• ベストアンサー

CDコンポが音飛びします

tn104318の回答

  • ベストアンサー
  • tn104318
  • ベストアンサー率32% (100/304)
回答No.1

CDレンズクリーナーでレンズを掃除した事はありますか? なければやってみてください。 また、飛ぶCDは特定のものですか?どのCDも飛びますか? ごく稀にCDとデッキの相性で再生できなかったりします。

0005
質問者

お礼

有難う御座います。 そうなんですか、CDはクリーナーで拭いたことありますがレンズはありません、どうも有難う御座います。

関連するQ&A

  • CDコンポの音飛び

    パナソニックのCDコンポ(55MD)を使用しています。 最近おかしいおかしいとは思っていましたが、昨日聴いていてやっぱり、、、 CDが音飛びします。 5枚チェンジャーなのですが、1番と5番両方とも音飛びしました。 これってやはり故障なのでしょうか? クリーニングとかでやっても直りませんか?

  • CDの音飛び 原因はCD?コンポ?

    こんにちは。 先日からCDが音飛びして困っています。 でも原因がCDなのかコンポなのかが分かりません。 と言うのは、特定のCDしか飛ばないのです。 CDは先週購入したのですが、初めて再生した時から音飛びしました。 表面を見ても傷は全くありません。 今日までにレンズクリーナーでクリーニングなどをして 再生を試みましたが全く正常に聞けません。 これ以外のCDでもたまに飛ぶ事はありましたが 今回のように全く聴けないほど飛ぶと言う事はありませんでした。 今現在も他のCDは正常に再生されています。 コンポは昨年10月に購入したものです。 原因はどちらなのか、分かる方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • CD音飛びの件

    CDコンポを購入して、2年しか経っていないのに、3曲目あたりから音飛びがします。(CDを変えても同じ症状が出ます)しかも一年前に同じ症状があったため既に修理、レンズの交換を行っています。何が原因なのか分からず困っております。再度修理に出したほうがいいのか、何か情報がありましたら教えてください。

  • CDコンポの音飛び

    音飛びがヒドクなってきました。 湿式タイプのクリーニングCDで掃除をしましが直りません。修理に出すしかないのでしょうか? 素人でも出来る修理方法ないですか?(ONKYO製です)

  • 音飛び

    買ったばかりのCDの最後の曲が音飛びします。昔買ったCDの5枚のうちの一枚の割合で音飛びするので、CDが悪いのがあるんだと思っていたんですが新しいCDもおかしいということはコンポがおかしいんでしょうか・電気屋に修理に出せば治るんですか?

  • CDプレーヤーが音とびします

    CDプレーヤーが音とびします オーディオが好きで、私的にはがんばってそこそこのコンポを7、8年前に購入しました。 CDプレーヤーが購入後1年もたたずして音とびします。 遠方で購入したので始めて音とびを発見したとき1時間聞いて1回あるかないかなので無償修理依頼するのが邪魔くさくそのままにしていました。しかし、今では、1時間聞くと10回ほど起こり耐えられません。 矢も得ず、修理か新規購入を検討しております。その予備知識としておしえてください。CDラジカセやPCのCD-ROMドライブでの音とびはないのですが、下記のような音質を追求するCDプレーヤーは音とびしやすいのでしょうか? ○DENON DCD-1550AR(5,6万円で購入したと思います) それとも、メーカーなどにより差異があるのでしょうか? ちなみに、外見的にCDが傷が多い・少ないで特に音とびの差があるように思えません。 以上

  • コンポの音飛び修理について

    PanasonicのMDコンポを使用しています。 購入したのは去年の7/31で、保証期間はすぎています。 MDやカセット、ラジオ部分はなんてことないのですが、CDチェンジャー部分がどうも故障しているようで…。 音飛びが激しいです。 1曲まともに聴けません。 クリーニング(CD用のやつ)もしてみましたが、その時は解消されたような気がしましたが、少し立つと元通りです。 これを修理に出した場合、修理費はいくらくらいかかりますか?1万円くらいかかるのでしょうか? (購入したコジマに持っていこうと思います。) また、通常通りに使用しているにもかかわらず、このような状況に購入後1年でなってしまうのはなぜですか? ただ単に機械がハズレだったのでしょうか? 前回のCDラジカセ(sony製)も購入後CD部分に異常(CDが入っていても認識しない)が出て、2度修理に出しましたが、 その後また壊れてしまった経験があるもので、、、

  • CDとコンポの相性

    買ったばかりのCD・MDコンポでCDを再生すると音飛びします。しかもある特定のCDだけ音飛びします。 早速購入店に持っていくと「CDとコンポの相性もありますから何ともいえませんね」と言われました。 ある特定のCDとはJIS規格のCDです。コピーコントロールCDではありません。JIS規格のCDならどのCDも同じなのである特定のCDだけ音飛びするのはおかしいとおもうのですが。素人考えでしょうか。 はたしてCDとコンポの相性というものはあるものなのでしょうか?どなたか詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コンポの音飛びです。初期不良でしょうか?

    昨日Panasonicのコンポ(SC-PM48)を購入したのですが、CDが音飛びして困っています。  CDが悪いのかと思い、様々なCDで試したところ、10枚中全てのCDの曲が1分30秒から2分辺りで音飛びを起こします。 これはやはり初期不良なんでしょうか?

  • CDプレーヤー、音飛びが激しい‥‥直るのかしら?

    CDプレーヤー本体自体の読みが悪いのか、しょっちゅう音飛びします。 後半トラックよりも前半トラックの方が音飛びが激しいです。 これは何が原因なのでしょうか?何処が悪いのでしょうか? CDは、パカッと開けて入れるタイプです。 修理しかないでしょうか?素人には直せないのでしょうか?直すとしたらいくらぐらい見積もればいいのでしょう? 古い型なので、自分で修理出来るなら直したいし、修理できるなら、予算次第で考えたいのですが‥‥

専門家に質問してみよう