• ベストアンサー

エクセルの関数でこんなのは?

セルA1に入った数値を、 たとえば12ならば0年12ヶ月 13なら1年1ヶ月 24なら1年12ヶ月 25なら2年1ヶ月 36なら2年12ヶ月 というふうに別のセルに表示(年と月をそれぞれ別に)したいのですが、各セルはどういう計算になるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.2

>12ならば0年12ヶ月 とするのであれば、その部分だけ場合分けして =IF(MOD(A1,12)=0,INT(A1/12)-1,INT(A1/12))&"年"&IF(MOD(A1,12)=0,12,MOD(A1,12))&"ヶ月" などいかがでしょうか。

joker999
質問者

お礼

元旦早々、持ち帰り残業やってました。 ありがとうございました! これでばっちりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • freednia
  • ベストアンサー率25% (84/324)
回答No.1

=INT(セル/12)&"年"& MOD(セル,12)&"ヶ月" その程度なら時間計算関数を使うまでもないです。 「セルの数値を12で割った数の整数部分」年「セルの数値を12で割ったときの余りの数」ヶ月

joker999
質問者

補足

あら、先程はありがとうございました。 =INT(A1/12)&"年"& MOD(A1,12)&"ヶ月"は、わたしも考えたのですが、これですと12ヶ月は1年0ヶ月24ヶ月は2年0ヶ月になってしまうんです。 あくまで、0年12ヶ月、1年12ヶ月の表示にしたいのです。わがまま言ってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルでの、関数を教えてください。

    エクセルでの、関数を教えてください。 A1セルの数値の条件に応じた計算結果をB2セルに自動表示させたいです。 A1セルの数値が0~499の時は、B2セルに「7500」と表示 A1セルの数値が500~1999の時は、B2セルに「A1*15」の計算結果を表示 A1セルの数値が2000~3999の時は、B2セルに「A1*14」の計算結果を表示 A1セルの数値が4000~4999の時は、B2セルに「A1*13」の計算結果を表示 A1セルの数値が5000~7888の時は、B2セルに「A1*11」の計算結果を表示 A1セルの数値が8000~9999の時は、「A1*9」の計算結果を表示 A1セルの数値が10000以上の時は、「A1*8」の計算結果を表示 詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • EXCELの関数初歩

    ○1つのセルの数値に対して ”5%に消費税をかけ、小数点第1位は切捨” の値を別の1つのセルで計算したいです。 セルの数値に5%+TAXまではOKです。 ROUNDと合わせてもエラーが(>_<) ○A1マイナスA2ででた数値をセルA3に表示した時、 A3の数値の1以上の数字のみを(0もある) 自動的にA10・A11に自動的に『詰めて』抽出したい。 できるでしょうか? (たくさんの計算の中から余った金額だけを 一覧としてだしたい) 上手く伝わっていなければ補足します(^^) お願いします。

  • エクセル 関数で出来ますか?

    こんにちわ 一つのセルに計算の答えが最高10にして、それ以上の数は別のセルに分ける事が出来るでしょうか? たとえば 答えが15の場合 A1セルに10  B1セルに5と表示させたいのです 又 答えが7の場合 A1セルに7 B1セルには何も表示されない と言う風にしたいのですが可能でしょうか。

  • Excelの計算式または関数について

    Excel2007を使用しています。  次のようなことをやりたいのですが、計算式または関数、または関数と計算式の組み合わせを教えていただきたくお願いいたします。 問題  例えばA列にA1からA10まで何らかの数値は入っていて、次にA11に何らかの数値を入力した場合、A11に入力した数値がA1からA10までのいずれかのセル入力されている数値と同じ場合にはB11のセルに「重複」と表示する。以下A12セルへの入力された数値はA1からA11までのいずれかのセルに入力されている数値と同じ場合にはB12のセルに「重複」と表示する。以下セルA13以下へ入力する数値についてもすでに入力済みのセルの数値と同様な比較を行って対応のB列のセルに「重複」と表示をする処理を行う。  以上のような処理を行いたいのです。よろしくお願いいたします。

  • Excelの関数を使って(条件付)

    計算式の表を作成したいのですが関数の使い方が分からないのでお願いいたします。 A1:数値 A2:数量 A3:数値×数量の積 上記のA3の数値を元に数種類の係数(B3,C3,C43,D3,E3,F3)を掛けてゆき その中で欲しい数値に一番近いものの最大値だけセル(B4,C4,C4,D4,E4,F4のどれか)に表示します。 その表示された数値を別計算で求めた値から引いた 数値を次の行で別計算の数値に足したいのです。 A1: 11.4  A2 :14  A3 :159.6 ・ B3:0.000014・C3:0.000112・D3:0.000663 E3・0.00785 ・F3:0.0292 F4:46.6 (50以下の50に一番近い数値を係数の下のセルに表示) 説明がへたくそで申し訳有りませんが教えてください

  • エクセル関数で・・・

    エクセル表についての質問です。 A1セルに数値で“180”、B1セルに同じく“200”と入力したとします。 これは180時間、200時間を意味する数字で、以後のエクセル表では “180:00”、“200:00”と認識させる必要があります。 以前はA2セルに手打ちで“180:00”、B2セルに“200:00”と入力して この数値を元に以後の計算をしておりました。 ここで質問です! A1セルに“180”と入力して、A2セルに“180:00”と表示され、以後の 計算式に活用させるためにはどのような関数をA2セルに使えばよろしいですか? 未熟者をお助け下さい。

  • エクセル関数について

    エクセル関数について質問です。 簡単に説明すると特定のセルに特定の数値を入力するとその行の別のセルの数値を別のセルに表示させたい。 たとえば     A      B       C 1  100            2  200      1      100 3  300      1      300 4  400 5  合計            400 上記の様になっていた場合 A列は定数で固定です。B列のセルに1と入力(1でなくてもよい)した行のA列の数値を Cに表示したいのですが、 C列にどの様な関数を使ったらいいんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数について

    表計算のフォームを作成しているのですが、表示がうまくいかず困っています。どのような関数をどう使えばよいのか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。  (1)セルでの計算式の数値が【0.6】となる  (2)この数値を小数点の桁の切り上げで【1】と表示しなおす  (3)この【1】の値に【5000】をかけたら【3000】になってしまう。  【1】と表示されたセルに【5000】をかけて【5000】となるためにはどの部分にどのような関数を用いればよいでしょうか?

  • エクセル “13ヶ月”を“1年1ヶ月”にする関数

    エクセルで苦戦中です。 分かるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。 働いている年月を年単位でなくて、月単位(何ヶ月)で計算しています。 それを、関数を用いて自動で年単位に変換したいのです。 【例】13ヶ月(ヶ月の部分は別セル)→→→ 1年1ヶ月(1つのセルに全て表示) 1つのセルに全て表示させるというところがポイントです。 思考錯誤して、↓以下の数式でやってみたのですが、 これだと問題が2つあるのです。 =IF(INT(A1/12)=0,"",TEXT(INT(A1/12),"0年")&TEXT(MOD(A1,12),"0")) ※A1の部分に該当の月数を入れます。 問題1:12ヶ月を切った場合表示されない。 問題2:“1年1”とだけ表示され、“ヶ月”部分は別セルが必要。 問題1は解決できなくて困ってしまっています。。。 問題2は妥協できますが、できれば1つのセルに全ての言葉を表示させたいです。 どなたか分かる方、アドバイスをお願い致します。

  • Excelの関数について

    [C1のセル値]-[A1またはB1のセル値] を使って計算したい場合の計算式を教えて下さい。 A列、B列、C列には具体的な数値を入力します。 D列にその結果を表示させる関数を入力したい。 と考えています。 但し、以下の条件を満たす事が必須となります。 (1)A、B、またはCのセルが未入力の場合はDは空白セルのまま。 (2)A、Bいずれかの一方が入力されている場合はCの値を使って計算し結果を表示。 (3)A、Bいずれも入力されている場合はBを優先してCの値を使って計算し結果を表示。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Mac OS10.11を使用している環境でMP600のドライバーを施行する方法について教えてください。
  • MP600を譲り受けましたが、Mac OS10.11ではドライバーがインストールできません。どのように動かすことができるでしょうか?
  • Mac OS10.11でMP600を利用するためには、適切なドライバーのインストールが必要です。しかし、現在の環境ではドライバーの施行ができない問題があります。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう