• 締切済み

山崎豊子『沈まぬ太陽』を読破された方

onatsuminの回答

  • onatsumin
  • ベストアンサー率9% (27/272)
回答No.3

#1さんの通りです。 この小説は労使問題を根底に、事故の原因と大企業病の洗い出しがポイントと思っています。 しかし、山崎豊子さん。素晴らしい。 今後は不毛地帯、大地の子を読んで見るつもりです。 白い巨塔、読みました?

moichi30
質問者

お礼

皆さんお返事早いですね。ほんとありがとうございます。 実は山崎豊子さんは初挑戦なんです。 嫌いという訳はないんですが、今までなんとなく「重たそうだなぁ」という勝手な思いこみで避けてたのです。 たまたま古本屋で「三巻」を見つけてあの事故には多少興味を持ってましたので、手にとって読んでみたところ(レーダーアウトのところまで)、登場人物の背景がちっとも分からなくて、ここ(教えて!goo)の過去ログから調べて最初から読むのをオススメする方が多かったのでまず一巻を入手しました。 ・・・という訳です。「白い巨塔」ドラマも大ヒットみたいなので、是非読んでみたいと思います。

関連するQ&A

  • 山崎豊子「沈まぬ太陽」を読んだ方

    こんにちは。 先日横山秀夫の「クライマーズハイ」を読んで 日航機事故関連の本を読んでみたくなりました。 山崎豊子の「沈まぬ太陽」3は「御巣鷹山篇 」と なっていますが1~5巻までは続きものになって いるのでしょうか?3から読んでも理解出来ますか? 1から読めばいいのですが、とりあえず今は 日航機事故関連の本が読みたいので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 山崎豊子さんのおすすめの小説教えてください。

    山崎豊子さんのおすすめの小説教えてください。 日本航空機墜落事故のことが知りたくなり「沈まぬ太陽」3章だけは見ています。 ドラマでは、今やっている「不毛地帯」見ていませんが、「白い巨塔」はなぜか伊藤英明が法廷から追い出されるところから見ました。(笑)なので、話の内容はよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 白い巨塔について

    ドラマを見ている影響で本も読みたくなり図書館で 予約をしようとしてますが、図書館で白い巨塔で検索すると下記のようになります。 1 白い巨塔 〔正〕 山崎/豊子∥〔著〕 新潮社 2 白い巨塔 続 山崎/豊子∥〔著〕 新潮社 3 山崎豊子全作品 6 〔1〕 山崎/豊子∥著 新潮社 4 山崎豊子全作品 6 〔2〕 山崎/豊子∥著 新潮社 5 新潮現代文学 50   新潮社 6 女流作家の真髄 発田/和子∥著 不二出版 7 白い巨塔 下 山崎 豊子/著 新潮社 8 白い巨塔 上 山崎 豊子/著 新潮社 9 白い巨塔 山崎/豊子∥著 新潮社 10 白い巨塔 下巻 山崎/豊子∥著 新潮社 11 白い巨塔 中巻 山崎/豊子∥著 新潮社 12 白い巨塔 1 山崎/豊子∥著 新潮社 13 白い巨塔 2 山崎/豊子∥著 新潮社 14 白い巨塔 3 山崎/豊子∥著 新潮社 15 白い巨塔 4 山崎/豊子∥著 新潮社 16 白い巨塔 5 山崎/豊子∥著 新潮社 12~16は書店で並んでいるのを見たので分かるのですが 問題は1の正がついているのと、2の続と7、8 と12~16の 違い。 そしてそして10、11で上巻はどれ?です。 なるべく早く順番が廻ってくるように予約したいので お分かりになる方のご回答お待ちしております。

  • 飛行機・航空関係の小説

    こんにちは! 飛行機・航空関係の小説でおすすめを教えてください。 例えば山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」のような感じです。 よろしくお願い致します。

  • 小説『沈まぬ太陽』後の国民航空(本名:J○L)に何が起こったか?

    山崎豊子著『沈まぬ太陽』を読み終えまして、あのあとにどんなことがJ○Lで起こったかを知りたいのですが、どなたかご存知ありませんか?そういういきさつが詳しく書いてあるHPなどはありますか? あの小説でかなりの『恥部』をさらしたJ○Lは閑口令のようなものをひいたのでしょうか?そして組合は統括されたのでしょうか? 元組合員への差別は? 会社内の腐敗は? 現職の方、内部事情に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 沈まぬ太陽 航空会社の労働組合は?

    山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」を読んでおります。このなかには、主人公が委員長を勤めた労働組合と、後ほど会社の意向で作られた新労働組合がありますが、この話が事実だとすると、現在のこの航空会社の労働組合はどうなっているのでしょうか?やはり2つあるのでしょうか。だとしたら組合の人数比はどれくらいでしょう?カテゴリーがここでは合わないかと思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 沈まぬ太陽って何の事?

    山崎豊子の小説に『沈まぬ太陽』ってあるじゃないですか。このタイトルは何かの例えですか? 『白い巨塔』は分かり易いです。これは大学病院の事で、白衣を着ている集団の過剰な縦社会になってる様をこう表しているのです。 『華麗なる一族』も分かり易いです。2代3代と続く大手銀行の頭取には家族が多く、その家系図を表しています。 『不毛地帯』は微妙ですが、商社の仕事はギスギスしていて、極寒シベリアの痩せた土壌みたいだって事でしょうか。 『運命の人』も微妙ですが、外務省事務官の三木昭子が運命の人なのでしょうか。彼女が爆弾文書を手渡して新聞記者の人生が変わった事が運命なのでしょうか。 沈まぬ太陽は何でしょう?飛行機が墜落して何百人も死んじゃったって事故がテーマですが、これの何処が沈まぬ太陽なのでしょうか?

  • 山崎豊子「沈まぬ太陽」

    「沈まぬ太陽」の御巣鷹山編を買いましたが、 最初のアフリカ編から物語が始まっているのですか?

  • 白い巨塔、沈まぬ太陽を読みました。次のオススメは?

    白い巨塔、沈まぬ太陽を読みました。次のオススメは? お世話になります。 先日、TV放映された映画「沈まぬ太陽」に触発されて小説版「沈まぬ太陽」を読みました。 3篇5巻におよぶ大作は骨があり読み応えがありました。 最後に主人公の恩地が報われるかと思ったら、なんとまた地球の果てに逆戻り。 せめて東京地検特捜部に呼出された行天の野郎が告訴されればいいのに・・・ 山崎豊子作品は、ほかには白い巨塔(続編含む)を十数年前によみました。 こちらもかなり読み応えがありました。 続編で財前教授がガンに冒され、上告を前に死去する姿は果たしてハッピーエンドなのか否か、今でも読み返すことがあります。 さて、このようなドキュメントを小説仕立てにした作品や、社会問題を題材にしてフィクションと銘打ってはいるが、実際のところは登場人物や団体名を書き換えただけでほぼ実話どおりにストーリーを運ぶものでこの2作品のほかに 「これがオススメ!」 「これを読まずして死ねるか!!」 というのがあったら教えてください。 できれば、この2作のように現代モノがいいです。(時代物、戦国物は興味ありません) また現代モノであってもヤクザモノは結構です。 企業、大学などを舞台にしたものがいいです。 それから、作者は忘れましたが、三越百貨店の乱脈経営を描いた小説はすでに読みました( 社長が取締役会で解任動議を出されて”なぜだ!!”と叫ぶヤツ)ので他の作品をお願いします。

  • 山崎豊子さんの作品で

    山崎豊子さんの作品で気に入っている作品はどれですか? 私は女系家族です。