• ベストアンサー

これって鬱が入ってますか・・どうすれば・・

moe55の回答

  • ベストアンサー
  • moe55
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

こんばんわ。私なんかしょっちゅうそんな感じです。 心療内科で薬は貰っていますがそれでもなりますよ。 そんな日は何も考えずに好きなことだけするのが 一番ですがそうも行かないですよね。 でもあと1日辛抱です。好きなビデオを借りたり 漫画を読んだりしてみては? 又は少し疲れてるのかもしれないのでごろごろ しましょう!

noname#25687
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日は外が晴れているせいか、気分がちょっとマシな感じです。 体調自体があまりよくないのでごろごろしてることが多いのですが、ごろごろしてたり、じっとしていると気が滅入ってしまうほうなので体を動かせるときはできる範囲で動かせる箇所だけでも動かすようにしています。 おっしゃるとおり「何も考えずに好きなことだけするのが一番です」ね。でも、そういうときに限って、好きなことがなんだったか、思い出せない感じなんです。 でも、こうやって回答をいただいて、元気づけられました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人達との約束…

    明日午後から友人達(私含め4人)と約束をしているのですが、気が乗りません。 午後から行き会い、 いつも通り、 お茶→食事→カラオケという流れになるかと思います。 ここ数日色々あり、気分が落ち込んでしまい、色々やる気がおきません。 元気がない私のままだと、友人達に気を遣わせてしまうと思います… 自分が言い出したのですが、今から断るのはドタキャンになってしまいます。 約束は守りたいのですが、どうにも気が乗らなくて。 お茶だけ付き合ってから、先に帰らせてもらうとかにしてもよいと思いますか?

  • 欝の友達ついて

    欝の友達ついて こんにちわ。質問させてください。 欝でしばらく休職をしている友達がいます。 電話をすると、とても明るく、何度か会う約束もしました。 しかし、当日の待ち合わせ時間くらいになると、 「今日は体調が悪くてごめんね。」という感じで会えません。 私は、体調の調子ももちろん、急に気分が乗らなくなってしまったかな。 とも思いますし、それが理由でも構わないです。 断られたことも、今は仕方がないなって思っており、責めるつもりもありません。 「良くなったら早く会いたい」とメールをくれる友達を信じています。 ただ、実際どのような感じなのかな~といつも気になっています。 実際にだるい、頭痛等フィジカル的に辛くて会えないのでしょうか? 今日は何だかとても落ち込んでるな等メンタル的に辛くて会えないのでしょうか? どちらの方が大きいのでしょうか? 無理に会うつもりはありませんが、 もし、電車に乗れないのであれば友達の家に行っても良いし、 夜のほうが調子が良ければ夜でも良いし、と思っており、 そんな感じのニュアンスは伝えているのですが、 約束時には「今はぜんぜん大丈夫だから~!」と言っていて、 外での待ち合わせをいつもしています。 私的には、友達に負担をかけないようにしたいと思っています。 もし会う約束をするのなら、どのような配慮が必要でしょうか? 仲の良い友達なのに半年ほど会えていないので心配しています。 何かプレセントを送ろうかとも思っているのですがそれは友達に負担になってしまいますか? プレゼントを送りたいと思ったのは 私は何かと友人にプレゼントを人に贈るのが好きで、 「喜んでもらえる」と思っているからです。 会えないけれど、喜んでもらえることをしたいと思うと、それしか浮かばなかったからです。 考えていたのは例えば、紅茶のギフトセットや何かを、 「これ、とっても美味しかったから◯◯ちゃんにも買っちゃった!」 みたいな感じで送りたいです。 その場合、どんなものが喜ばれるのでしょうか。 食欲があるのかないのかもわかりません。 (「ちゃんと食べてる?」と聞くと「食べてるよー!」とは言っています。) 個人差、人によりけりな部分もあると思います。 ご回答頂ける範囲でご教授お願いいたします。

  • 肝脂肪でお酒をやめられないとどうなるの?

    先日、午後3時に42歳の友人と待ち合わせをして 一緒に仕事をすることになっていたのですが、 時間より少し遅れて来て、 2日酔いで気分が悪いと言うのです。 聞けば、前日未明まで知人とお酒を飲み、 朝気が付いたらどこかの駅で寝ていたらしいです。 その後、家に帰って一眠りし、シャワーを浴びて 気分が最悪なので、なにも食べずに来たそうです。 その友人は、脂肪肝で、 おなか周りもかなり出っ張ってきています。 夕方はまだ気分わるそうでしたが、 夜になる頃にはなんとか吐き気も収まって、 夜の8時に仕事が無事に終了した頃には 友人はすっかり元気になりました。 そしたら、また他の友人とお酒を飲みに行くのだというのです。。。 そして、その次の日もお酒。 私の周りでお酒がそこまで好きな人はその人だけなので 正直驚いて止めたのですが、 まったくの無駄で、友人はまた飲み屋に行きました。 私はお酒を飲む人の生態をよく知らなかったのですが、 友人は毎日のように飲んでいるようで、 特に週末はこんな感じのようです。 そういう人っていったいどうなってしまうのでしょうか? 私はその友人をただ見守るしかできないのでしょうか?

  • 私はうつ・ADHDでしょうか。

    長文になります。 まとまりのない質問になると思いますが宜しくお願いします。 私はいつも、なんとなく憂鬱に暮らしています。 やる気がありません。 自分は片付けができなくて、散らかしているのに人にはなにかとイライラしています。 凹むとすぐに死にたい…と考えてしまいますが死んでいません。 死にたい、と言うようになってから20年がたちました リスカは昔やっていましたが、今はもうしていません。 最近流行っているのか、ファッションでやってるような人がいるのは不快に感じます。 約束・予約して出かけるのが苦痛です。 直前になると行きたくなくて出かけるまでに時間がかかります。 ぎりぎりまで仕度を始められません。 病院や美容院は予約をとってもよくキャンセルしてしまいます。 嫌なことがあるとすぐにカッとなります。 なかなか気分を変えることができなくて、嫌な気分でいつまでも過ごします。 寝ても治りません。 偏頭痛もちで、イライラ・不快感でいっぱいになると頭痛がして、吐き気もします。 友達とあってる時は元気な自分を演じてしまうので、帰ってからぐったりします。 でも会わないと仲間はずれにされてるような気になります。 人からいつも、変ってるね、といわれますがそれが苦痛です。 普通のひととちょっと違うみたいです。 質問ですが、 こんな私はうつ・ADHDだと思いますか? ただの怠けものでしょうか? 甘えて生きてるだけでしょうか。 ちなみにうちの伯父は自殺(あったこともありませんが) 私の姉のひとりはノイローゼで飛び降り自殺(しましたが生きてます)。 姉のもうひとりは今、心療内科に通っています。 姪がADHDです。 よろしくおねがいします。

  • 私はうつなのでしょうか??

    私はうつなのでしょうか?? 最近まで気分もよく、職場の人とも問題なく過ごしていたのに、今週の月曜日あたりからなんとなく人と接することが苦痛になり、廊下などですれ違うときも辛いです。 今日は引きつった表情でなければいいのですが…自分が笑顔で接していると思っても、無表情かもしれませんし。 まだ自分の感情を抑えて気持ちを切り替えることはできますが、長く保てません。 表情にも現れていたら周りに迷惑かけてしまうし。 最近では私なんか居ても何もできないし、迷惑かけるくらいなら死んだ方がいいかもと考えてしまう始末。 そんなこと考えても気分が落ち込むだけだってわかっているのに。 小さな相手の仕草も気になってしまうし、深く考えすぎる私の性格にも問題があるのかもしれません。 でも私にはどうしたらいいのかわかりません。 これはうつ状態なのか、打開策はあるのかおしえてください。

  • ピアノを弾いてると吐き気が・・・。

    昨年の10月頃からピアノを弾いてると吐き気がするようになってきました。自宅で弾いている時はなんともないんですがレッスンに行った時はいつも吐き気がしてしまいます。(レッスンは個人です) 初めはなんともないんですがだんだん吐き気が襲ってきて集中できなくなります。 レッスンでは音楽を流してそれに合わせ弾いたりするんですがその音が大きかったりしても吐き気が…。 最近吐き気を意識しすぎてか緊張して逆に酷くなっているような気がします。 長年続けてきたピアノが吐き気のせいで最近なかなか楽しめなくなりつつあります。 休んだり辞めるのは嫌なので何か改善策がないかと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 鬱で精神科に受診したのですが困ったことになりました

    僕自身5年ほど家に引きこもってる身でして、「このままでは拙い!」とこの年ながら親を引き連れ 2度目の精神科受診しました、一度目の時は初診の次の診察をすっぽかしてそれっきりでした。 今回は逃げることなく通う気で行ったのです、それが拙かったのですね……喋る、 喋る喋る、今日は長袖を切ればよかっただのあの入り口は関係者様用なのに入院してると思われる患者は平然と通ってるのを見ると受診を受けたら僕自身あそこを通れるんじゃないか? この椅子って背もたれある割に寄りかかると壁に頭が着いて嫌だよね、前にずらさない? あー、喉渇いたなーさっき自販機あったよねーといい「買ってくる?」といわれるのを待ち いやいや、飲みたいのたぶん売ってないから買ってこなくていいよー喉渇いたなーなど 普段無口なのですが永遠1時間半弱止まることなく喋り倒し診察を向かえました。 案の定先生の前ではあまり喋れず、しかしテンションは異様に高く診察が終え 血液検査の際も異常なまでに高く普段絶対喋りかけるような性格ではないのですが あれー血管でてませんねーと言い「出てますよ~」と看護婦さんに言われ自爆するも気にせず 今日はいっぱい採るんですね(血液)など下らない事を喋り続けました。 その日のテンションは一日続きましたが二日目の今朝になり非常に困ったことをしたと思ってます。 現状気分もやる気も何も最悪です、血液検査ってセロトニンなどドーパミン各種脳内物質が 数値化されて出るはずですよね、あの日は異常なまでに高く出るはずですよね あの日が僕にとっての普段ではないので診断に支障が出てしまうんではないですか!? 実は緊張からくる意味不明なテンションだったのですと次回に言えばいいですか? 今度行くときはMRIと脳波測定を行なうそうなのでそちらは大丈夫でしょうが血液検査が…… だいぶ脱線してしまいましたがハイテンションは特に診断に問題とかないでしょうか 心配で心配で本当引きこもり脱する機会が潰れるんじゃないかと、詳しい人居たら教えてください。

  • 鬱でしょうか?

    ここ最近気分がさえません。 後頭部の方が常にもやもやもわー・・・っとしてるようなかんじです。 私は画家を夢見ながら現在フリーターの22歳。この歳なら努力次第で何とかなるとは分かっています。 だけど、さてまずはこれから何をしようかと考えようとすると絶望感がよぎります。 周りの友人が充実した日々を送ってるように思えて惨めな気分にもなります。そして、それらの友達は私の事なんてどうでもいいんじゃないか・・・と余計な妄想ふくらましちゃいます。 何より、日中がとにかくだるいです(バイト中は日中でもだるくない)。意地でも起き抜いてみたら深夜眠くなるかと思えばそうでもなく明け方まで目が冴えます。 少し前までは夜中に絵をがむしゃらにかいてましたが、今は少し描いたら「この先しぬまで一人で絵を描き続けられる自信が無いし単なる自己満足なんだろうなぁ・・・何のために描いてるのかな・・」などと、マイナスなことばかりかんがえてしまって嫌な気分なります。 母のたまにつくため息もやたらと意識してしまいます。 これは関係ないのかもしれませんが、すっぱり禁煙してからこれらの症状が悪化したって感じてます。以前はタバコで気を紛らわしてたってことでしょうか。 禁煙した直後は止められた優越感に浸ったりもして気分良かったのに・・・だからと言ってまた吸う気はありませんが。。。 このもやもやした感覚が不快なので環境変えるためにバイトやめて就職しようかなとは思います。しかし私は、同年代の人がちょっと怖いので(劣等感をすぐ感じる。おばちゃんは平気なほう)やっぱり不安です。 こんな私、鬱なんでしょうか・・・ 単なる怠け者なのでしょうか・・・

  • 優先順位が

    こんな時どうしますか~? 最近、付き合っている彼は友達との予定を私より優先させるのでしょんぼりしています。 いつも漠然と週末いつ会うか約束していて、これをしようあそこに行こうとは決めておらず、直前の気分で決まるのですが、それでも一応約束は約束だと思うのですが、急に友達に誘われ、私との約束をキャンセルして出かけてしまうことが続いています。 私はあまりお酒が飲めないし騒ぐのは得意ではないので、友達と沢山飲んで騒いでって、私とは絶対味わえない楽しみなんだと思うので思いっきり楽しんできて欲しいと思ってはいますが、邪険にされているような気もしてきて。 私が不機嫌になったらお誘いの一つを止めて私と過ごしてくれたのですが、上の空な様子でちょっとショック、それなら我慢してもらいたくなかったなぁって。 私と居るのはつまらなくなっちゃったのでしょうかね、、、

  • 鬱なのでしょうか?

    現在大学生で、大学ではコンピュータ関係の研究をしています。 Webサイトのうつ度チェックで重度という結果が出たので少し気になり、質問させていただきました。分かりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 現在、次のような状態です。 ・寝つきは悪くありませんが、目覚めは悪く頭痛がします。一日6時間から7時間くらい寝ています。平日は、眠らなければならないけど、眠りたくないという状態で夜更かしをしてしまいます。 ・食欲が無い時期とある時期を繰り返しています。 ・研究はしていますが、集中できません。集中力・注意力ともに欠けていると実感しています。やる気もおきません。 ・人と付き合うことが苦手で、被害妄想が強いそうです。 ・肩こり・眼精疲労がひどいです(一日中パソコンを使っているのでしょうがないのかもしれません)。 ・疲れやすく、なかなか疲れが取れません。 ・他の人の視線が気になり、誰かが笑っていると、自分が笑われてるのではと感じてしまいます。 ・人に何かを相談をしようと思っても、迷惑になるのではないかと思い、なかなか話しかけられません。 ・些細なことで気分が沈み、涙が出ることもあります。 ・自分がいることで、まわりの雰囲気が悪くなっているのではと感じます ・電車に乗るとき、電車の前に飛び込めたら・・・と考えることがあります。 ・眠るとき、このまま目が覚めなければと考えることがあります。 ・友達と呼べる友達はいなくて、彼氏だけが心の支えです。実際彼は私のことを理解してくれて、相談に乗ってくれたり、泣き言を聞いてくれます。 今思いつくのはこの程度で、腹痛・吐き気がするなどの症状は出ていません。現実逃避しているだけではないのかとも思います。もしカウンセリング等でこの気分が治るなら治したいと思っています。 回答よろしくお願いします。