• ベストアンサー

バイク購入の車検2年付について質問です。

racaの回答

  • raca
  • ベストアンサー率39% (54/138)
回答No.3

こんにちは、racaです。 四輪の車でも同じことですが車検2年付きと言うのは店頭に並んでいる 時点では車検が切れている車やバイクのことです。 売買契約が成立した時点で店側は車検整備をしてしかるべく納車日に 購入者に渡すと言うことです。 *車検付き、、の価格には車検に関する諸費用が含まれています。 >また価格が30万円で、数値上の状態もほぼ相違ないと仮定して >車検があと1年のものと車検付2年のでは、車両の状態等総合的に >みてどちらを買うのが良い買い物でしょうか?? 中古車と言うのは同じ車種でも使われた条件が違うので別物として 考えなければいけませんが、仮に同じ程度としますと、、。 車検があと1年のもの=1年後に車検がありますのでバイク購入後から 次の車検までにその諸費用を用意する必要があります。 車検付2年のもの=文字通り次の車検は2年後ですから上記の車検が あと1年のものよりお得と考えられます。 これを裏返しに考えますと車検2年付きのものは車検があと1年のもの よりも実車の価格が安いと言うことです。 車検の諸費用が込みと言うことですからね、、。 その辺をどう解釈するかですが、やはりそう言うことにこだわるよりも 実車を比較してより程度の良いものを選んだ結果にそうなっていたと するほうが後々納得されるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 車検代って含んでるんですかね!?

    車 名 :ワゴンR 掲載価格(万円):49.3万円 年 式 :平成13年 車体色 :パールホワイト 走行距離 :5.4万K 車検なし 車両本体価格(税込み):493,000円 値引き   :-29,430円 非課税分諸費用計   :40,030円 課税分諸費用計  :71,400円 支払合計      :575,000円

  • 車検2年付き

    はじめまして。 中古車の情報を見ていると、よく「車検2年付き」という表示がありますが、これは販売価格に含まれているのでしょうか?または販売価格プラス車検費用のことなのでしょうか? 例:車両価格100万(車検費用含む) or  :車両価格100万+車検10万 よくわからないので教えて下さい。

  • 中古車購入予定なのですが。

    日産 マーチ 平成16年 車検23.3 車両価格 48万円 --------------------- [見積り明細] 車両本体価格(税込み) :480,000円 非課税分諸費用計   :103,780円 課税分諸費用計   :121,800円 支払合計       :705,580円 -------------------- 他の方の質問等拝見させていただきましたが、いまいち車両にあった妥当な諸費用というものがわかりません。 何分車を購入するのは初めてでして、普通この車両価格に22万も諸費用が上乗せされるものなのでしょうか? こちら会社は、主に輸入車を取り扱っており、高級志向的な考えなのかもしれませんがよくわかりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 中古車を購入しようと思うのですが・・・。

    目をとめていただき有難うございます。 この度、中古車を購入しようと思うのですが色々探したところインプレッサスポーツワゴンとスイフトが気に入ったのですが見積もりをしてもらった所、 以下ような費用が掛かるようです。少し気になるのがインプは車検が短いところです。 率直な意見で構わないのでご意見お願いします。 ・車名:  インプレッサスポーツワゴン スポルト(カーナビ付) ・価格:  車両本体価格(税込):599000円       法定費用(非課税): 27420円       諸費用(税込): 197820円(埼玉から山梨に持ち込み料金込み)       支払い総額:  824240円  ・年式:  H13  ・車検:  20.5  ・走行距離:2.1万Km ・車名:  スイフト(カーナビ付) ・価格:  39万円  ・年式:  H14  ・車検:  2年付  ・走行距離:3.3万Km  車両本体価格(税込):390,000円  法定費用(非課税): 86,720円  諸費用(税込): 52,500円  支払い総額: 529,220円  

  • どちらが良いと思いますか?

    (1) ワゴンR FX 掲載価格(万円):49.8万円 年 式 :平成17年 車体色 :ブルーM 走行距離 :6.8万K 車両本体価格(税込み):498,000円 非課税分諸費用計   :16,300円 課税分諸費用計  :31,500円 支払合計      :545,800円 (2) ワゴンR RRリミテッド 掲載価格(万円):43万円 年 式 :平成11年 車体色 :グレー 走行距離 :5.3万K 車両本体価格(税込み):430,000円 非課税分諸費用計   :21,930円 課税分諸費用計  :50,400円 支払合計      :502,330円

  • 購入店以外でのバイクの車検について

    購入店以外でのバイクの車検は店側にとって嫌なものでしょうか? 先日、バイクの車検を受けたのですが購入した店は公共交通機関を使うと一時間くらいかかり(バイクで行くと15分です)バイクを預けた帰り、引き取り時に大変なので近くのバイク屋に依頼の電話をしました。 その店では何年か前に同じバイクの車検を2度頼んだことがあります。 その時は嫌がりもせずに(こちらが気づかなかっただけ?)問題なく通していただきました。 今回はどうも嫌がっているように感じ(いろいろと理由をつけて断ろうと必死でした)便利は悪いのですが購入店で頼みました。 近くのバイク屋はホンダの店でバイクはヤマハです。これが嫌がった理由でしょうか? バイクはノーマル車で状態もよく特に整備に苦労するような車両ではありません。(普段は自分でメンテできる程度のものです) よろしくお願いします。

  • 車検

    購入を考えている車ですが、車検がもうすぐ切れます。 そこで、安く車検を済ます方法はありますでしょうか? また購入にあたり必要な資金として、販売店見積もりの車体価格 任意保険の料金、税金?で当面は大丈夫でしょうか? その他かかるお金がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 軽自動車購入について教えて!

    軽自動車を購入するちもりでお金を頑張ってためています。初めての車購入ですので何も分からない状態です!・車名 ワゴンR  ・価格:  77.8万円・年式:  H16・色:黒・車検:19.9・走行距離:0.7万Kmの車を検討しています。見積もりを取りました。 車両本体価格(税込):778,000円 法定費用(非課税): 23,850円 諸費用(税込): 85,050円 ----------------------------- 支払い総額: 886,900円と言う返答が来ました。予算が今の状態でぎりぎりなのですが^^これ以外に車自体のお金は何もかからないでしょうか?保険の方は16万円ぐらいはかかるのはわかりました。ローンの方はしたくありません!!見積もりの金額以外に費用はかかりませんか?後見積もりの金額から値引きなどできるものなのでしょうか? あと車購入について注意することなどあれば是非教えて欲しいです!

  • 中古車を購入して車検を新規でつけたはずなのに、2月で車検がきれると言われました。

    昨年の11月頃に中古車屋さんで、HONDAのオデッセイを購入しました。 以下内訳です。 車体本体 197000円 代行費用 登録届出代行費用 30000円 法定点検整備費  20000円 車庫証明代行費  15000円 持ち込み代行費用 15000円 法定費用 車庫証明印紙代 2600円 重量税    50400円(2年分ですよね??) 自賠責保険代 30830円(これも25ヶ月分) 自動車税   18700円 リサイクル料 10570円 ナビ代 80000円 任意保険当月代 21660円 以上の合計で490000円支払いました。(端数は割引してくれました。) 車検代としては113100円分になると思います。 しかし、本日母のほうに電話があり、今年の2月で車検が切れます。という電話が、買った自動車屋からきました。 2月に切れる?? 確か2年つけたんじゃなかったっけ?? と頭の中がごちゃごちゃになっています。 ネットの販売要項の所にも、検2年付と書いてありましたし、諸税も2年分払っていると思います。 なぜ2月に切れるのか??という事は、車検が残っていた状態で、廃車にだけしていて、車検代だけボッタくられた? どういうことなのかわからないので、詳しくわかる方、アドバイスいただけたら幸いです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 中古の軽自動車購入の諸費用

    中古で軽を購入予定なんですが、 netで見積もりしてもらったら 車両本体価格(税込): 959,000円 法定費用(非課税): 81,210円 諸費用(税込): 112,900円 ------------------------------- 支払い総額: 1,153,110円 上記のお見積もりは新たに車検2年お付けした場合です。 本体以外で20万程度掛かっているようなのですが そんなに高いのでしょうか? また、中古の本体価格の値引きは一般的に いくらぐらいかのうでしょうか? よろしくお願いします。