• ベストアンサー

履歴書作成について

ek197311の回答

  • ek197311
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

まず、高校を中退されているということですので、募集の学歴が「高卒以上」とあった場合は望み薄と考えておいた方が良いかと思います。 しかしながら、これは送ってはいけないという意味ではありません。最近の傾向では、年齢などが少しターゲットから外れていたりしてもガンガン応募するケースが多いです。企業の採用担当者の考え方によりますが、意欲有りと見てくださる所もあるようです。 退学後の資格を取得する為の学校へ通っていたとのことですが、残念ながらこの種の学校は一般的には学歴とは違うものと思います。あくまでも社会人スクールであり、塾みたいな位置付けと考えておいた方が良いと思います。 学歴蘭に入れるのは小中高、大学、専修学校などです。今後、働きながら定時制高校などで高卒の資格を取得出来ればそれらは学歴蘭に入れる事が可能です。 それよりも応募するのが事務系の職種で、PCが使えるのでしたら履歴書や職務経歴書をPCで作成されては如何でしょう? その方が、一般的な手書きの履歴書に対してアピールになる場合があるようです。 以前、職業安定所のセミナーに参加した際に講師として来てくださっていた「東京リーガルマインド」の方がそのようなことも仰っていました。 また、それだけではなく、送り状も同梱する方が良いそうです。 更に、面接が終り、採用の連絡までの間に「お時間を割いて頂いてありがとうございました」というような内容のお礼状を送付すればより印象が良くなるそうです。 無事に就職できることをお祈り致します。

toratora1013
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。やはり論より証拠ということでしょうか。実際にPC使えます!というアピールも兼ねて早速作ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 履歴書・職務経歴書の書き方について

    履歴書・職務経歴書の書き方について質問です。 私は精神的な病気をもっています。高校は中退。大検を取り、専門学校へ入りましたがそれも長くは続かず半年程でやめてしまいました。言葉が出なくなったりもしたため、病気療養しています。 しかし主治医から少しは人と接する事をした方がいいと言われた事もあり、興味があった革で鞄などを作る教室に通っています。 現在は言葉も出るようになり、だいぶ良くなったため、何か仕事をしなければと思っているのでアルバイトから始めてみたいと考えています。 今、好きな革鞄のお店のスタッフ募集(雇用区分はアルバイトと書いてあります)を見つけ、やってみたいと思っているのですが、恥ずかしながらアルバイトの経験もありません。なので送る履歴書と職務経歴書になんて書けば良いのか解りません。 病気の事を書いた方が良いのか。職務経歴書にはなんて書けば良いのか。送付状を付けた方が良いのか。などわからない事だらけです。 書類選考を通らないと面接はしてもらえないみたいなので、きちんとしたものを送りたいと考えています。 どうかアドバイス、宜しくお願いします。

  • 履歴書を書くには・・・

    応募先を見つけて、書類選考で履歴書や職務経歴書を 郵送することになりました。 そこでなのですが、職務内容が一般事務営業事務といったものなのですが 履歴書は、やはり手書きが一番ベストなのでしょうか? パソコンで作った履歴書を持っているのですがどうなのでしょうか? 履歴書以外は、パソコンで(ワード・エクセル)作ったものがあるので それを使おうと思っていますが、履歴書だけは手書きがいいのか もしくは、パソコンで作ったものでもいいのか・・・ どなたか、教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 履歴書と職務経歴書を送る時

    お世話になります。 先に書類選考があるので、履歴書と職務経歴書を送るのですが、 履歴書の学歴の次に職歴の下に、別紙記載 などと書くのは 駄目ですか? 半年以上の職務経験を書くと6社になるのですが、やはり書いた 方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 履歴書しか返却されなかったのですが・・・

    ある会社に履歴書と職務経歴書を送りました。 書類選考の結果、不合格となり送った書類が返送されてきました。 確かに履歴書と職務経歴書を送ったのですが(用紙のサイズが違ったので確かに送ったことを覚えています)返ってきたのは履歴書だけでした。 これは、応募した会社に問い合わせた方がいいでしょうか? 個人情報の関係もあるので少し心配なのですが、そんなに神経質にならなくても大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

  • アパレルでの履歴書の書き方(郵送)

    販売員のバイトをしたいと思っています。 履歴書が郵送で、書類選考があるのですが、今まで履歴書を郵送するバイトをしたことがありません。 そこで書き方を聞きたいのですが、募集要項には、「~係宛」とありましたが、「宛」という部分は「御中」に変えて書いた方がよいのでしょうか? 職務経歴書というのも出すと書いてありますが、学生のため定職についたことはありません。この場合、書かなくてよいのでしょうか?履歴書に「職務経歴はありません。」と一筆添えた方が良いですか? 履歴書はどこで買えばよいのでしょうか?以前に学校で、コンビニなどに売っている履歴書はよくないと聞きました。 写真の撮る場所ですが、やはり3分写真とかではなくしっかり写真屋さんで撮った方がよいでしょうか? 表情なども重要なのでしょうか? 他にも、志望動機や、書類選考を通るコツみたいなものがありましたら、お教えいただければ幸いです。

  • 面接には再度履歴書を持参しますか?

    先日ハロワから応募した会社から面接のご連絡がきました。 まず書類郵送ということだったので 履歴書と職務経歴書、紹介状を送りました。 求人表を見直したら 選考方法が→書類選考、面接 携行品が→履歴書、職務経歴書、紹介状 となってました。 これは面接日に再度、履歴書と職務経歴書を持っていくという意味ですか? それとも既に送ってあるので必要ないでしょうか? 恥ずかしい質問ですが教えて頂けると助かります。

  • 履歴書の作成について

    現在就職活動をしている19歳(女)です。 履歴書を作成するうえで困っている点があるので皆さまのお力を貸していただければ幸いです。  昨年3月に健康上の理由により大学入学を辞退後、半年ほどの自宅療養を終えたあと10月から今年2月まで求職者支援訓練(事務スタッフ養成科)にてPC操作、日商簿記、総務概論を学び、MOS special(Word、Excel)、日商簿記3級、秘書技能検定2級に合格しました。職業訓練校在籍中にもいくつかの企業へ事務職の応募をしているのですが、書類選考で落とされてしまいます。  中途採用への応募のため未経験者の私より経験者の方を採用するのはもちろん理解しています。就業経験が無いので職務経歴書を作成できませんが、その代わりに自分なりに履歴書を工夫して作成し、左面に個人情報、学歴・職歴、資格を記入、右面は自己PR書として学生時代に頑張ったことや自己PR、志望理由や特技・趣味など私の人柄が分かる内容を記入しています。  ぜひ私に会ってみたいと思っていただけるようなインパクトのある自己PRやこうした方がいいなどのアドバイスがあれば教えてください。

  • 履歴書と職務経歴書について

    転職します。 職歴が割りと多いので、職務経歴書の提出を求められないところにも 職務経歴書を用意して、提出する予定です。 履歴書は、当然、修正テープなどで修正していない手書きが良いですよね? 職務経歴書は、PCのexcelで作るつもりです。 職務経歴書は、履歴書と違って、手書きである必要はなく、PCで作ったものでも 問題ない、と聞きました。 両方の日付についても疑問なのですが、面接日を記入した方が良いですか? また、履歴書を書類選考するため、送付してほしいと数社から言われていますが、 【履歴書在中】 と書いてある、専用の封筒でなくても、 市販のよくある茶封筒に、自分で 【履歴書在中】と書いたもので良いですか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 書類選考が通りません。助けてください。

    書類選考が通りません。助けてください。 職務経歴書と履歴書を送ってもぜんぜんだめです。 かなりへこみます。やっぱり30代後半での 正社員(事務)は無謀なのでしょうか? 職安で職務経歴書のアドバイスを受けながらながら作成しています。 高卒でスキルはMOUSがあるのですがもう古いですか? どうしたら書類選考に通るのでしょうか?

  • WEB応募の内容と郵送の履歴書、全く同じ内容でいいですか?

    転職サイトから求人に応募したところ、求人内容と合っているが応募多数の為、書類選考するので履歴書と職務経歴書を送ってくださいと返事がありました。 サイトから応募する際、詳しく経歴、職務経歴、資格、志望動機などを入力したのですが、なぜまた履歴書と職務経歴書を送る必要があるのでしょうか? また、送る際に書く志望動機などは、Webで書いた内容と全く同じで構いませんか? それとも少し変えた方が印象がいいのでしょうか? Webで書いたのも頭をひねって考えたので、これ以上書くこともない気がするのですが。。