• ベストアンサー

ケータイメールの新たなお作法? 本文末尾に外字

最近メール交換を始めた友人(ezweb)からのメールの本文の最後に印のような感じで一文字加えられています。 それが﨡・杦・揵という文字で普段使わない文字ですし第一読み方もよくわからない。﨡については本人にどういう意味なのか聞いたところ 「苦笑いと遠慮の気持ち♪」とのことですが本文自体はそんな内容ではなかったのでますます理解不能に。 友人は古いつきあいの人です。 私はdocomoなんですが絵文字がお互いに使えないことに関係がありますか? それともこういう外字を使ったやりとりがあるのでしょうか? 本人に聞いても携帯を最近初めて持った人なのでいまひとつ要領を得ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teiou68k
  • ベストアンサー率28% (202/721)
回答No.3

絵文字が化けてるだけに1票。 ちなみに絵文字を送った時・・・。 DoCoMo→auの場合はiモードメールサーバにて全て「〓」に変換される為、相手側からは「〓」しか見えません。 au→DoCoMoの場合はそのまま送るので、DoCoMoでは文字化けして見えます。 これは絵文字が使われていない(であろう)文字コードに割り当たっているからです。その為、PCに送っても化けます。その使われていない文字コードは絵文字だ、と認識できる人(=同一仕様の端末)のみ表示できます。 #一応、auの場合は公式サービスで絵文字を他社用に変換してくれるサービスはあります。 余談ですが。auから出されたメールは然るべきメーラー(その文字コードを絵文字として認識できるメーラー)で受信すれば理論上、PCでも絵文字が見えるはずです。が、DoCoMoから出されたメールはiモードメールサーバの時点で〓なので、どんなメーラーで受けても〓にしかなりません。

balikaeru
質問者

お礼

絵文字の文字化けは全て<〓>だと思っていたんです。外文字に変換されるとは! 深読みしすぎて友人の真意はどこに?とか自分の勉強不足か!本をもっと読まなきゃ!なんて悩んでしまいました。友人に絵文字を送るなと忠告した方がいいのかな~。 助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • siaru
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.2

おそらくご友人はau携帯の絵文字(顔文字ではなく)を入れているのでしょう。 私もauなのですが、ついうっかりdocomoの友人に絵文字を入れたメールを送ったところ、 「なんて読むかわからない見たこともない文字が入ってる」といわれたことがあります。 実際見せてもらったところ、見事に絵文字も部分でした。 携帯の会社が違う人にメールを送るときは「絵文字」を送らないようにしています。 なお、有料サービスですが、auから絵文字が入ったメールを他の携帯会社にそのまま送ることができるサービス(マイ絵文字送信)というものがあります。

参考URL:
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html
balikaeru
質問者

お礼

友人は携帯を持って間もないので文字化けするとは知らず絵文字を送ってきているだけのようです。私は私で文字化けは<〓>だと思っていたわけで(汗)。私が変に深読みしすぎていました。な、なんでこんな字知ってるんだろう!?私には読み方も意味も解らないのに!!って。おばかちゃんでした~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki_is
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.1

文字化けしてるかな?と考えられます。 元の字が何か それは分かりません。ごめんなさい。 チャットや2ちゃんで使われてるモノが化けてるかも・・・ですね。 一番簡単なのはお友達と直接会って、送信メールを見せてもらうことですねw

balikaeru
質問者

お礼

どうもただの文字化けのようです。 キャリアが違う携帯同士の絵文字はみな<〓>になるのかと思っていたものですから・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 謎のメールが・・・

    携帯はDocomoを使っているんですが メールアドレスを変えても Ezwebから迷惑メールが・・・ 本文にはDocomo用の絵文字が入っていて しかも返信ができないっていうふざけたヤツです・・・ どういうかとか分かる人いましたら教えて下さい!! 宜しくです。

  • 外字リンカー

    ドコモの携帯から送られてきたメールに絵文字が含まれていると文字化けしますが、これを絵文字として表示する外字リンカーという無料ソフトがあります。これを、ダウンロードまではできるのですが、その後の操作が分かりません。教えて下さい。

  • auの絵文字(外字)について。

    auの絵文字をパソコンで表示したり、メールに使用したりしたいのですが、絵文字対応のメーラーではなくて、外字ファイルが欲しいのですがどちらかご存知ありませんか? i-modeの外字の登録はできたのですが。。。

  • pcからezweb宛ての絵文字メール

    PHPからezweb端末に絵文字を含んだメールを送りたいと思ってます。 i-modeの絵文字は公式サイトにコードが載っていたので送る事ができたのですが、 ezwebの絵文字のコードがわからないので送る事ができません。 コード、またはezweb端末への絵文字メールの送信の仕方を知っている人がいましたら教えてください。

  • iPhone買ったは良いが...auとメールが...>_<

    先週iPhoneを買いました。 どういうわけか、au(ezweb)のメールが文字化けします。 読めるようなバッジはあるのでしょうか? 彼女が "au" なので、今後、メールのやりとりができません。 今後、どのようにauの友人とメールの対処すればいいですか? 絵文字がくせになってる人に「絵文字を送るな!」とは言えないし... なんか良い方法、アイディアありますか? SoftbankのiPhoneは万人向けじゃないのですか....?

  • au同士なのに絵文字が出ない?

    au携帯 ●●@ezweb.ne.jp に届いたメールで、 先方のアドレスも ▲▲@ezweb.ne.jp なのですが、 本文中の絵文字が表示されず、括弧に文字で表示されました。 auからDocomoに送ったら絵文字として表示されない絵文字が多いのは知ってましたが、 au同士で絵文字が表示されなかったのは初めてで驚きました。 よくある事なんでしょうか? なぜ絵文字が表示されないのでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話メールの本文が削除されてしまう

    母の携帯の件です。 最近、らくらくスマートフォンF-06Fに買い替えました。 メール受信はするのですが、一部のメールは本文が真っ白でテキスト削除と表示されてしまい メール本文を読むことが出来ません。 Docomoにメールを送り教えられたとおりの策を講じましたが メールを読むことが出来ません。 一応迷惑メール防止や電池を抜いて又入れてみる等、NTTサイド事一通りトライしたのですが。 市や県の防災メールや一部の友人からのメールを受信はしても、テキスト削除と表示されて本文の欄が真っ白となっていますが、勿論、何の支障もなく通常通りのメール受信もしております。 何が原因か?対策はあるのかをご教示頂けますか? かなりの機械音痴なので分かりやすく解説して頂けると助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • メールの本文と写真( .jpg )だけを保存したい

    Windows XP。 Outlook Express。 携帯のメールで写真を送ってもらいます。この時、本文の中で絵文字( .gif )を使う為か、添付としてカエルの絵がぞろぞろと付いてきます。本文と写真( .jpg )をMydocuments に保存するとき、このカエルを除きたいのですが、どこを右クリックしても「削除する」というメニューがありません。 どうやったら本文と保存したい写真( .jpg )だけを選択することができますか? 初心者に分かるように、操作を省略することなく教えてください。お願いします。

  • 携帯メールのスタイルについて

    よろしくおねがいします。 みなんさんの携帯メールのスタイルを教えて下さい。 1.タイトルのつけ方 ・挨拶をいれる  おはよう、こんばんは ・名前を入れる  タロウです ・本文の先頭とする 今日学校で  さっきなんだけど ・その他 入れない Reの繰り返し 2.引用をしますか ・する ・しない ・それぞれの理由 3.恋人、友人、会社などの使い分け方の特徴 4.絵文字顔文字の面白い使い方などなんでも わたしは 1.名前を書きます。 2.引用します。   理由は受信に対する答えを示すため。 3.会社関係は署名を入れる場合があります。   1の名前ですがパートナーには特別な名前を使います。 4.絵文字はつかわないしワザはないです。

  • 携帯のメールの書き方について

    最近、気になっているメールの書き方があります。 携帯メールで、句読点を全く使わない人がいます。 「。」の代わりに絵文字や顔文字を使うのは理解できます。そうではなく、句読点をつけるであろう場所にスペースをあけたり、改行したりしています。 例:こんにちは 私は 学生です  例文が短すぎてわかりにくいかもしれませんが、このような感じです。 これは、どういう理由があるのでしょうか? 句読点の打ち方がわからない?携帯の技術的な問題として。 このような書き方が流行り? 相手の携帯の機種によって私の携帯で句読点が表記されない? 本人のこだわり? サイトの掲示板などでも見かけます。 年代は様々で、若い人だけでもないし、年配の方だけでもないです。 すごく気になっているので、わかる方おしえてください。

このQ&Aのポイント
  • 独身&独り身の年越し・元旦の過ごし方について、知りたいです。
  • 独りでずっとおうちにいる人が多いのか、それとも独りで初詣などに出かける人もいるのか知りたいです。
  • 寒い季節で誰かとの誘いがなく、お店も開いていないため、独身&独り身の人たちはどのような過ごし方をしているのか気になります。
回答を見る