• ベストアンサー

植木選び…

laohouziの回答

  • laohouzi
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.2

 植木は生き物なので温度や降雨量など気候が重要です。 従って、お住まいの地域がハッキリしないと的確な回答が得られないと思います。  ネット上や実物の植物図鑑を見ると、樹種ごとに「関東以南で植栽可能」とか「対潮性あり」とか「5~6月頃に白い花が咲く」など解説がありますので、まずは自分で調べてお気に入りをチョイスしてから、質問してはいかがですか?

関連するQ&A

  • 鉢植えのシンボルツリー

    洋風の一戸建てに住んでいます。モルタル壁とレンガ使いが南仏風(?)のちょっとメルヘンチックな外観です。 庭らしい庭はなく、玄関周りに簡単なガーデニングスペースがある程度で、そこには季節の花を植えています。 それ以外に、玄関横に鉢植えのシンボルツリーを置きたいのですが、あまり植物のことがわからないので決めかねています。 ご近所(同じような外観です)を見ると、ほとんどの家がゴールドクレスト、シマトネリコ、オリーブです。 それぞれに素敵で、特にシマトネリコはすごくいいなぁ、と思ったんですが、同じ木というのもつまらないので、それ以外で何か良い木があれば教えてください。 条件としては、 ・鉢植えで育てられる(大きくなりすぎない) ・虫がつきにくい ・常緑樹 ・手入れが簡単 ・花なし、または咲いても控え目なもの ・洋風の外観に合う です。 ちなみに場所は大阪で、日当たりは非常に良い環境です。 よろしくお願いします。

  • どんな木を植えたらいいですか??

    新築が完成して庭に木を植えたいと思います。 枕木を数本たてて枕木と枕木の間は20センチくらいの間隔があります。 その間に何か植えたいと思うのですが、思い立つのがゴールドクレストしか思い当らなくて 他に何かいいものはないでしょうか?? またシンボルツリーもなにかお勧めがあれば教えてください。

  • カントリー調の家と庭に合う庭木

    新築一戸建てを検討中です。家も庭も洋風でカントリー調な物をイメージしています。そこで、カントリーな雰囲気に合うシンボルツリーや植栽を教えて下さい。

  • ゴールドクレストがシルバー人材の剪定で和風に変貌

    洋風の我が家にゴールドクレストを5本並べて植えてあります。 今までハサミなどを使って枝をチョキチョキしておりましたが 高さも幅もかなり大きくなり、剪定をシルバー人材センターに頼むと 安いと聞き、頼む事にしました。 4人もの人が来てくれ、 すぐに伸びるだろうと、思い切って小さめに剪定をお願いしました。 途中お茶を出した時にザックザックと大きい枝きりバサミで切っていたので ゴールドクレストは小さいハサミでコマメに切っていくものでは?? と思いながらも、ここまで大きくなっているし、まあ、いいか。と 家に入りました。 その後、大きな声で「終わりましたー。これでよろしゅうおまっか?」 と。 我が家のシンボル(冬には、毎年電飾をつけます。)となっているゴールドクレストの変貌ぶりに一瞬言葉が出ませんでした。 普通、てっぺんが細く、下が広いツリー型ですよね? 和風のイブキの木や松でも切るかのように、上から下まで筒状の丸い 仕上がりに。 お歳を召された方たちが汗を流して切ってくれたのに 文句は言えないし、遠慮がちに上の方を細くしてほしい事を 伝え、手直ししてくれたものの限度があり、見事に丸みをおびた 変な形になってしまいました。 小さめになり下の方も切ってしまっているので直しようがありません。 無理に手直しした事もあり、洋風の家に一体何の木? と思う位おかしいです。 ゴールドクレストと伝えてあったのでどういう切り方か わかっているものと思っていました。 心とは裏腹に笑顔でお礼を言って、お見送りしました。 してくれたのに悪いと思ってしまって言えないのです。 特に老人には・・かわいそうで。 シルバー人材の方たちってそういう知識はないのですかね。 皆さんならはっきり言いますか。

  • ヤマボウシについて困っています。

    四年前、家を新築する際、庭にシンボルツリーとしてヤマボウシを植えました。大きな4メートルもする木を購入し、植え付けは専門の方がされました。 そのヤマボウシ、翌年には花を咲かせましたが、秋には葉が茶色くなり、その次の年からは花も咲きません。新芽はポツリポツリと出てきて、新しい葉も出てくるのですが、またすぐに葉が枯れて落ちてしまいます。 今九月ですが、既に葉は殆どなく、冬の木をみているようです。 実がつき、紅葉も楽しめるということでシンボルツリーにしたのですが、残念な状態です。 ちなみに、庭に植えている他の木は元気に育っています。日当たりは良いですが、風は強く当たることもあります。水はけは良い訳ではないですが、特別悪い訳でもありません。

  • ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷ってます

    家(洋風)の庭に、木を植える予定です。 少し前に、初心者向きのシンボルツリーについてアドバイスを もらいまして、シンボルツリーは、ハイノキに決定したのですが、 サブツリーを迷っています。 共働きの為、余り手入れをする時間がないため常緑を希望してまして、 ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷っています。 また植える場所が化粧砂利の上なので、 実や花が落ちて掃除がし難いかなぁとの心配があります。 人目につく場所に植えるのでそれなりの見栄えする木がいいなぁと思ってます。 ソヨゴか常緑ヤマボウシを植えられた方、または詳しい方 どちらがお勧めでしょうか?? よろしくお願いします。

  • シンボルツリーを植えたい

    新築の戸建てに引越しをし、リビングに面した殺風景な 小さい庭にシンボルツリーを植えたいと思ってます。 家はシンプルな白い2階建てで 柔らかいイメージの木が良いです。 ヒメシャラ、そよごあたりが良いかと思ってますが 大きくなりすぎない、手入れが楽なのが良いです。 花や身にはこだわってません。 オリーブも良いと思ってましたが かなり茂りそうでダメかなと思ってます。 何かオススメありますか? 場所は横浜で、日当たりは良い庭です。

  • 植木にお詳しい方、HELPです!!

    こんにちわ。 実家の新築にともない、玄関前(スロープ)に木を植えることになりました。 シンボルツリーというのでしょうか? 今までの家に植わっていた木々も家の周りに何本か植える予定なのですが 玄関前には1本、メインの木を記念に新しく植えようと思っています。 といえども、いろいろあって悩んでしまうので、 皆さんのお持ちの物からのお勧めやご近所にある素敵な木など、アドバイスをお願いします。 ちなみに環境は ・洋モダンの建物の玄関前(木の周りに階段&スロープ。建物まで1m)。 ・北西の位置(西日があたります) ・東京都内、雪はめったにないけど冬はわりと寒い。 ・植え付け時期は6月の梅雨~7月初夏あたり ・他に家の周りに植える予定の木はハナミズキ、もっこく、ツツジ、柊、南天 丈夫で(できれば花をつける)幹立ちの常緑樹が希望です。 木の周りはスロープで通り道なので背丈位までは葉のない、3~5mの木だとなお良いです。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • 常緑樹で2~3mまでしか成長しない植木を教えてください。

    モミの木のようなタイプではなく、本当にノーマルな葉っぱの植木が知りたいです。 木そのものの形は一般的な木のイメージのものといいますか、お庭のシンボルツリーにしたいので細長かったりアンバランスではない見栄えのいいものを探してます。 どうか宜しくお願い致します。

  • プランターで育てられる苗木・植木(?)

    プランターで育てられる植木・苗木を探しています。 マンションのルーフバルコニー(神奈川県・東南角側・日当たりは良好)におきます。 (規約はOKです) 比較的風に強く、葉が落ちにくいタイプのものを探しています。 ガーデニング素人なのでゴールドクレストぐらいしか浮かばないのですが、他にお勧めのものはあるでしょうか? 背丈は160ぐらいでとどめられるものを探しています。 できればスポットライトをあててシンボルツリーのようにしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。