• ベストアンサー

ホームページの箇条書きの部分だけ、文字サイズが、見るPCによって小さくなる

zikakuの回答

  • zikaku
  • ベストアンサー率78% (69/88)
回答No.2

私もビルダーを使ってます。 HTMLソースで見ると <UL type="square"> <LI>箇条書き1 <LI><FONT size="3">箇条書き2</FONT> </UL> こんな感じだと思います。 そこで、ページ編集でフォントの変便でサイズを指定します。 すると↑の例のように箇条書き1が箇条書き2みたいにFONTで囲まれます。 そうそう、あとPCによっては(IE6など)表示(上のほうのメニュー)で文字の大きさを変えてる場合があります。 ↓は、フォントの例です。

参考URL:
http://heo.jp/tag/font/index.html
mammy719
質問者

補足

大変分かりやすい回答を頂きありがとうございました。HTMLも理解できていないことに気付きました。全く初歩的な質問で恐縮ですが、箇条書きにすると、それまでのフォントサイズと同じにはならないのでしょうか?また箇条書きの部分だけ、行間も狭くなってしまうのですが解決法はありますか?どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ホームページの文字サイズについて

    お世話になります。 今、ホームページビルダーでホームページを作成しているのですが、 InternetExplorerでページを見ると文字サイズが 変わっていて行のずれが生じます。 IEも表示文字サイズを最小にすると 自分で作成していたように(レビューで見たとおり) なります。 IEの文字サイズを変更しても ホームページの文字サイズが変わらない方法はありませんか? または、文字サイズが変わってもずれない方法などありませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ホームページビルダーの文字入力(箇条書き)について

    Windows XPでホームページビルダー(ver10)を使用しています。箇条書きの際1行で済まず2行にわたる場合、ホームページビルダーページ編集上では2行目が1行目の開始行に合わせてインデントされています。ところがプレビューではその通りにならず、不適当なところで文字間隔が空いたり、改行されたりして乱れます。これはどうしたら改善されるでしょうか。

  • PCの文字サイズを大きくしたい

    インターネットなどで画面に表示される文字サイズがあまりに小さくて、読みにくいので大きくしたい。 以前、ダイアログボックスの下部分がタスクバーに隠れて見えないことについて、みなさんに教えていただいたとき、文字サイズを変更したことがあります。デスクトップのカスタマイズ→ディスプレイ→すべての項目のサイズを変更、で「中125%」にしました。解像度は1360x768です。中125%を大150%にもどすと、また、ダイアログボックスが見えなくなってしまうような気がして、125%のままにしています。私が気づかないままに、なにかの拍子で文字サイズを変えてしまったのでしょうか。個人設定で「フォントサイズ調整」というのを探しましたが、どこにあるかわかりません。よろしくお願いします。

  • PCの文字サイズをかえるとホームページの内容が乱れてしまいます

    ホームページをつくっていて気付いたのですがPCの文字サイズを変更すると画面上の見え方がガラッと変わって画像や文字が重なってみえてしまいます どのようにしたら文字サイズを変えてもきちんと乱れないで見えるようにできますでしょうか。 ちなみにジオクリエーターでホームページで作っています。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーと文字のサイズについて

    現在ホームページビルダー6を使ってHPの作成をしています。ここで問題が発生しました。たまに作成の途中でインターネットの画面上でできばえを確認するのですが、文字のサイズ「小」の時には普通に作成画面どうりの文字列になるのですが、文字のサイズ「中」にすると文字が、あるところで折り返されてしまって、大変見栄えが悪くなってしまいます。文字のサイズが「小」の時と「中」の時が全く同じく画面に表示させられて、かつ文字が折り返らないようにはどうしたらよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS
  • ホームページビルダー11の文字サイズについて

     ホームページビルダー11を使ってはじめてHP作りに挑戦しています。 色々参考にしようと思い、よその方のホームページを閲覧していて気がついたのですが、ブラウザ上で見ると、人によって全体的にフォントのサイズが小さいページや、大きいページがあります。(文字を指定してそこの部分だけの大小ではなく)ちなみに、メニューバーの表示→編集表示の設定でフォントのサイズを大きく指定してやってみたのですが、ブラウザ上に切り替えてみると全体的にフォントのサイズは変わっていませんでした。編集表示ですから当たり前ですよね。ワープロにある書式の設定のように、そのページのフォントサイズはいくらとか、文字はMSゴシックとか指定してやることはできますか?ビルダーについてきたマニュアルやヘルプを見ましたが混乱して良くわからなくなってしまいました。どなたか教えていただけませんでしょうか。ホームページを作りたいなんて身の程知らずなほど超初心者です。あまりにも初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、お願いします。

  • ホームページ上の文字の大きさを変わらないようにするにはどうすればいいのですか?

    ホームページ上の文字についての質問です。 自作でホームページを作成したのですが、IEで「表示」→「文字のサイズ」→「最大」 とゆう風に押すと文字が大きくなり(あたりまえですが・・)画像とかぶったりして大変なことになります。他のホームページは「文字のサイズ」を変えても変化しません。 これって作成時の設定の問題だとおもうのですがどうすればいいのですか? どなたかよろしくお願いします。ちなみに作成ソフトはホームページビルダー12です。

  • ホームページのサイズ

    ホームページビルダー6を使ってホームページを作成しました。パソコンによって表示がうまくいかなくなります。作ったパソコンで見ると、きちんと表示されるのに、他のパソコンでみると、文字が重なっていたり、右端が切れていたりします。これはなぜなのでしょうか?パソコンの文字の設定でしょうか? あまり詳しい知識はありません。 わかる方アドバイスよろしくお願いします。

  • ホームページビルダーの文字が全て大きくなった。

    ホームページビルダーの文字が全て大きくなった。 Windows Vistaでホームページビルダー14を使用しています。 先ほどホームページの更新をしようと思って気が付いたのですが、トップページを始め全てのページの文字が大きくなっているのです。 ある部分だけなら文字を大きくや小さく出来るのですが、リンクを含め全てのページの文字を小さくするにどうすれば良いのでしょうか? 前回更新から何も触っていない筈ですが、途方に暮れています・・。 どうかよろしくお願いします。

  • 文字サイズ変更 ブログ

    FC2ブログを使っています。 ヘッダの部分の文字のサイズが変更できなくて困っております。 ホームページビルダーなどでそのタグを書くときちんと任意の場所の文字の大きさが変わります。 FC2で同じ事をやるときちんと文字は入るのですが、全て文字が同じ大きさになって変更できません。 タグはこんな感じです。 <font size"+2">○○</font> 余り詳しくないものでどこをどうチェックしたらいいかがわかりません・・・(スタイルシートのチェック??) お助け願います。