• 締切済み

中年女性の再就職 正社員は無理ですか?

raichi_77の回答

回答No.6

まぁ就職とかじゃなくて営業とか、自営業とかの方がいいかもしれないですね。 仕事さえ出来れば自由ですし、心の開放感と世の中の見え方が違ってくると思いますよ。 肖像画、家系図の販売をしていますが、営業もいますが、好きな事を 好きな時に稼ぐという方法もありますね ※蛇足ですがこれが私のかかわっている会社 http://keikado.jp/

関連するQ&A

  • 40歳 正社員就職について

    私は20代派遣社員OLです。 (一般事務です) 同じ職場に大手企業をリストラされた女性(40歳独身)が入社してきました。 (今までずっと給与や経理など事務をやってきたらしい。資格なし) 以前は年収500万以上あったそうですが現在は250万いかないです。 今までずっと正社員だったため、派遣社員と言う雇用形態は初めてだそうです。 その女性は私の隣の席で私と業務が一緒なのでよく話をするのですが 「派遣社員なんてバイトと一緒」 「こんな仕事働いているうちに入らない」 「知り合いなどに今何の仕事してるの?と聞かれた時は楽なアルバイトと答えてる。こんな仕事してるなんて恥ずかしくて言えない」 「早くこんなとこから抜け出して転職して正社員になりたい」 と言ってきます。 「だったらやめればいいじゃないですか?」 と言いたいところだけど 「それでもみんながんばってるんじゃないですか?」と言う風にいっても 「あなたは正社員になったことないから責任の重さや大変さがわからない」 と言われます。 確かにそうなので反論できません。 こんな書き方をすると性格の悪い女性と思われるかもしれないですが、 話してみるとそんな悪い人ではないと思います。 ただ昔お局みたいな存在だったんだなとは思います。 私のほうが先に入社しているため上下関係もなくそれなりに仲良くやっています。 質問1 リストラされお給料も半分以下になり養ってくれる人もいない状態ならこのような発言はしょうがないですか? 質問2 彼女はすぐにでも正社員になりたいみたいですがそう簡単になれるものですか? よく「20社、30社面接に行っても落ちる」と聞きますがそのくらいの勢いでがんばればどこかしらで正社員になれるものですか? 今は有給がないため彼女は一日も休まず出社しています。 なので転職活動をしているのかはわかりません。 ちなみに今の会社で働き続けても正社員にはなれません。 よろしくお願いします。

  • 正社員の再就職は出来ないのか?

    47歳の男性です。 再就職活動中です。 報道・メディアでは人手不足と言われていますが ハローワークの求人・転職サイトの求人を見ると 派遣・契約社員・パートの求人が多く、正社員の求人が少なく 求人に応募をしてもなかなか書類選考通過しません。 今、派遣会社からある会社の紹介を受けました。 私としては正社員の雇用を希望しておりますが ハードルが高く難しいと感じております。 とりあえず、派遣で働くしかないのかなと 考えております。 正社員の再就職って無理ですかね? 時給1000円ぐらいの仕事でしか働けないのでしょうか?

  • 36歳以上で正社員で働きたいのですが、無理でしょうか?

    いつも大変参考にさせて頂いています。正社員を目指して現在、転職活動中ですが36歳という年齢的なことも有り、なかなか採用には到りません。ハローワークの早期就職支援制度も利用しているのですが、書類選考にも落ちたり、面接に行っても相手にされません。(履歴書さえ返してくれない企業もあります。)私自身、派遣でもデータ入力、信販事務、正社員の時には一般事務・営業事務を経験してきているので事務の仕事ばかりハローワークで紹介され、不採用ばかりです。やはり36歳以上ではもう正社員を無理でしょうか?(2チャンネルでも難しいようなことが書いています。)まだ、独身なので将来すごく不安です。また、ハローワークの早期就職支援制度というのは派遣と一緒でカウンセラーの方も仕事が決まればポイントか査定に関わるものでしょうか?(パートで決まった途端もうこうなくていいと言われました。)宜しくお願いします。

  • 正社員での再就職が決まらない時の決断は

    私は正社員での再就職を望んでおります。 しかし、1つの会社に応募の人数が150人以上、そして採用はたった1人です。 こういう状況が続いて行くと、いつまでたっても無職の状態が続くかもしれません。 それで、派遣をしながら正社員を探そうと思ってますが、派遣の契約期間は「3か月契約」が多い中、タイミングよく派遣→社員という転職をされた方いらっしゃいますか。

  • なぜ派遣を正社員にしない?

    私の会社は女性のうち半分が正社員、半分が派遣社員です。 派遣は1つの会社に3年までしか在籍出来ないそうですが、それを超えると正社員として会社側が雇わなくてはいけないんですよね? でも、うちの会社は正社員としては雇わないから結局派遣は辞めざるを得ないそうです。 派遣といっても仕事は正社員と全く同じで、特に扱いの上での区別もありません。派遣として仕事をしていたなら内容もわかっているので、 新たに正社員を採ったりして仕事を一から教えるよりは、派遣をそのまま正社員にして雇うほうが効率もいいように思うのですが・・。 なぜ派遣を正社員にしないのでしょうか?こういう場合の理由で考えられることは何でしょうか?

  • 3級だけで正社員は無理ですか?

    派遣社員で経理事務をやってます。 派遣は交通費もボーナスもなく、収入が低いし、 もう28歳でいい歳なので、早く正社員になりたいです。 今、11月に3、2級を同時に受けるつもりで勉強してます。 3級はなんとかなるとは思いますが、 問題は2級です。 難しくて難しくて・・・とても11月合格は無理そうです。 1、2年かかりそう・・・ だけど、2級に合格してから正社員になる、としたら、 29歳、または30歳になってしまいます。 歳をとればとるほど、やっぱ就職は難しくなっていきますよね。 3級だけで経理事務の正社員になることは出来ると思いますか?

  • 派遣社員と正社員

    25歳の女です。 経理職として正社員で内定をいただいたのですが、その企業にするか、それとも派遣社員として働くかで悩んでおります。 正社員の方は一般職としての採用でしたので仕事内容は伝票起票や会計ソフトへの入力など補助的な仕事がメインです。未経験ですので初めはそれで構わないのですが、将来的には決算などにも携わっていきたいと思っています。しかしこちらの企業では経理のメイン的な業務は男性が担当していますし、女性は結婚や出産のために辞める方がほとんどだそうなので今までそういった業務に携わった女性の方はいないそうです。また今まで派遣社員で働いていた時に比べると給与もかなり低く、年齢によって昇給はあるものの1年に500円くらいしか上がりません。また業績もあまりよくないので賞与もあまり期待はできません。 たとえ仕事内容や給与に満足していなくても正社員で働いた方がいいのでしょうか?派遣社員として経験を積んだ後に正社員として転職するのは難しいのでしょうか?

  • 24歳で、正社員での就職は不可能でしょうか?

    初めまして、24歳の男性です。 2年前の春、大学卒業後4月から自分自身がやりたい事が見つからず、ひきこもってしまってニート状態になってしまいました。 当時、大学を卒業後内定を貰っていたのですが、入社する前に倒産してしまうことが起こってしまったことが原因です。 その後、昨年2月に派遣社員として、精密機械の組立業務を行い昨年7月まで携わり、8月から11月まで大手企業の基盤工場の目視検査で働き、昨年12月から今年1月まで委託社員として、在庫管理の仕事をしていたのですが、派遣を通じて『ある事』を肌で感じてきたのです。 派遣社員時代、派遣を続けてからは請負先正社員との『壁』を感じてきて、『自分もいつかは正社員として働くべきか』、『正直派遣社員を長く続けていくべきか』など悩んできている日々でございます。 この年齢で正社員を受けても既卒扱いになり年齢的に不可能と感じているため、就職先を見つけるのは難しいのでしょうか?業種は選ばず、中小企業でいいのでどこか正社員で採用させてくれる事はありますでしょうか? ここで皆さんにアンケートがあります。 1:今のうちに正社員の求人を受けることは間に合うかどうか? 2:今の年齢で正社員を諦め、派遣社員のままでいいのか? 3:今の年齢で正社員を諦めるべきか? 4:24歳で、正社員での就職は無理か? お手数をお掛けしますが、深刻な状況になっていますので何卒宜しくお願い致します。

  • 正社員→派遣→正社員を予定して動くのは甘いですか?

    現在の会社で4年事務をやりました。 この会社で向上心を持っていられなくなったので転職したいのですが、 正社員→正社員は自分の希望とする職種や条件の職場が少なく、一度派遣で色々な会社を渡り歩いて スキルアップを試みようかと思っています。 その中で紹介予定派遣なども織り交ぜつつ、 条件と環境のよい会社で正社員採用して下さる所があれば、そこに就職、 もしある程度派遣でやってみても正社員になれなそうだったら、普通にまた転職活動、 というのを想定しています。 派遣→正社員は正社員→正社員より難しいですか? 一度派遣になったら、今後ずっと派遣社員として働いていく、と思っていた方が無難でしょうか?

  • 派遣と正社員。

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 私は、現在20歳の女性で派遣社員として働いています。 来年の3月で契約が切れ、次の就職先をどうしようか悩ん でいます。 このまま次も、派遣社員として働こうかと考えたのですが、 最近、派遣という立場に不安と物足りなさを感じ、次は正 社員に転職したいと思うようになりました。 ハローワークなどで求人を探したいと思うのですが、ハロー ワークは倍率が高いと聞きました。 私は、職歴が派遣社員として働いた今年1年間しかありま せん。(仕事は一般事務です。) そんな私にも、求人は紹介していただけるでしょうか? また、いつから就職活動をしたらよいのでしょう? 何かアドバイスのようなものがありましたら、教えてくだ さい。よろしくお願いします。