• ベストアンサー

お勧めのPC快適化ツールはありませんか?

Ian3337の回答

  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.3

 わかりやすく、お手軽に設定を変更するなら、今なら「Win高速化 PC+」でしょう。  設定項目も多く、各項目ごとに説明もついています。元にもどすのも簡単です。  フリーで使いやすく、評価も高いソフトですよ。有料ソフトを買うのはこれを試した後でいいですよ。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/operation.htm#download
tesuji
質問者

補足

このソフトは使っています 分かりやすくてとてもいいソフトだと思います でもHDDの整理やファイルの圧縮。ネットの高速化をしたいので 有料ソフトのほうがいいかなぁと思ってます

関連するQ&A

  • ディスク掃除ツール

    パソコン初心者です。 XPの時は、Diskx Toolsを使っていました。 7で、簡単安心、不要ファイル・不要レジストリ削除ツールを紹介して下さい。 フリー、有料は問いません。

  • 驚速デフラグの購入

    現在エーアイソフトの「DiskX Tools」を使用してますが、ソースネクストの「驚速デフラグ」の購入を考えてます。(なんとなく欲しいだけです。) 「DiskX Tools」に同じような機能(同じか分からない)がありますが「驚速デフラグ」を入れる必要はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコン最適化ソフトの愛用

    パソコン最適化ソフトの愛用  長年にわたり、エーアイソフト DiskX Toolsシリーズ「PC最適化(高速化や不要ファイルの削除)」 を愛用してきました。しかし、Windows Vistaに対応のDiskX Toolsがありません。もし、DiskX Tools Ver.11 ソフトと同様(エーアイソフト以外の物でも構いません)のPC最適化ソフトがありましたら、お教えいただきますよう、お願い申し上げます。

  • DiskX Tools Ver.6はWindowsMeに対応可能でしょうか

    エーアイソフト DiskX Toolsは、いらないファイルを削除して新品時のパソコンの快適さを蘇らせるソフトだそうですがVer.6は、WindowsMeに対応可能でしょうか。

  • Meです。速パックxp3とメモリ増設どちらがおすすめ?

    いつもありがとうございます。 先日職場のPC(Windows98)にメモリを500MBほど増設したら、気持ちいいくらいサクサク動くようになって喜んでいます。 そこで、自宅で使っているノートPC(WindowsMe)にもメモリを増設しようと考えたのですが、最大でも384MBしか積めないことがわかりました。しかもノートPC用のメモリなので1枚2万円ほどします。 それで、ソースネクストの速パックxp3を入れるのと、どちらがいいか迷っています。 速パックxp3のほうが断然安いので、もし速パックxp3でもメモリ増設でも、速度や安定度にそれほど違いがないなら、速パックxp3を導入しようと思います。 どちらがいいか、アドバイスをお願いします。

  • DiskX Toolsバージョンについて

    現在DiskX Tools Ver.8を使用していますが、 本日バージョンアップのお知らせがきました。 しかし、バージョンアップするにも有料なので、 どうしようか迷っているのですが、 Ver.8とVer.9では、何が違うのでしょうか?

  • 速パック7のインストールについて(ウイルスバスター2002)

    PCにウイルスバスター2002をインストールしていて状況で、速パック7をインストールしましたら、HPを表示することが出来なくなってしまいました。 早速、ソースネクスト及びトレンドマイクロソフトのHPに解決策を探しに行きましたが、該当する解決策は見つかりませんでした。 そこで、皆様方の知識を教えて頂く可く訪れました(*^^)v 自分なりに考えてみたのですが・・・ 凄速7Ver.1.0.1のセットアップも考えてみたのですが、(98.2000.2001)を併用する場合の注意事項と記載されていたので試みませんでした。 それと、凄速7Ver.1.0.1のセットアップの方法説明でも理解に苦しみます >必ず、現在インストールされている速パック7をアンイントール後に、凄 速7Ver.1.0.1のインストールをお願いします。 >セットアップファイルを実行するにはあらかじめ「速パック7」がインス トールされている必要があります。 何はさて置き、解決方法を教えて頂ければ幸いですm(__)m ※OSはWIN XPです。

  • 速PACK XP DVDについて

    先日オークションでソースネクストの「速PACK XP DVD」を落札しました。 『驚速DVDビデオレコーダーに速パックXPをセットした特別版』と書いてたので、てっきり2枚入ってるものだと思ってましたが、入ってたのが1枚でした。 初めての購入で、中身がちゃんと揃っているのかよく分からなくて、ソースネクストのサイトも見たのですがやはり分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • パソコンを快適に保つには

    パソコンは使用しているうちに無駄なファイルなどがたまっていき、購入時の快適な状態が失われてしまう方が多いと思います。 私のパソコンもOSをインストールしてから数年がたち、いろいろな不具合が出てきました。 当初の快適さを保つためにエーアイソフト DiskX Toolsなどのソフトを使用しましたがレジストリの除去などは技術的な知識がない方にはそう簡単にできるものではありません。 そうなると、やはりOSの再インストールが最も短時間、安全にできると思うのですが、それでも実際にやろうとすると1日作業になってしまうと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはどのようにパソコンの初期の快適さを保つ工夫をされておりますか? 私のパソコンは自作機ですが、メーカー製のパソコンの方でもかまいません。またシェアウェアをお使いの方はソフト名などを明記していただけると幸いです。 ちなみに、私なりに考えたのですがOSの再インストールした後の綺麗なときにバックアップを取り、しばらく使用したらまた元に戻す・・・。 しかし、これだと毎回プログラムをインストールしなければならない・・・   う~ん どうしたらいいのかな・・・。

  • データを完全削除出来るソフトはありませんか?

    Windows98とXP使用時はファイル等を削除する時、 ゴミ箱へは捨てずDiskX Toolsのパーフェクトクリーナーを使用してデータを完全削除していましたが、 Windows7ではDiskX Toolsはつかえないので、 データを完全削除出来るソフトはありませんか? 出来れば無料のソフトがあれば嬉しいのですが・・・