• ベストアンサー

パソコンが画面が真っ暗になってしまい使用できません

jesterkの回答

  • jesterk
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.1

OSのシステム部分の損傷であれば ハードディスクをほかのPCに接続することにより データの吸出しが可能かもしれません

piminy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほかのパソコン・・・。壊れたのはデスクトップで今は新しいノートです。 つなげるんでしょうか。 詳しく教えてください

関連するQ&A

  • 画面が真っ暗で使用できません!

    こんにちは。 以前この症状でどうしても取り出したいデータがあるのでこちらで相談したのですが、(メーカーサポートにはセーフモードでアイコンすら出ないならリカバリしかないといわれました) そのときにKNOPPIXを使ってみては?といわれやってみました。 しかしHDDをクリックしても中身が出てこないのです。 何回やってもだめでした。 私の使い方がおかしかったのか、それともやはりHDDが壊れてしまってるのか・・・。 初心者なのでわかりやすく教えていただけると幸いです。また業者も検討していますがどのくらいの料金がかかるのでしょう?いろいろ調べましたが成功報酬のような感じで取り出したデータの容量で決まるものがほとんどでした。私はデジカメでとった写真100枚くらいかな。。。いくらくらいするのでしょうか。 あ、PCはSONYのVAIO、OSはXPです。

  • パソコンの画面がモニターに写らないです。

    パソコンメーカーのロゴがでたら画面がうつらなくなります。 セーフモードはちゃんとうつりませす。 移らなく前のデータを復元をしようとしても「できません」とでます。 このような場合どうしたら良いのでしょうか? 修理に出すのが一番なのでしょうか

  • パソコンの画面が表示されずパソコン操作ができません

    パソコン(XPService Pack2)の使用中にディスプレーの画面が真っ黒(ディスプレーの電源はON状態HDも作動しておりました)になりパソコンを強制断し、セーフモードで起動しシステムの復元で復元しようと思ったら、Soft ware Distribution Service3.0がインストールされた状況とわかり、教えてgooで Soft ware Distribution Service3.0で検索したところSoft ware Distribution Service3.0がインストールされた時点でシステムの復元で普及するとあったためシステムの復元したところ、不具合が解消しました。しかし、この不具合状況が数回おきその度に上記の対応で解消しましたが、今回、セーフモードで立ち上げようとしましたが、セーフモードでの起動操作をしている間に画面が消えてしまいセーフモードでの起動ができません。(初期化も画面が見えないため初期化もできません。)システムの復元もしくは初期化のやり方を教えてください。更に、Soft ware Distribution Service3.0がインストールされても不具合が起きないようにする方法も合わせて教えてください。よろしくお願いします

  • IE8にバージョンアップしたらパソコンが動かない

    パソコンを「IE8」にバージョンアップしたら動かなくなりました。 セーフモードで立ち上がるのですが、何も出来ません。 システムの復元をしてもダメでした。 どなたか詳しい方お助け下さい。 パソコンはXPです。 システムのデバイス等が壊れたのでしょうか? もうお手上げ状態です。 どうか、よろしくお願いいたします。 パソコンはNECのダイナブックでメモリは1ギガくらい。エクスプローラー8にバージョンアップしたら立ち上がりません。 黒い画面の左上にカーソルの点滅があるだけです。セーフモードで立ち上がるも復元してもまた黒い画面しか立ち上がりません。 復元は正常に終了しましたと出ます。あと、リカバリーソフトがありません。 どなたか詳しい方お助け下さい。

  • パソコンが起動しない

    最近パソコンが起動しなくなってしまいました。 (DELL 4600c 、OSはXP) 壁紙とアイコンが表示されるところまでは行くのですが、そこからはずっとbusy状態で先に進みません。 セーフモードで起動させてシステムの復元を何回か試みたのですが、回復はしませんでした。 何が原因か分かりません。 これらの症状で思い当たる事があれば教えていただきたいと思っています。 また、その解決法も教えていただけたら幸いです。 (因みに、このパソコンは他から譲り受けたものでリカバリディスクはありません)

  • ようこそ画面の後、起動しない

    もう一台のパソコンのwindowsXPパソコンについてです。ようこそ画面でアカウントを選んでエンターを押すと、「ローカルにプロファイルが読み込めません・・・」といった警告文が出て止まってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? セーフモードで起動してシステムの復元をすると治るものでしょうか? セーフモードでは何とか起動したのですが、システムの復元をしていいものかどうか悩んでいます。 なにかアドバイスをください。

  • システムの復元 セーフモード

    少し説明が分かりにくいかもしれませんが何かアドバイスがありましたら教えて下さい。 windowsXPを使っております。起動中にエラー警告のようなものが何度もでてきていました。起動したら突然セーフモードでしか起動ができなくなってしまいました。システムの復元を試みようとしたのですが、誤って「すべてのドライブでシステムの復元を無効にする」にチェックを入れてしまい、システムの復元ができなくなってしまいました。 セーフモードでシステムの復元をこの状態からする方法などありますでしょうか?また、リカバリーディスクでは直す事は出来ますでしょうか? 直接の理由は何か分からないのですがおかしくなる直前にwindowsのUPDATEをしようとしてこの状態になりました。

  • パソコンが黒い画面から進みません

    いつもお世話になります。 2010年にパソコン工房で購入したノートパソコンで、OSはwindows7で、64bitです。CドライブはSSDでメモリは16Gです。 パソコンをつけたまま寝てしまい、起きたらパソコンが黒い画面(バックライトはついています) になっていました。 その後、再起動しても、WINDOWSのロゴまでは行きますが、それから黒い画面になって、マウスのカーソルも表示されず、なにもすることができない状態です。(何回かの再起動に一度、運良く立ち上がるときもあります) 起動時にF8を押して、セーフモードで立ち上げると、必ず立ち上がります。 しかし、通常で起動すると、WINDOWSのロゴがでたあと、黒い画面(バックライトはついています)に なります。 なにかのウイルスにかかってしまい、通常での起動ではウイルスが悪さをして起動せず、セーフモードではウイルスが機能しないから立ち上がるのかなと考え、2012年に作成しておいたバックアップデータを元に、Acronis Trueimageという専用の復元ソフトで、Cドライブだけをまるまる復元しました。 (システムの復元に関しては、SSDということがあって、復元ファイルをつくらないように設定して いたため、試すことができませんでした。) これで起動するようになると思っていたのですが、症状が治らないのでたいへん困っています。 普通に起動していた2012年の状態に復元しても症状が変わらないため、ウイルスの可能性は 低いと思います。 ほかに現状で考えられる原因といったら、SSDやメモリなどの損傷ですが、仮にSSDやメモリ になんらかの不具合が起きていたとすると、初心者考えですが、セーフモードも立ち上がらないのではないかと思い、よけい混乱しています。 現在、Cドライブは、2012年にバックアップしたときの状態です。 現在は、「セーフモードとネットワーク」でパソコンを立ち上げ、こちらに質問をさせていただいております。 パソコンに詳しい方、わたしのパソコンはいったいどうなってしまったのか、ご教授いただけますと幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • パソコンが正常に起動しなくなりました…

    パソコン初心者です。よろしくお願いいたします。 4月3日から不具合が起こり始めました。 アイコンや下の青いバーが表示されない壁紙だけの状態で止まるようになりました…。 システム復元をして、何日かさかのぼって起動してみると正常に起動します。現在ここで質問させていただいているのは、システム復元した状態からです。起動する時は常にシステム復元からです。 そこで、セーフモードから自分で止まる原因と思われるファイルやソフトを削除して再起動してみるのですが、同じく壁紙だけの画面で止まってしまいます…。これはやっぱり原因が解消されていないのでしょうか? 最悪、必要なデータをバックアップしてリカバリするしかないかなと思っているのですが他に手段があれば、リカバリはできれば避けたいです。何か方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 OSはwindowsXPでデスクトップPCと言うのでしょうか?emachinesです。 これだけでは情報不足でしょうか…?

  • Windows起動しない→リカバリディスク使用→?

    いつも、お世話になってます。 パソコン初心者ですが、初めて大きな問題が発生しました。 パソコンを起動すると黒い画面に「Windowsが存在しないかまたは壊れている~」というメッセージ出ました。 そこで、PC購入時に作成した「リカバリディスク」を使用して指示通り復元したつもりです。 Windowsは立ち上がりました。 ココからが判りません。(問題です) 1) 立ち上げた画面はメーカーから納品された時と同じ壁紙とゴミ箱のアイコン1つです。 ネットは繋がりますがスクロールがセーフモードの時のように、遅いというか波打つようになります。 また、ツールバーも妙に大きいです。(これも、セーフモードようです) 2) 復元前のデータは「My Backup」フォルダで残っていますが、これを現在のWindowsで反映する事はできますでしょうか? 宜しくお願い致します。