• ベストアンサー

エイリアン

TESSAの回答

  • TESSA
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

地球外生物の捕獲を命令したのが「ウェイランド湯谷株式会社」で、3と4にでてくるようです。 ねたバレになるとよくないけど、エイリアン VS プレデターにも、ウェイランド社が。。 (平凡パンチは単にリドリースコットの趣向だったのか、シリーズ全体を通じて壮大な伏線になってるのかわかんないですけど)

関連するQ&A

  • 映画 エイリアン

    映画エイリアンの中で会社が地球にエイリアンを持ち帰ろうとするシーンがありますが、地球に持ち帰って人類がコントロール出来ると思いますか? また持ち帰った場合どれくらいの儲けになるのでしょうか? あなたなら持ち帰って儲けが欲しい派ですか? 危ないから断固拒否派ですか? いろんな憶測、推測回答よろしくお願いします。

  • エイリアン2の追加映像

    エイリアン2のディレクターズカット版って16分の追加映像があるって聞いたんですけど、公開版と違ってどこのシーンが増えているのでしょうか?見てみたのですが、分かりません。 知っている方いらしたら教えてください。

  • エイリアン2に登場する作業用ロボットについて

    こないだテレビでエイリアン2のロードショーをやってましたが、ラストのクイーンエイリアンとリプリーの対決シーンに登場するリプリーが操縦する作業用ロボットなんですが、昔エイリアン2が映画公開されてる当時に何かの雑誌でNASAが作ったとか(すいません全然間違ってるかもしれません)何とかそんな記憶があるんですがあれって本当に実在する乗り物なんでしょうか?

  • エイリアン2に詳しい方お願いします!!

    エイリアン2・・・もう古い映画ですが、何回見ても私にはわからないところがあります。こうではないかというご想像でもかまいませんのでお願いします。 質問1 ビショップが端末を持ってパイプに入るシーンがありますよね。あの時確かリプリーから銃を渡されるのですが、ふたを溶接する直前になって、ビショップは銃をリプリーに返しているのです。ということは、ビショップは暗いパイプの中を丸腰で進むわけですよね。いくらアンドロイドといえども危険ですよね?それとも他に武器を持っていたのでしょうか? 質問2 いい眺めだけど何を見ろっていうの?といってリプリーが外を見ると、非常排気(確か吹き替え版だとこういってました)だ、といってビショップが火柱が上がっている方を指さします。そしてあと数時間しかもたない、となりますが、この非常排気とはなんですか?なぜこんなことになったのですか?エイリアンの仕業?それとも海兵隊が暴れたからですか? 質問3 これはあくまで想像の話ですが、地球から惑星LV426までどれくらい距離があると思いますか?冷凍睡眠で移動していることから数ヶ月から数年ぐらいかかるかな?と私は思っています。 質問4 海兵隊員全員の名前わかりますか?私はせいぜい4~5人くらいです。 以上マニアックな質問ばかりですがよろしくお願いします。ちなみに友達とも話しましたがいろいろな意見が出て混乱してしまいました。

  • エイリアンもどきのタイトル教えてください

    その昔、一度TVかビデオで見ただけで記憶があやふやですが たぶん1980年代前半の映画。 舞台は地球か他の惑星かわからないけど、基地か倉庫のような場所。 エイリアンにそっくりなのが登場する(あまり姿はハッキリ見えない、というか画面の暗さでごまかしているような感じ)。本物のエイリアンみたいに、粘液が垂れたかも。 数人の登場人物が単独行動になったところなどで次々に襲われ減ってゆきます。 最後は女性と男性が生き残り?建物の外で夕陽を見ながら(?)一息つくようなシーンだったような気がします。 ふざけた作りではなく、普通の真面目なB級映画の印象です。 いろいろ調べましたがタイトルがわからず気になっています。

  • 韓国ドラマ「パリの恋人」DVD-BOXについて

    韓国ドラマの「パリの恋人」をBS日テレで観ましたので、ラストがカットされています。韓国版のラストを観たいのですが今、日本で販売されてるDVD-BOXはどちらのラストになるのでしょうか?韓国版のラストを観るには韓国版のDVDを観るほうがよいのでしょうか? 日本版のBOXを観られた方、ご存知の方宜しくお願いします。

  • 『エイリアン:コヴェナント』エイリアンに出会ったら

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 映画史上に金字塔を打ち立てた『エイリアン』のリドリー・スコット監督最新作『エイリアン:コヴェナント』がいよいよ9月15日(金)全国公開されます。 本企画では、以下の質問にご回答いただいた方から抽選で5名様に『エイリアン:コヴェナント』オリジナルグッズをプレゼントいたします!! ふるってご回答ください。 ▼質問! 「もしもエイリアンと遭遇したら、あなたならどうしますか?」 -------------------------------------------------- 賞品:『エイリアン:コヴェナント』特製Tシャツ&特製フォンウォレット 当選数:5名様 締切:2017年10月9日(月・祝)23:59:59投稿分まで 当選発表:厳正な抽選後、10月10日(火)に当選者のOKWAVE登録メールアドレスに当選通知をいたします(「お礼」「ベストアンサー」の通知とは別のメールです)。OKWAVEからのメールが受信できるよう、メールの設定を予めご確認ください。 そのメールに賞品の送付先をご返信ください。期日までに返信のなかった方の当選権利は無効としますので予めご了承ください。なお、送付先は日本国内に限らせていただきます(応募者の国籍は不問です)。 -------------------------------------------------- 『エイリアン:コヴェナント』 2017年9月15日(金)全国公開 滅びゆく地球を後にして、宇宙の楽園を発見したはずの移住船クルーに未知の新種エイリアンが牙を剥き、観る者はシリーズ最大のミステリーと極限のスリルを体感するとともに、新たな伝説の目撃者となる! 監督:リドリー・スコット 出演:マイケル・ファスベンダー、キャサリン・ウォーターストン 配給:20世紀フォックス映画 公式サイト:http://www.foxmovies-jp.com/alien/ © 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved -------------------------------------------------- ☆『エイリアン:コヴェナント』鑑賞ガイドもチェック! http://okguide.okwave.jp/guides/76548/

  • SF映画のタイトルを教えて下さい

    タイトルが判らず困っています。SF物で未来の地球が舞台の洋画でした。ストーリーしか判らずDVD化されているかも不明です。ストーリーはエイリアン軍と地球軍が長年にわたり戦争をしているという設定で、エイリアンが地球人に成り代わり潜伏すると言うものです。潜伏時には元の人間を殺害して、そっくりになるという物で記憶から感情までが、入力されるので本人も判らないという設定でした。主人公の夫(国家機関のエリート?)と大病院(軍関係?)の女医の妻が出てきます。流れとしては、妻がエイリアンであり当局が逮捕するまでの騒動が描かれてます。圧巻はラストシーンで、夫婦がエイリアンの宇宙船が墜落し山火事が起きた場所で(地球人の)妻の遺体を発見して唖然とする夫の姿があり、更にその近くでもうひとつの遺体が見つかると、それは夫本人の遺体でした。つまり二人ともエイリアンだったというオチでした。劇中でエイリアン発見器に掛けるシーンとか、エイリアンの声が野蛮だとかのシーンもありましたが・・・俳優名も不明で、テレビ地上波で見たのは間違い無いのですが、困っています。説明不足で済みませんがお力をお貸しください。

  • アニメ「デスノート」で、ラストにデュークが東京タワーの周りを飛んでいた

    アニメ「デスノート」で、ラストにデュークが東京タワーの周りを飛んでいたと思うのですが、漫画や映画では、そのようなシーン、または東京タワーが出てくるシーンってありますか?

  • アメリカのテレビドラマでエイリアンが侵略してくる話のタイトルについて

    もう15年くらい前に後にスタートレックの枠で深夜にテレビ放送をしていましたドラマのタイトルが思い出せません。 レンタルでもう一度最初から通してみたいと思ったのですが肝心のタイトルがわからず... 話の内容はエイリアンが密かに地球にやってきて人間に変装して徐々に人間世界に溶け込みながら侵略を試みるという感じだったと思います。 エイリアンはは虫類のような姿をしていて、人間に化けていても腕の皮をめくるとウロコのようなものが...という感じでエイリアンとばれてしまうシーンを覚えています。 話が進んでいくと確かエイリアンと人間の間に子供ができてしまって、最初は人間の子が続いて双子でエイリアンの子供が産まれるというシーンがありました。 こんな漠然とした記憶しかないのですが、当時はかなりドキドキしながら見ていた記憶がありましてなんとかもう一度ちゃんと見たいと思っています。 なにか手がかりになるような情報がありましたらお願いします。