• ベストアンサー

初心者向け歌舞伎の演目について

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

はじめまして 夜の部ですよ♪ #2の方と同じように「廓文章」←これですこれ 歌舞伎座しか行った事がないのですが 座席で上演中は物を食べたりしないほうが良いと思います。

masayuri
質問者

お礼

「廓文章」がオススメなのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 歌舞伎について

    70歳を過ぎた両親が歌舞伎を観たいと言うので、私たち夫婦と両親の4人で、6月か7月に歌舞伎座へ歌舞伎を観に行きたいと思っています。 私も歌舞伎は全く観た事がないので、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 歌舞伎座のホームページは一応見ました。 そもそも演目は月ごとに1つなのでしょうか? 昼の部と夜の部があるようですが、これは昼と夜で違う演目をやっているのでしょうか? また、初心者でもわかりやすい演目は何でしょうか。 6月か7月にこだわってはいないので、面白そうな演目があった時にチケットを取るのもいいかなとも思っています。 あと、席はどの席がいいでしょうか。 私の主人は、もう老い先短い両親なのでいい席を取ってあげるのもいいと言っています。 本当に無知でお恥ずかしいですが、色々教えて頂けたらあり難いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 八月の歌舞伎座の演目選び

    はじめまして。 今回、母が歌舞伎座に行ってみたいというので 八月納涼大歌舞伎を二人で見に行こうと思っています。 私は初めてなので、第一部から三部までの演目が全然わかりません。 さらに、母は中村勘太郎、七之助の兄弟が大好きなようです。 どの演目がよいと思いますか? また、チケットも15日から発売なのですが 一階席(母は花道の近くがいいと言ってますが…)のチケットは すぐに売り切れてしまいますでしょうか? 平日に行く予定です。 詳しい方、アドバイスお願いできれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 歌舞伎を1階席で見たい

    母と歌舞伎を見に行こうと思っています。 せっかくなので1階席で見たいのですが、 歌舞伎に関してほとんど初心者ですので お芝居の内容や花道使用の有無などよく分かりません。 下のような演目で 1階席で見るなら 昼の部と夜の部どちらがおすすめですか? 座席はやっぱり花道の近くが良いのでしょうか。 昼の部 一. 義経千本桜 渡海屋・大物浦 二. 高坏 三. 団子売 夜の部 一. 菅原伝授手習鑑 車引 二. 歌舞伎十八番の内 鳴神 三. 蜘蛛絲梓弦

  • 市川海老蔵さんの歌舞伎でおススメはどちらですか?

    6月に名古屋の御園座で市川海老蔵さんの六月大歌舞伎をやるんですが、演目が昼の部が夏祭浪花鑑、新歌舞伎十八番の内 素襖落、夜の部が 通し狂言 石川五右衛門です。 初めて歌舞伎を見るんですが、初心者にはどちらがおススメでしょうか? ちなみに母(60代)と行く予定です。 母は昔一度歌舞伎を見たきりです。 海老蔵ファンの方、歌舞伎にお詳しい方よろしくお願いします。      

  • 歌舞伎の構成

    今度初めて歌舞伎座に行こうと思っているのですが、歌舞伎の演目の構成とはどのようなものなのでしょうか? 大序、三段目、四段目、道行とかありますが、これらは全て繋がった物語なのですか? 夜の部になってくるとまた、五段目とか六段目とかあるようですが・・・

  • 初めての歌舞伎

    知り合いの方にお誘いいただき、歌舞伎を観にいくことになりました。 お恥ずかしながら不勉強にて、歌舞伎についての知識は殆どありません。 今までは機会が無く、是非観てみたいと思っていたのでとても嬉しいのですが、知識も無いままパッと行って、はたして楽しめるのかどうか、正直言って不安でもあります。 ちなみに観にいくのは、八月納涼歌舞伎の夕方開演の第三部。 演目は「どんつく」と「野田版鼠小僧」です。 演目の筋書きくらいは頭に入れて行こうと思っていますが、他にもなにか初心者の向きのアドバイスがあれば、どうぞ教えて下さい。 「ココに注目すると面白い!」とか「これを持っていくと良い!」「この役者に注目!」など、もうなんでも結構です! 歌舞伎通の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。  やっぱり皆さん着物とか着てらっしゃるのかな?何着よー!(ドキドキ)  幕間のお弁当って何があるのかなー?(ワクワク)       ↑  そっちもかい!(恥)

  • 歌舞伎座の楽しみ方

    今度歌舞伎座に歌舞伎を観に行きます。 本格的な歌舞伎を見るのは初めてなので、歌舞伎を見慣れた方に、何かいい楽しみ方などあれば教えて頂きたいです。 初心者です。 昼の部を観ます。 お昼ご飯はどうするのでしょうか? いなかから出てくる母と義母を連れて行くのですが、終わった後、銀座でも比較的手頃に懐石料理などを食べられるところか、ゆっくりお茶ができるところなど、もしあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新橋演舞場・歌舞伎

    新橋演舞場のお正月公演初春花形歌舞伎・昼の部「春興鏡獅子」での子役はどなたかのご子息だしょうか?配役に名前が書かれてなくて・・・教えてください。

  • 七月大歌舞伎(夜の部)待ち合わせは?

    あさって初めて歌舞伎を観に出かけるのですが、友人と待ち合わせするのに夜の部に間に合うようにするには時間や場所をどのようにしたらよいか教えてください。昼の部との観客の入れ替えにあまり時間がないと聞いたのですが。それと休憩の際食事は座席で摂った方がよいのでしょうか?いちおう座席は一等席です。歌舞伎に詳しい方、初心者の心得など宜しくお願いします。

  • 歌舞伎の演目にお詳しい方!!

    七月大歌舞伎のチケットを両親にプレゼントする予定です。 昼と夜,歌舞伎初心者にとってどちらが分かりやすく,見応えがありますでしょうか。 歌舞伎に詳しい方,ご助言お願いいたします。 昼の部 一、南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん) 二、与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし) 三、蜘蛛絲梓弦(くものいとあずさのゆみはり) 夜の部 一、一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき) 二、通し狂言 怪談 牡丹燈籠(かいだんぼたんどうろう)