• 締切済み

陰に使うスクリーントーン(点)

noname#10784の回答

noname#10784
noname#10784
回答No.1

一般的には61番を使っている人が多いんじゃないですか グラデーションも60番台と重ねられるものが多いので(もわれが出来無い)便利です 60番台と30番台も45度ずらすと重なります

関連するQ&A

  • よく使うトーン番号/印刷に出ない青

    こんにちは。 同人活動をしているものです。 今まで原稿はPCでやってきたのですが、 PCが壊れ、次のイベントはアナログで原稿をつくろうと考えています。 アナログで原稿をしたことがない為、全くわからず、質問させて頂きます。 (1)トーンですが、メーカーも種類もたくさんあり、どれがいいのかよくわかりません。 お勧めのメーカーや、よく使う番号、何かと便利な番号、 などありましたら教えてください。 ちなみに、ジャンルは歴史系ゲームなので、あまり少女漫画的なのは控えさせて頂きたいです... (2)よく漫画家さんの原稿にはトーンを貼るところに青で斜線など引いているのを見ます。 印刷会社だけでなく、コンビニのコピーにでも印刷に出ない青はどれだかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • スクリーントーンについて

    はじめまして 質問ですが、スクリーントーンって一枚300円ぐらいしますよね。 でも、漫画のキャラクターの例えば、髪の毛を貼るにしても 一コマ、一コマ貼っていたら原稿32枚ぐらいで、できあがると、 ゆうに30枚~60枚必要になってきます。そうすると値段は1万~2万前後 髪の毛だけでなってしまいます。 ほかの服とか場面のトーンもあわせると、実に破格の値段になってしまいます。何か(例えばスクリーントーンを印刷するとか)して使いまわしとかするのでしょうか?それともやはり、高額の値段でするしかないでしょうか。どなたか、切実な悩みですので実際に使っている方、 知っている方教えてください。お願いします。

  • 漫画 スクリーントーンについて

    現在初漫画制作をしています スクリーントーンについて質問なのですが 種類が多くて何を使えばいいのか分かりません、例えば影ならこれを、服ならこれを みたいなパターンがあるのでしょうか? それとも自分の好きなトーンを貼るイメージですか?今までグレーのみでトーン をしていたのでイメージが分かりません 制作したことある方是非アドバイスお願いします

  • 少女漫画を描く上でおすすめのトーンを教えて下さい。

    私は今年から少女漫画を読み始め(雑誌はりぼんやちゃおです)、最近になって描き始めたのですが、 プロの漫画家の漫画を読んでみると、様々なトーンが使われていて、まずどのトーンを買えばいいのか分からない状態です。 少女漫画を描く上でこれはあったほうがいいというトーンがあったら教えていただけると幸いです。

  • パソコンでスクリーントーンを作る方法

    某有名漫画家さんのイラスト集を見ていたら 「スクリーントーンはパソコンでも作るよ」と書いてありました。 そこでフト疑問に思ったのですが、 パソコンでスクリーントーンを作るって、どうやるんでしょうか? この漫画家さんは私と同じMac使いらしいのですが、どんなソフトを使うんでしょうか? イラレ、フォトショじゃ『点』が『グレー』になってしまいますよね? (イラレでパターン使えばいいのか?でももっといい方法がありそう…) (漫画作成ソフトってのがあるらしいけど、それにスクリーントーン作成機能みたいなのがついているのでしょうか?) この漫画家さんは手描き原稿らしいのですが、一度プリントアウトして市販のスクリーントーンと同じく貼るのでしょうか?? (だとしたら、何にプリントアウトしてるんでしょうか?普通紙じゃダメですよね?まさか、トレーシングペーパー!?いやいや…) それとも手描き原稿をスキャナーで読み込んでソフトを使い、 パソコン上でスクリーントーンを貼る処理をしてプリントアウトして入稿するって意味なんでしょうか?? 点々系のスクリーントーンならまだしも『かけあみ』や『集中線』とかはどうするんでしょう? この漫画家さんの実際の方法はご本人が発表してくれなければわからないので、あくまで想像の域になってしまいますが(笑) どなたか一例でも方法を知ってらっしゃる方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

  • スクリーントーンをアナログ用で自作

    近所にあるトーンを扱っている店の種類があまり豊富ではなく、値段も高いです。 漫画を描いているのですが、原稿用紙に手描きです。 スクリーントーンを自作して使いたいのですが、可能でしょうか? ネットで画像を保存して、何らかのシートに印刷すればできるだろうと考えていますが、そのシート(?)が探しても見つかりません。 知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • トーンの効果

    こんにちは。コミックスタジオで漫画を描いているのですが、私は漫画を本格的に原稿等にきちんと描いた事が無く、トーン等の作業はほとんどした事がありません。 なので、トーンの貼り方…というか、こういう風にトーンを貼ると暗い感じの効果、だとか明るく見えるとかそういう知識が全然ありません。 実際に漫画を見て勉強するのももちろんですが、こういう風な使い方だとこんな効果がある等を説明してくれているサイトさんは無いでしょうか?初心者なので本当に簡単な知識でもいいんです。(デジタルで貼りますので、『貼り方』を知りたいわけではありません;)探してみましたがなかなか見つからなく… 知ってる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • painter (X) で漫画原稿の制作

    投稿サイズ(B4)の原稿についてお聞きしたいのですが、 painterでモノクロ漫画原稿の制作をされているプロの漫画家って大勢いらっしゃるのでしょうか? できれば、同人誌用ではなく、投稿・雑誌など仕事用などプロ・半プロの方のご意見をお聞きしたいです。 600dpiで二階調じゃない線になるのですが、 トーン作業は他のソフト(コミスタなど)でやるとして、 painterでの漫画制作って印刷環境など含めて問題ないのでしょうか? RGBの600dpiでのペインターでの作業が重くなるのは重々承知なのですが、 PCのスペックの問題はとりあえず置いておくとして…、 どなたか知っていること、もしくは経験のあることがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • マンガ トーンについて

    漫画化志望のはしくれです。 出版社に投稿したく、アナログでマンガを描いています。 そこで青をイメージさせるようなトーンが使いたく 画材屋に赴いたのですが、 メーカーや種類が多く、じっくり見てみてもどれが青を想起させるものなのか さっぱりでした。 このようなものは人それぞれの感じ方なのかもしれませんが 濃いめの青色をイメージさせるトーンを教えていただけませんか。 メーカー、番号など詳しく明記してくださると大変ありがたいです。 つたない文章ですみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 漫画家志望で、漫画を投稿したのですが・・・

    漫画家を目指しています。 今年の春(3月)に原稿を投稿しました。 (結果はもう発表されました) 投稿した雑誌は、某月刊少女漫画雑誌です。 返却希望に○を付けたのですが、未だに返ってきません。 返却されない事はあるのでしょうか? また、どのくらいで返ってくるのでしょうか?