• 締切済み

トム・ソーヤの冒険 シャツの襟

hermeiteの回答

  • hermeite
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

>どうも、泳ぐ時にはシャツの襟を外して、トムはまた縫い付けたようです。 これは推測ですか?それとも文中にあった内容でしょうか。 私が考えるに「襟を外す」というのは「襟のボタンを外す」ことであり、 襟そのものを取り外すということではないように思います。 だから、 頭に水をかけるだけなら襟をはずさない=ボタンははずさない=シャツは脱いでいない 泳ぐにはシャツを脱がなくてはいけない=ボタンははずす=シャツを脱いだ と言うことではないかと思うのですが・・・。 もし「襟をトムが縫いつけた」ことが文中にあるのならちょっとわかりませんね・・・。

achachacha
質問者

補足

文中の中では、おばさんが朝襟を縫いつけたのは白糸だったのに、トムが帰ってきてから、黒糸に変っていて、襟を外したことがばれてしまうことが書かれてあります。 ただ、ボタンを外したのではないのです。

関連するQ&A

  • トム・ソーヤの冒険について教えてください。

    スカパーのGLC24時間英会話chで、日本で随分前に放送された『トム・ソーヤの冒険』を英語の吹き替えで放送しているのですが、これは元々は日本語のアニメで、英会話の教材用にあとから英語のセリフを乗せたのでしょうか? アメリカが舞台の物語なので、英語のセリフがごくごく自然な感じがするところから、疑問がわいてきました。 詳しい方、解説を宜しくお願いします。

  • このYシャツの襟の名前を教えて下さい。

    画像を添付させて頂きます。ドレスシャツを探していました。一つは『スタンドカラー』という襟のシャツは探せましたが、その途中、画像のような中途半端(失礼)な襟のシャツを見つけました。どちらかと言えば、こちらの襟のシャツがイメージに近く、探そうとしましたがわかりません。ご存知の方、居られましたら是非、教えて下さい。

  • 白いシャツの襟垢防止対策(黄ばみ)

    白いシャツの襟垢防止対策(黄ばみ) これから白いシャツ着る機会が増えますが、皆さんどうしてるのでしょうか? 同じようなシャツ5枚買って、毎日洗濯してますか? 数日着て、襟垢を落として洗う方も居ますか? 私は、往復の通勤で40分だけ着て、会社では別の制服着てます。白いシャツ毎日洗うのが面倒です。 その為、数日に1回洗う方針です。コットン系のスカーフ巻いて襟汚れ防ぐほうが無難ですか? 襟足に汗をかき易いので、数日放置すると襟垢黄ばむのも悩みです。この近日はスカーフでお試し中です。 夜に宴会有ると、さすがにその日の服は、全部洗濯です。 タバコ臭・料理の飛び汁で汚れるから。 皆さんの知恵、白いシャツの着方を教えてください。

  • シャツの呼び方

    いつも参考にしてます。 今回教えていただきたいのはシャツの呼び方についてです。 ネクタイをつけるシャツをドレスシャツと言うみたいなのですが ネクタイをつけなくて、シャツのエリ(大きい)が スーツの上側にかぶさっていて、何て言うかホストの人が よく着ているイメージのシャツってなんて呼ぶのでしょうか? つまらない質問ですいません、 ご存知の方がいらしたらどうか教えてください。

  • トムソーヤの冒険、11章で意味が分からない部分

    「トムソーヤの冒険」の11章?、「トム、良心に責められる」で、インジャン・ジョーが医師の死体を運ぶのを手伝ったときに群集の誰かが「血が少し流れた」と言ったことがどうしてトムたちにとって期待できることだったのか、その後に誰かが「マフ・ポッターは3フィート離れていなかった」と言ったことがなぜトムたちの期待を消してしまうものだったのか、…。 全く意味が分からずモヤモヤしています。ご存知の方、教えてください。 今読んでいるのは大塚勇三・訳となっています。他の方(名前失念)の訳も見てみましたがほとんど同じ文章でした(当たり前か)

  • シャツを二枚重ねて着る

    最近、自分の私服が変な気がしてきて、いちど全部を見直してみることにしました。ちなみに男です。 そのおかげで足りないものが何か見つかったり箪笥の奥から使える服が出てきたりと\(^O^)/だったのですが、一つだけどうしても答えがでない問題があるのです。 自分は私服に興味もちだしたころから「Tシャツの上にシャツを2枚重ねて着る」っていうのをやってるんです。冬はコート着るのでやらないんですけど、春や秋はよくやりました。夏場でも、Tシャツをタンクトップに代えてこの着方です。具体的には Tシャツを着る →一枚目、派手目のシャツをその上から着る。で、襟を立てる →二枚目、無地など抑え目のシャツを上から着る。で、襟を立てて一枚目の襟と重ねる →襟を二枚ともまとめて折る っていう風に着てます。ボタンは止めないで、羽織るだけです。 こうしたら間に挟まった派手な柄がワンポイントになるし、襟の色が一番上にあるシャツの色と違う柄になる…みたいな感じで、1年ぐらいこの着方を楽しんでました。 ですが、落ち着いて考えてみたら、こういう着方する人って、全然見かけないんですよね。予備校のときの友達を参考にしてたので、その子はそういう着方してるんですけど… なんとなく「着すぎかな?」なんてグラついてるトコなんですけど、こういう着方っておかしいですか?

  • セーター+チェックシャツ

    男です 着こなしについて質問があります 丸首のセーターのインナーとして、チェックのシャツを合わせる場合、シャツの襟は全部外に出しますか? それとも、襟の先はセーターの中に入れますか? どちらがいいのでしょうか 後者の方が多いいような気がします どなたか回答宜しくお願いします

  • 襟の汚れ

    原因がわからなくて困ってます。 最近急に、白いシャツの襟(首の後ろ)が青く汚れてしまうようになりました。元々、汗をかくことが多く、黄ばんでいるような色には汚れていました。 洗濯すれば、綺麗になっていたのですが、青色に関しては色が全然落ちていませんでした。 なにか、病気とかなのか心配なのと、このままでは、シャツが全部青色になってしまことが心配で… 原因がわかる方や、同じような経験された方がいらっしゃったら是非教えていただきたいです!

  • 冒険の章が消える(泣) ドラクエIII(SFC)

    ドラクエIII(SFC)の セーブについて困っています。 小学校の時くらいドラクエIIIが発売され、 夢中でプレーしてました。が、 たまに(頻繁に?!)冒険の章が消えるじゃないですか。 それがとても悲しいので、大人になってから SFCのIIIを中古で買い、再度プレーを楽しみました。 ファミコンほどは消えないと思って。 しかし、船をゲットした後から 頻繁に冒険の章が消えるようになったんですよ。 普通にセーブしただけなら、9割以上消えます。 一度に二つの章にセーブして保険を掛けようものなら、 両方消える事の方が多いです。 防ぐ?唯一の方法は、 一つの章にセーブして、何か冒険を進めて 戻ってきて違う章にセーブしたら 古い方が残せる、 こんな感じです。 つまり、最新の情報を残したいのに ほとんどの確率で消えてしますのです。 だから、イベントは2回クリアしないとダメなんです。 こんなのイヤです。 船をゲットするまで(カン○タ)を倒すまでは こんな事なかったのに。。。 これはなぜでしょうか? また、どうにかしたら防ぐ事ができますか? 本当に困ってます。 助けてください。 よろしくお願いします。

  • (レディース)シャツを出してよいのか

    レディースのシャツ(スーツの下に着たら似合いそうなイメージの、角襟のついた、パリッとした風合いのシャツ)ですが、外に出してよいものか、気になります。 デザインにもよるのかもしれませんが、(特に、シャツの前面と背面の中心が長めで、両脇は短いシャツの場合など)出して着るのは本来おかしいという説をきいたことがあります。 しかし、出した着こなしでショップでも勧められていたりします。(私がすこしの違いが見分けられないだけかもしれないのですが) 確かに出した方が楽なことはわかりますが、ファッションとしておかしいかどうか(正統派から外れているのかどうか)の観点について、ご回答をお願いいたします。