• ベストアンサー

侵入検知がオフになっている

twinrabitの回答

回答No.2

つい先日同じ現象に遭遇しましたが、 私はLive Update を実行したらすぐにオンなりましたよ。

umatika
質問者

お礼

ありがとうございました。でも、私は残念ながら何度やってもSymantecRedirectorのProgram update to SymantecRedirectorというのが、更新できないのが、原因なのか、それはわからないのですが、駄目なんです。それで、権限を確認するという作業(レジストリを変更する、という事と同じ意味なのかな?)をやってみようと思ったのですが、その前にそれをするには、事前にバックアップをしなければいけないようでしたいのに、今度は、レジストリというメニューであるはずのところがファイルというメニューになっていて、「レジストリファイルの書き出し」という事ができなく困っています。

関連するQ&A

  • 侵入検知機能について

    インターネットセキュリティを使用していますが、侵入検知機能がオンに出来ません。表示は設定を保存できません。ウインドウズアカウントの制限を確認してください。と表示されます。どの様な設定をすればよろしいですか?よろしくお願いします。

  • Norton internet securityの侵入検知について

    Norton Internet Security2003 を使っています。今までは侵入検知がONに簡単に出来ていたのですが、有効にするをクリックしても「設定を保存できません。windowsアカウントの制限がないことを確認してください。」と表示されてONに出来ません。どこの設定をいじればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 侵入検知がオンにすることができない

    ノートンインターネットセキュリティー2004を使用しているのですが、侵入検知をオンにしようとすると「設定を保存できません。Windowsアカウントの制限がないことを確認してください。」というメッセージが表示されて、全くオンにすることが出来ない状況です。 検索エンジンでヒントをさがしてみたのですが見つかりません。 侵入検知をオンにする方法、Windowsアカウントの制限の有無を調べる方法を教えてください。 PC・・・FMV-C20WB/M ソフトは今年の1月中旬に購入して、今日アップデータがあったのでインストールしました。 宜しくお願いします。

  • ノートンの侵入検知オフをオンにしたい

    ノートンのliveアップデートをしたら、侵入検知がオフになってしまいました。オンにしようとしたら「設定が保存できません。windowsアカウントの制限がないことを確認してください」と出てきます。アカウントの設定はどうやればいいんでしょうか? また、セキュリティの方も、オンにしていると言うのに、毎回新たに起動する度にオフに戻ってしまいます。 どうにかオンにしたまま固定する方法はありませんか?

  • 侵入検知について

    ノートン・インターネットセキュリティ2004で 侵入検知を有効にしたいのですが、 「設定を保存できません。アカウントの制限がないことを確認してください」というメッセージが出て、 有効にできません。 どこを確認したらいいのでしょう?

  • Nortonの侵入検知を有効にできない

    Norton Internet Security2003を入れているのですが インストールしたときは問題なかったのですが いつのまにか侵入検知がオフになっていて 有効にしようとすると 「設定を保存できません。Windowsアカウントの設定を確認してください」とでます。 具体的にどこを確認すればよいのでしょうか?

  • Norton internet securityの侵入検知について

    侵入検知を「有効にする」をクリックすると、「設定を保存できません。windowsアカウントの制限がないことを確認してください。」とメッセージが出て、侵入検知を有効に出来ません。どこをどうしたら確認でき、侵入検知を有効に出来るのですか?お願いします。。

  • Norton Internet Securityの侵入検知を有効にしたい

    Norton Internet Securityの侵入検知がオフになっているので有効にしたいのですが有効にしようとすると 「設定を保存できません。Windowsアカウントの制限がないことを確認してください。」 と出ます。どういう意味ですか?また、どうすればオンにできるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら説明をお願いできませんでしょうか? できれば詳しい操作方法を教えていただきたいです。パソコンに詳しくないので。。。 (ちなみに、「システムの状態:緊急に注意が必要です」と出ているのですが、どうすれば「問題ありません」となるでしょうか?このことについても教えていただけませんか?)

  • ノートンインターネットセキュリティの「侵入検知」

    いつもお世話になっております。m(__)m 昨日「侵入検知」がオフになっているのに気づきました。オンにしようとしたら「設定が保存できません。windowsアカウントの制限がないことを確認してください。」と出ました。 どういう作業をすればよいのでしょうか? 又オンにして不都合はないでしょうか? 申し訳ありませんが初心者の為わかりやすく教えて下さいよろしくお願いします

  • ノートン2004で侵入検知がオンにできない!

    侵入検知だけがオンにできず、ウインドウズ、アカウント制限がないことを確認してくださいとでるのですが。どうゆうことでしょうか???無知なためよくわからないのですが!誰か教えてください!