• ベストアンサー

突然、青い画面が・・・。

noname#47429の回答

noname#47429
noname#47429
回答No.3

 セーフモードが立ち上がるかが重要課題です。 やってみましょうね。  立ち上がったらCHKDSK /Fしましょう。(コマンドプロンプトで)

Ixtushi-
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。 リセットすれば、普通に立ち上がるのですが、以前、立ち上がってすぐにブルースクリーンになってしまい、しかたなしにリカバリーした事があります。 リカバリーをしたら、すぐに直ったのですが。

関連するQ&A

  • 古いXPパソコンでWin7へ載せ替えた場合

    古いXPパソコンでWin7へ載せ替えた場合、PC動作は重くならないでしょうか? 我慢できる程度でストレス無く動作するならWin7にアップグレードしたく、 どなたかお教え願います。 また、動作パフォーマンスの指標などあれば確認する方法も教えて欲しいです。 PCのスペックは以下となります。  ・PC型番 FMV-BIBLO NB75K  ・XP Home Edition SP3  ・Intel Pentium M 1.7GHz  ・メモリ 1GHz

  • サウンドがたまにならないことがある

    おはようございます。 気になることがありますので投稿させていただきます。 ふつうにパソコンを使っていて、たまにサウンドがならないことがあります。再起動をしたり、電源を切るときに出る「Windowsのクローズ音」は鳴ります。再起動後はサウンドは正常に回復しています。 機械が壊れているわけではないのですが 再起動を行わずにサウンド機能を回復させるにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに私の手持ちの機種はこちら 富士通 FMV-BIBLO NB75L OS:Windows XP Home Edition(SP2) CPU:Intel Pentium M(1.70GHz) メモリ:512MB ハードディスク:100GB

  • 外付けハードディスクの購入を検討しています。

    初心者の質問で申し訳ありません。 ノートPCを使っています。 富士通 BIBLO NB9/1600L http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/biblo/nb/method.html (OS :Microsoft Windows XP Home Edition  CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 Mobile CPU 1.60GHz  メイン メモリ:254MB RAM  ハード ディスク:(C:) 合計サイズ(37126 MB)    空き容量(25292 MB)  USB:1.1×4  IEEE1394:S400対応4ピン×1 外付けHDDの購入を検討しています。据え置きタイプ(3.5インチ)、350GBくらいのものがあればっと思っています。 古いノートなので、HDDとの相性が気になります。 たとえばどのようなものがおすすめでしょうか? 何か注意する点はあるでしょうか?? よろしくお願いします。

  • メーカー品のパソコンのパーツ交換はできますか?

    メーカー品のパソコンのパーツ交換はできますか? いま使っているパソコンがかなり古いのですが、買い換えるお金はないのでパーツだけ買い換えたいのですが 素人なのでよくわかりません;;皆さんの力を貸してください! パソコンの詳細は Windows XP Home Edition Version 2002 SP3 FUJITSU 富士通株式会社 FMVシリーズ Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.80GHz 1.79GHz 224MB RAM です。 交換したいパーツはCPUで Intel Pentium4/2.40GHz/533/512/478pin Intel Celeron D335/2.80GHz/533/256/478pin です。交換は可能でしょうか?またもし交換が出来るのであればどちらがいいでしょうか? あとメモリの増設も考えています。 デスクトップ用メモリPC-100 というのは増設可能でしょか? どうか教えてください! ちなみに購入場所はアプライ○さんです。

  • SecondLifeをやると・・・

    SecondLifeをプレイする場合、 1・Mac Pro CPU Intel Xeon Dual 3.0GHz X2 RAM 4GB GPU NVIDIA Quadro FX 4500(512MB) HDD 1TB OS Mac OS X 10.4 2・Dell OptiPlex GX270 SF CPU Intel Pentium4 2.4GHz RAM 512MB GPU Intel 82865G(64MB) HDD 40GB OS Windows XP Pro SP2 3・TOSHIBA dynabook Qosmio G10/390LSR CPU Intel PentiumM 1.6GHz RAM 512MB GPU NVIDIA GeForce Go 6600(128MB) HDD 120GB OS Windows XP Home SP2 この中でどれが1番早いでしょうか?出来れば順位を付けていただけると嬉しいです。

  • CPUを上位に交換したのですがスピードが遅くなりました。

    知り合いにパソコンを使わないとのことで FMV-BIBLO NB10A という機種を譲ってもらったのですが http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0205/biblo_loox/nb/index.html 動画ファイルを見ようとしてもコマ落ちがひどくとても見られない環境でしたので メモリが足りないのかなと思い256Mから512Mに増やしたのですが一向に改善しなかったので CPUのスペックが低すぎるのかなと思い  インターネットで交換できると聞いたので intel Celeron -1.06GHz  から Mobile Pentium3 1.2GHz に交換したのですが SUPER_PI などでスピードを計ってみたら逆にスピードが遅くなっていました もちろん動画はまともに見ることができません システムのプロパティで以前と比較してみると 以前 Intel(R) Celeron(TM)CPU  1066MHz 1.06GHz 504MB RAM 今回 Intel(R) Pentium(R)III Mobile CPU 1200MHz 797MHz 504MB RAM となっていました 何か特別な設定が必要なのでしょうか それとも今回の交換は上位のCPUではなかったのでしょうか せっかく譲ってもらったのに、動画もろくに見れないなんて あまりにも悲しいのでどうにか普通に見れるようにしたいのですが データはGOMプレーヤーで300~400MBぐらいのデータです どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • RAM増設したのに、容量がそれほど増えていない。

    RAM増設したのに、容量がそれほど増えていない。 Dell Optiplex GX280 Intel Pentium4 CPU 3.2GHz 3.19GHz,504MB RAM のメモリー(256MB 2枚)を シリコンパワー DDR2 2G SP002GBLRU533S02 2枚に交換しましたが、 容量は2.9Gにしかなりません。適合メモリーではなかったのでしょうか。

  • 画面が、デスクトップに戻ってしまう。

    こんばんは。HPとか見ていて、他のページを見ようとすると、なぜかIEが強制終了し、デスクトップ画面に戻ってしまいます。何が原因なのでしょうか? 富士通FMVーBIBLO NB75G WINDOWS XP SP1 IE 6.0 よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    PC:富士通 FMV BIBLO NB50K ノートPC CPU:Intel Celeron M 350 1.30GHz 256MB RAM メモリ最大1GB(空スロット1) Windows XP SP2 Norton AntiVirus PCの処理速度が遅いのでメモリを増設する予定です。 現在メモリは256MBです。 メモリ増設は、256×2=512MBにするのが良いか、512×2=1GBが良いのか迷っています。私のPCには、512MBと1GBのどちらのメモリが適していますか?

  • Windows XP Service Pack 3にアップグレードしたのですが・・・

    こんばんは。 今回、Windows XP Service Pack 1 が入っているノートPCをSP2へアップグレードして(すごく前の話ですが。)、今日、SP3にアップグレードしたら、起動しなくなってしまいました。 私のパソコンは富士通なので、SP2の起動のパターンは、 (1)富士通のロゴ (2)Windows XP のロゴ(起動の準備) (3)ようこその画面 (4)デスクトップが出て、パソコンが使えるようになる のようになると思うのですが、SP3にアップグレードしたら、(1)と(2)を繰り返して、起動しないのです。 もう1台PCがあり(バイオです。)、そのPCではこのようなことが全くなかったので、どうしてか分からないのです。 今回はバイオでCD-Rに焼き付けて、アップグレードしたのですが、それが問題でしょうか? SP2へ「システム復元」してもかまいません。どうしてなのでしょうか?わかる方、よろしくお願いします。 ~詳細~ 最初にSP3にアップした1台目の詳細  機種:VAIO VGC-H74DB2R  メモリ:1GB(512×2)  CPU:インテル Pentium D プロセッサー 945 (3.40GHz)  本機にてCD-Rに焼き付け 本日SP3にアップした、2台目の詳細  機種:FMV BIBLO NB16B  メモリ:768MB(256+512)  CPU:インテル Pentium 4 プロセッサ 1.60GHz  1台目で焼き付けたCD-Rにてアップ