 1600x1200 などの解像度がサポートされています。 今は、1280x1024で使っています。 この中で使えるのは、 1360x768だけなのでしょうか。 1280x1024は使えないのでしょうか。 また、ノートブックを持っていてノートでは、 1280x800 で見ています。 この 1280x800は、32インチブラビアでは、使えないのでしょうか。 ノートブックは、11インチ。 ブラビアは32インチもあるのに、1280x800で使いたいです。 また、テレビがフルハイビジョン対応の1980x1080であれば、 1280x1024や1600x1000が使えるのですか。 1600x1200は使えないのでしょうか。 であれば、テレビでは、どんな大画面のテレビであっても、1600x1200は使えないということですよね。 それとも、テレビとしては、1980x1080でも、パソコン用としては、1600x1200とかでも使えるとか。 せっかく大画面なんだから、19インチのパソコンモニタやノートより、高分解能で見たいです。 教えてください。

  • ロケーションフリーテレビについて

    SONY製品である ロケーションフリーベースステーションパック LF-PK1でPC用ロケーションプレイヤー を利用されTVをご覧なっておられる方やこの 商品に詳しい方にアドバイスを頂けたらと思い 投稿しました。 実際PC(使用してるのはdynabook EX1)でど れぐらいの質で視聴出来るのか、注意点等があ れば教えて下さい。 SONY HP上で海外でも視聴可能だとありますが、 どなたか試行済みの方がいらっしゃいましたら 感想を聞かせて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • LF-PK20のグローバルアドレスについて

     LF-PK20を用いて、海外(ドイツ)からアクセスすることを考えています。  LF-PK20は私の自宅(日本)に置き、それに、ドイツに居る私の友人がアクセスして、日本のテレビを見ようとしています。  色々と調べるものの、今一すっきりとしないことがありますので、お教え頂けるでしょうか。  すっきりしないのは、グローバルアドレスの扱いです。  ADSLはOCNのフレッツを使っています。  LF-PK20をADSLモデムのLAN側に接続して、LF-PK20にグローバルアドレスをセットすれば良いのでしょうか。  インターネット上を探していると、SONYのサーバにグローバルアドレスを登録するような書き込みもあるのですが、どちらが正しいのでしょうか? OCN ---ルータ(ADSLモデム-SVIII)---LF-PK20                              ↑               ここにグローバルアドレスを設定?

  • プレステ3を購入した方にお聞きしたいのですが(テレビの画質について)

    現在、(PS3)プレイステーション3の購入を検討しています。 そこで今使っているワイドブラウン管テレビ(ソニー、KV-32DX750)をフルハイビジョンの液晶テレビ(ソニー、KDL-46X1000など検討中)に買い換えようか迷っています。 インターネットなどの情報だと、ブラウン管テレビだとゲーム画面の細かい字などがにじんで見えなくなるとのこと。 それでは困ってしまうのですが今のテレビにはD4端子が付いていて、これで接続すればにじむ事もないのでしょうか? 実際にブラウン管D端子とフルハイビジョンHDMIかD端子の差を実際に見た方がいたら是非感想をお聞きしたいのですが・・ 液晶テレビはまだ成熟途中だと思うし、値段もまだまだ高いことを考えるとかなり迷ってしまいます。

  • LF-PK20, LF-BOX1 の地デジ対策

    いよいよ今年7月にアナログ放送停止の為、帰国してロケフリのベースステーションにデジタルチューナー内蔵のシャープBD-HDS53レコーダーを接続しなければいけないと思っているのですが、その場合はシドニーで観てるLF-BOX1も日本に持って帰ってチャンネル変更が必要ですか?それともLF-BOX1はシドニーに置いたまま LF-PK20をレコーダーに接続してチャンネル変更すればいいのでしょうか?最初の設定はソニーの方に日本の家に行ってもらって設定してもらったので、基本的な事が分かりません。。 また、BD-HDS53のリモコンをシドニーに持って来て、録画したり、録画された番組を再生出来ると以前教えてもらったのですが、そうするとシャープからもうひとつリモコンを取り寄せなければいけないのですよね。あと接続に必要なのは、エクストラで必要なのはSビデオコードだけを購入すればいいのでしょうか。 どなたか既に地デジ設定された方、または情報に詳しい方、教えてください。

  • テレビ東京

    私は地方在住なのですが、どうしてもテレビ東京の番組でみたいものがあるのです。それは可能なんでしょうか? スカパーではフジTVパックみたいなものがあって、時間帯がリアルタイムではないにしろけっこう見れるのですが・・・教えてください。

  • 【40型前後のテレビの購入】SONY X1 W5 東芝 Z9000の3つで悩んでいます

    こんにちは。 現在、40型前後のサイズのテレビの購入について悩んでいます。よく見る番組は、バラエティ、ニュース、歌番組です。映画は、そんなにたくさんは見ません。(金曜ロードショーとかの放送は見ますが、DVDを借りてきて見ると言うことは、今のところ考えていません) 検討しているのは、次の4つです。(ソニーと東芝以外は検討していません) 【ソニー】 ・KDL-40X1 ・KDL-40W5 【東芝】 ・37Z9000 ・42Z9000 の4機種です。 希望としては、 1.予算は15万円前後(できるだけ安い方がいいです) 2.2画面表示がいいです。(ソニーのW5の2画面は、東芝の2画面のように両方ともに番組名が表示されますか?)Wチューナーのやつ。 3.ゲームはやらないので遅延はどうでもいい。 4.できるだけ画質がよい方がいい。(2倍速 or 4倍速) 5.ソニーのBDレコとリンクしたい(テレビの番組表から録画予約)(無理ならいい)←5番は第2希望で、1~4を優先してほしいです。 価格コムで調べると、X1は、4倍速ではなく2倍速だが、ブラビアエンジン2プロが付いている。逆にW5は、4倍速で、ブラビアエンジン3が付いているんですが、結果的にはどっちがきれいに見えますか? 37型と40型と42型を比べると、リビングに置いたときに、感じるサイズはぜんぜん違いますか? ソニーのブラビアリンクでの録画は、難しいと言うか手間がかかると聞いたのですが、どうなんですか?ソニーのテレビとソニーのBDレコをつないでリモコンの『予約する』ボタンから録画すれば、録画予約でき、録画中もテレビのチャンネルは変えられるんですよね? 見にくい上に、質問ばかりですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  •  液晶テレビ購入予定

     液晶テレビ購入予定 ソニーの液晶テレビBRAVIA KDL-26BX30H を購入しようかと思うんですが、 すでに、購入されてる方がいらっしゃれば感想をお聞かせ下さい。

  • ネットでテレビをリアルタイムに配信。

    質問です。 ネット上で現在放送されているテレビ番組をリアルタイムに海外などに配信するのって罪ですか? もしそんなことが出来たら、自宅から配信しておけば海外や出先から簡単にテレビ番組が閲覧できて便利だなーと思うのですが・・・。 お詳しい方がおられましたら宜しくお願いいたします。

  • テレビがない生活をしている人っていますか?私はありません

    こんにちは。引っ越したおかげで、引っ越し当時からテレビが自室にありません。 テレビなしの生活が、あとひと月程で1年になります。 以前はテレビがありました。見た番組と言えば、NHKニュース、NHKの海外ドラマ、NHKの語学番組、バレエ・舞台・絵画など芸術関係の番組、ニュースステーション、毎週日曜の世界中にホームステイする徳光さんと相田翔子さんが司会の番組くらいです。衛星放送は、各国のニュース、芸術番組が好きでした。 他にも、バラエティ番組も見ていました。お世辞にもリッパとはいえない世俗な番組、ゴチになります・食わず嫌いが好きでした。 しかし、はっきりいって、殆どのテレビ番組がつまらないと思います。というか、くだらない。マンネリ化していて、ただだらだらとタレ流ししているだけのバラエティ番組が多いです。しかし、見慣れると癖になってずうっと時間の無駄遣いをしてしまいます。 こんな中、テレビがなくても困らないのでは、と思い、引っ越し後今だテレビを買っていません。人の家に遊びに行ったときに観るくらいです。 他にも私のようにテレビの無い生活をしている(特に20代~30代)の方はいますか?テレビの無い生活ってどうですか?

DCP-J926Nのwifi接続トラブル
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nの無線LAN接続で製品が見つからないエラーが表示される。
  • 接続環境はiOSのスマートフォンで無線LAN接続を使用。
  • 関連ソフトはMobile connectで、電話回線はひかり回線。
回答を見る