• ベストアンサー

雨天時のアイドリング不調について

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.1

車種・メーカーが異なります。 私の車でご指摘のような状態になる場合は.エアクリーナーに細かいごみが詰まっている場合で.エアクリナーの新品を買ってきて交換すれば直ります。 中をあけて.ほこりをたたいて・掃除機で吸い取って(出口側に誇りを送らないように要注意).で大体なおります。 頻繁に発生するのはチェンソーで.トラクターもよくおこります。

wasurennbou
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CB400SF  チョークとアイドリングが不調です。

    2ヶ月ぶりにエンジンをかけましたが、始動時にひいたチョークを戻すとエンストします。そこでエンストしないようにアクセルを3千回転くらいに開けながらチョークを戻すと、今度はアイドリングが4千回転くらいに上がったままになります。そこで仕方なくチョークを全開時の3分の1くらい開けたまま走行しています。これだと通常のアイドリングの回転数(千五百回転前後)で安定します。ちなみに、いくらエンジンが温まってもやはりアクセル開けずにチョークをもどすとエンストします。この原因をお分かりの方、教えてください。

  • たまにアイドリング不調なんです…。

    グランビア(エンジンはガソリン)なんですが、ここ3ヶ月の間にアイドリング不調が2度ありました。 どちらも信号待ちで、エアコンはOFFです。 私のグランビアは、説明書では700回転くらいのアイドリングですが、なぜか650回転くらいを指しています。 今回ご質問させていただいた症状なんですが、信号待ちでいきなり500回転まで落ち、3秒後にはもとに戻るんです。突然ガクンと振動がしだしすぐにもとに戻るという感じです。走行49000キロです。 なにかの危険信号なんでしょうか。どなたかお詳しい方、ご教授ください。

  • アイドリング不調

    MOVEcustom15年式のアイドリング が不調で困っています。 先月下旬にアイドリング回転数が通 常1000なのにたいして500まで信号 待ちや、渋滞時の時に突然、下がり 、整備工場まで持っていきまし た。 バルブの掃除などをしてもらい、し ばらく様子を見て欲しいとの事で問 題なく快調にアイドリング不調など もなく走行できてました。 そして、先週オイル交換をしたので すが、5万キロ以上乗ってるので交換 時に添加剤も入れました。水飴のよ うな、とても硬いのです。(5万キロ 以上用と書いてありました)それと オイルフィルター交換。 そしたら、せっかく、アイドリング 不調を整備工場で修理してもらった のに、またアイドリングが不調にな りました。 添加剤でアイドリングが不調になる ことなんてあるのでしょうか? ちなみに、先月下旬のアイドリング 不調の時と少し感じが違うのです。 エンジンの水温マークが消えてから 走行するのですが、完全に暖まるま で、回転数が1200から1000まで下が り、どうかすると900まで下がり、ま た上がりの繰り返しで信号待ちでエ ンストしそうな感じです。 完全に暖まってしまえば、そんな不 調はないのですが、原因はなんでし ょう? 他の質問掲示板では、添加剤を入れ た事により、コンピューターが回転 数を下げても大丈夫か?と判断して いると読んだですが、どうなのでし ょう? そんなに気にする事ないんですかね ? アイドリングが下がり車体がぶれる 度にヒヤヒヤするのですが(泣) どなたか、詳しく教えて頂けると有 り難いです。 また、自分の車はターボ車なので、 水温マークが消えるまでは、だいた い動かしません。消えてからも、最 初はあんまり吹かして走りません。 オイル交換の頻度ですが、3000キロ に一回、2~3ヶ月の頻度です。 2回に一回オイルフィルター交換し ます。 なんだかんだと言いつつもエンスト は、まだ一度もありません。アイドリング不調

  • アイドリング

    アイドリング中、アクセルを開けるとエンストします。 それもガソリンコックが通常の時だけ、リザーブにするとエンストしないそうです。 理由がわかりますか? また、昨日まで調子よくて急にガソリンのコックが不調になることはありますか? なお、キャブレターはOH済み、ガソリンも新品です。

  • アイドリング不調です・・。

    ホンダのCRM80なのですが走行中信号などで停車したときクラッチを切っても回転数が落ちきらず3000回転から4000回転ほどでアイドリングしてしまいます。 そのときに半クラッチを当てて負荷をかけてやると1800回転程度に戻り安定します。停車時少しでもアクセルを開けるとじわじわと回転が上がって先程の回転数になってしまいます。停止したときなどいちいち半クラッチをして回転数を下げなければならず困っています。対策または原因はなんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • H8年インフィニティQ45 エンスト・・・

    H8年インフィニティについて質問します。 走行11万キロ アイドリング時回転数が落ちエンストします。 一瞬ジュウデンキイジョウのメッセージがでます。  アイドリング時回転数が下がるのでアクセルを踏めば、回転数が上がりエンストはしません。  当初はオイルネーターかエアフロメーターが原因だと思いましたが、日産での診断機は異常ありません。燃料フィルター交換しまいた。直りません。  現在日産も原因不明との事です。走行中(アクセルを踏んだ)状態ではエンストしません。  ※エアコン、ライトON OFFでの影響はありません。

  • アイドリング不調

    1980年製のヤマハXS750スペシャル(3気筒) 走行距離 6,400kmを所有しております。タンク及びシートを変更してあります。タンク変更に伴い燃料コックが1個になりました。エンジンが冷えている状態ではアイドリングは安定しています(1400回転)が、30分ほど乗り回してエンジンが熱くなった信号待ちの時 アイドリング回転が不安定(200回転ほど下がる)になり、発進のためスロットルを開くとエンジンがストールしてしまいます。ストール直後でも、チョーク無しでも難なく再始動します。プラグは6,200kmの時に3本とも交換しました。  アイドリング以外の中速、高速や加速も問題ありません。  どなたか、対策等を ご教授お願いします。

  • アイドリング不調

    平成十二年のY34セドリックに乗っています。2500ccMY34走行距離は34000キロです。走行時は問題ないのですがギアをバックに入れて駐車しようとした時アイドリングが不調になり最悪エンスト状態になります。原因はなんでしょうか?教えて下さい。

  • DIO(AF27)の不調の原因

    DIO(AF27)に乗ってるんですが、雨天時や雪が降ってるときなどにアイドリングが安定しなかったりすぐにエンストしたり信号待ちからフル加速するとかなり鈍く加速したりします。 走行距離は、6万4千キロです。 カストロールのエンジンオイルを使ってるんですがこれには原因はありますか?

  • 2stバイクのアイドリング不調について

    2stバイクのアイドリング不調についてお尋ねします。 車種はNSR250R、MC18の89年製です。 朝一番等エンジンが冷えているときに、チョークを使いエンジンをかけるとアイドリングするのですが、少し走った後、信号待ち等で停止すると、ギアに関係なくアイドリングせずにエンストしてしまいます。 また、少しキツくブレーキをかけると回転数の落ち方が急になります。 他の場所でも尋ねたのですが、プラグが被っているという情報と、抱きついているという情報が寄せられまして、どちらか見分けがつかない状況です。 現在は ・アクセルを開け続ければエンジンは落ちず、加速も恐らくは依然と変わっていないと思います。 ・吹かしたときの白煙の量は多いように見受けられます(比較対象は知人のNSR250R '91です) ・一度エンストした後は、少し時間をおけば(10~15分程度)、再びキックで始動します(この場合もアイドリングはしません) ・キックの圧縮は、普段もエンスト直後もあります。 この程度の情報では判断出来ないとは思いますが、推測できる範囲で構いませんので、何か気づいたこと等ありましたら、ご教授願えればと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう