• ベストアンサー

ドイツの空港はなぜ預け荷物をエックス線検査しないのですか?

toshi1125の回答

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.2

こんにちは。 くわしくは知らないですが・・・ 知っている範囲で・・・。 ご質問の 預け荷物のエックス線検査というのは 日本でよく見かける チェックインカウンターで 手続きをする前に行う検査のことを 指しているのだと思います。 疑問に思って書き込んでいるとおりで チェックイン後に検査をしている空港も 実は かなりの数であります。 アメリカなどでは 検査後に 搭乗客が荷物に手を触れることをなくすために わざわざ、チェックイン後の検査に 変更になった空港もあるぐらいです。 来年開港の中部国際空港も このチェックイン後の検査方式だと どこかで読んだおぼえがあります。 (違っているかもしれません) ご心配の時間の件ですが どの時点で時間と手間がかかるか・・・ということで どちらにも大差はないと思います。 私からすれば チェックイン前に待たされるよりは よい方式だと感じています。

norikunny
質問者

お礼

現在海外出張中なので返事が遅れて申し訳ありません。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空港の荷物検査で空港職員が盗むのは日本では無いか?

    空港で荷物検査をされるときに、空港職員が乗客のスーツケースの中から物品を盗むことは、日本の空港ではほとんど無いと思って良いでしょうか?

  • フランクフルト空港での乗り継ぎ

    ミュンヘンから帰国時、フライトスケジュールの関係で ミュンヘン7:20→フランクフルト8:25 ルフトハンザ航空 フランクフルト10:45→ヘルシンキ14:10 フィンエアー ヘルシンキ17:15→名古屋 フィンエアー という乗り継ぎで帰ります。 質問ですが 1、ミュンヘンの空港には何時までについたらいいですか? 2、ミュンヘンで預けた荷物はフランクフルトで受け取るのでしょうか? 3、出国審査はミュンヘンかフランクフルトかヘルシンキかどこでするの   でしょうか? 4、フランクフルト空港ではターミナル1からターミナル2への移動に   なるようですが、荷物はどこで受け取り、フィンエアーのチェックイン   はどこでするのでしょうか? 全くわからず不安です。何か少しでも情報があれば教えてください。

  • 空港での手荷物検査についての質問

    海外旅行初心者です、よろしくお願いします。 手荷物検査のルールについて教えてください。 先日ローマ空港からフランクフルト空港経由で帰国しましたが、 その際、フランクフルト空港での乗り継ぎ時に手荷物検査があり、 手荷物にしまっておいたお土産のお酒を没収されてしまいました。 お酒はローマ空港で、手荷物検査を受けた後に免税店で購入したものです。 今まで他の空港で乗り継ぎのときに手荷物検査を受けたことは無く、 今回、とてもびっくりしたと共に、連れて行かれてしまったお酒のことを思うととてもがっかりです。 フランクフルト空港では、乗り継ぎのときにも手荷物検査を必ず行う必要があるのでしょうか? 乗り継ぎは、ルフトハンザからANAでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • ドイツで爪きりや包丁を土産に買って空港で免税手続きをするには?

    ミュンヘンに5月23日から7日間行きます。 土産にドイツの爪きりや包丁を買いたいと思っています。 多分免税に足るだけの金額になると思いますが、今、空港では刃物の持ち込みがきびしいですよね。 フランクフルト空港でもチェックイン後、トランクを戻してもらって税関で手続きした後トランクを預ける ことができますか。 ちなみにオーストリアのガイドブックには上記のやり方が、書いてあるのに、ドイツのガイドブックには書いてありません。どうすれば良いですか。 フランクフルトの空港に詳しい方教えてください。

  • 空港の荷物検査でカミソリはひっかかりますか?

    今度ニュージーランドに行くのですが、3週間もホームステイをします。 むこうは夏なので、ムダ毛をそるためにカミソリを持って行きたいのですが、空港の荷物検査でひっかかりますか? 友達は大丈夫だと言っているんですが、私の妹は荷物検査でスーツケースの中のカミソリを没収されている人を見たことがあると言うのです。 たとえスーツケースに入れても、カミソリはやっぱりだめなのでしょうか?

  • ドイツ国内で2回乗り継ぎ

    下記の行程で帰国予定の者です。 ・フランクフルトでの乗り継ぎ時間が短いこと ・ドイツにて2回乗り継ぎをするため預け荷物をピックアップして再度預ける必要があるのか ・ドイツにて入国審査が必要になるのか。そうであれば乗り継ぎ時間に現実的に間に合うのか 以上が不安でして、教えて頂きたいです。 アディスアベバ0:05発(LH9695) フランクフルト5:45着 フランクフルト8:15発(LH096) ミュンヘン着 9:10着 ミュンヘン発 12:45発(LH714) 羽田空港着 翌9:05着

  • 空港の荷物検査(アメリカ)

    今度アメリカに旅行に行きます。 ロスとラスベガスの空港を利用するのですが、 テロがあってから、荷物検査がとても厳しくなったと 友人がいっていましたが、本当ですか? 友人の話だと、スーツケースに鍵がついていたら、 鍵を壊されて中を検査されるというのです。 本当なのでしょうか?鍵を閉めないわけにもいけないですし、どうなんでしょう?

  • 空港での荷物検査

    来週カナダへ行くのですが、空港での荷物についてわからない事があるのでお聞きします。 検査のときスーツケースの鍵はあけておくのですか?(閉めていると壊されると聞きました) インスタントカメラ、電子辞書、デジカメ、ICレコーダー、デジカメとICレコーダーの充電器は、預ける荷物か機内持ち込みのどちらにするべきでしょうか?(X線検査の影響がでるのかどうかわかりません) 機内持ち込みできるのは鞄一つだけですか? 関空から乗り継ぎなしでバンクーバーまでです。 よろしくお願いします。

  • リモワのスーツケースをドイツで購入したい

    リモワのスーツケースをドイツで購入したい 現在、スーツケースを新調しようと考えています。 (古いものは使えなくなり既に処分しました) 9月上旬にグアム、 9月末にミュンヘンへ行きます。 体力・筋力のないしかし荷物は多い女なので、 軽いスーツケースを希望しています。 ネットで検索してみると、 リモワのスーツケース(4輪)が良いのではないかと思いました。 そこで質問なのですが、 1、国内での購入 2、ドイツ(ミュンヘン)で購入 どちらが安く上がるでしょうか。 2の場合、グアムへは国内(イオンなど)で安いもの(1万)を購入して行き、 ドイツにて乗り捨てしたうえで、 ミュンヘン空港などでリモワのスーツケースを購入する。 ということになると思います。 ただ、2を選択した場合不安なことがあるのですが ・ドイツは免税の手順が難しいと聞いたことがある ・9月末はオクトーバーフェストでミュンヘンは観光客が多いため、  空港内のリモワの店・免税手続きがとても混みそう。  → もし免税をしない場合、国内購入との差額はどうなるか ・そもそも、どうやってスーツケースを乗り捨てるか  (日本ではよくやってもらえますが、ショップで古いものを捨てれますか?) ちなみに、デザインは特に気にしていないので ドイツで向こう限定品が買いたいというわけではありません。 回答よろしくお願いします。

  • ドイツ国内でスーツケースだけの空港間移動?

    ドイツ国内でスーツケースだけの空港間移動? 9月にヨーロッパへ行きます。 経路は日本~デュッセルドルフ~イタリア~スペイン~フランフルト~日本です。 この行程でイタリア~スペイン間だけはスーツケースを持って移動したくない為、 可能であればデュッセルからスーツケースのみフランクフルトの空港に 何らかの手段で移動(どこかで4日間預かり)させ、帰りにピックアップして日本に帰りたいのですが、 何か方法はありますか? 移動の飛行機は全行程ルフトハンザ航空です。 また、定刻通りならスペインからフランクフルトの空港に着いて日本へのフライトまで 3時間程余裕があります。