• ベストアンサー

インナーロッドについて

竿にはインナーロッドと外にガイドのついた竿がありますが、インナーロッドの長所短所は何でしょうか?シーバスロッド中心に教えていただければ。よろちく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一番の長所は、皆さん書かれている様に、竿先の糸が らみがなくなる事だと思います。 但し、シーバス釣りにこれが必要かどうかは非常に疑問です。 インナーで威力を出すのは、  ・夜釣りでトラブルを極力さけたい場合  ・強風の中、軽い仕掛けで釣りをしてる場合の絡み   を防いだり、風で外ガイドに通ってる道糸のフケ   を防いで、仕掛けが引っ張られるのを防ぎたい時 等と思います。 短所は、  ・高級インナーロッドでないと、糸の出が悪く仕   けが飛ばない  ・定期的にメンテナンス(洗浄)しないと、中で   汚れが付着して、なおさら糸の出が悪くなる  ・外ガイドの竿に比べると、一般的に自重がある  ・ワイヤーで糸を通さないといけないので、準備   が結構めんどう 等です。 恐らく、ルアー釣りをされるのだと思いますが、シ ーバス釣りをするのなら、外ガイトが一番良いと個 人的には思います。 糸の出のスムーズさ、ルアーの場合常に竿を手持ち で振っているので、軽い竿の方が腕にも負担が少な くすむと思います。 ただ、インナーロッドも釣りの種類によっては非常 に威力を発揮する物だと思ってますので、短所の方 を多くあげましたが、何釣りをするか・天気は?・ 釣り場はどんな所?等々で外ガイドにするか、イン ナーにするか使い分ければ良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

長所、短所はNO.1。NO.2さんと同じです。 ただ、シーバスロッドは今現在新品でインナーガイドタイプは売られているのかな?? 多分ないと思いますが、あってもごく少数。 数年前はあったんですが、各メーカ、シーバスロッドのインナーガイドは杯盤になってますね。 各メーカーの対応でもおわかりいただけるように 杯盤→売れない→人気がない→あまりメリットがない そのような気がしますが・・・ 良い所もありますよ。 私の持っている竿全部でインナーガイドは2本ありますが そのときの状況によって、今でも活躍しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.2

糸を通したまま竿を縮めるとき、糸が痛む。 竿先の微妙な感覚が鈍い(ような気がする)。 糸通しワイヤーが必要。 軽い仕掛けだと、飛ばない。(最近の高級品は大丈夫みたい?)。 メンテナンスが面倒。 ガイドが無いから、糸が絡まない。 見た目スッキリ。 カッコイイ。 シーバスロッドじゃなくて、古いisoスペシャルを使っていましたが、No.1さんと同じくお蔵入りしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26490
noname#26490
回答No.1

 長所 ガイドに絡まるトラブルがない。外ガイドだと夜釣りの時に特に,よく見えないので,取り回しの時に,トップのガイドでひとからまりしたままになっているのに気づかず投げようとしてトラブルことがあるが,インナーロッドだとこの心配がない。  短所 ラインが竿の中を通ったままなので,これも特に夜釣りのときに,竿を収納して場所移動をする時,ラインを噛み込まさない様に収納するのが大変難しい。(最高級の撥水性の高いロッドは使ったことが無いですが,海水で濡れたラインをまいて収納しようとすると,竿の中でラインが竿に引っ付いて,大抵うまく収納できない。)  自分には,圧倒的に短所のほうが気になるので,一本持っているインナーロッドはお蔵入りしたままです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インナーロッドについて

    今回、ダイワのPRESSA、DRYのインナーロッドを買いましたがこの竿にボナンザのインナーロッド専用のコートスプレーとラインに専用スプレーを使いたいのですが大丈夫でしょうか?それとも使わない方が良いのでしょうか?

  • ルアーロッドでサビキのかご釣りはできるのでしょうか?

    ルアーロッドでサビキのかご釣りはできるのでしょうか? できるのであればどのようなロッド(エギ?シーバス用?)でルアーは何gぐらいのがいいのでしょうか? 振り出し竿はあるのですがガイドが外れたりしてボロボロです。 また竿を買うのもなんなんでルアーロッドでできるのであれば・・・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • シマノ インナーガイドロッドのリールについて

    シーウィングとアルゴスを持ってます。 買うときに店員が、インナーガイドロッドは両軸リールのみ対応みたいなことを言ってました。 それ以来それが普通なのかと思いずっとスピニングをつけていません。 シマノのHPを見てもスピニングをつけるようなサオなのか書いてありません。 スピニングをつけるとなにか調子が悪くなるのですか? 両軸リール専用ロッドなのですか?

  • エギング、シーバスの両方に使えるハリのあるロッドを探しています。

    エギング、シーバスの両方に使えるハリのあるロッドを探しています。 但し、条件としてトップガイドの口径(内径)が4mm以上あるものに限ります。 これに該当する竿を使っている、またはご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • ヤエン釣り用のインナーガイド竿のおすすめは?

    はじめまして、ヤエン釣法でアオリイカ釣りを始めたばかりの初心者 です。 今までアウトガイドの安価磯竿を使ってたのですが糸絡みが酷く、 インナーガイドのロッドを購入しようと思ってます。 インナーガイドといえば、やはり飛距離が落ちることが気になります。 ナイロンライン2.5号クラスを使用する場合、実売2万円以内で、 ヤエン釣りにおすすめのインナーガイドの竿があれば教えていただけ ないでしょうか? また、メーカーのカタログを見れば、1万円位からあるそうですが、 1万の竿と2万の竿とではやはり、飛距離も違ってくるのでしょうか? 格段に違うのであれば、奮発していいのを買おうと思ってます (後悔したくないので) 諸先輩方、よろしくお願いいたします。

  • 油圧シリンダの単ロッドと両ロッドについて

    油圧シリンダには、単ロッドの物と両ロッドの物がありますが、両者それぞれの短所・長所を教えて下さい。

  • エギのロッドについて

    こんにちわ 昨年よりイカのエギングを始め,はまってしまいました. 専用のタックルなどないので,竿は船竿の30号を使っていました.安物でしたが,なかなか具合が良く気に入って使ってました.しかし,ビシバシという酷使に耐えられなかったのか,道糸を通す輪の部分が少しずつ壊れてきました.この機会に専用のロッドを買おうかと考えていますが,結構高い.1万円台くらいでお勧めのロッドがありましたら教えて下さい.できれば仕舞い寸法が120cm以下のがいいです.また,シーバスのロッドで代用できるのであればそちらでもいいです. よろしくお願いします.

  • 理想のロッド

    自分はエギングロッドの使用感が好きなのですが、あの小さいガイドがどうも好きになれないのです。 自分は1本のロッドで色々な釣りをしたいと思っています。 シーバス・ショアジギ・エギング・ちょい投げ・サビキなど。 エギングぐらいのショックリーダー(2号前後)の太さならまだいいのですが、シーバスのような20ポンドを超えるようなラインの場合、 ショックリーダーの結び目がガイドを抜けるときの「引っ掛かり感」が嫌なのです。 実際、何度か結び目が破損し、ラインブレイクを経験しています。 質問1・PE専用ガイドであれば、少しは結び目の抜けがいいのでしょうか? リーダーの結び目をトップガイドから出せばいいのですが、それだとリーダーの長さを確保できないので・・・。 、普通のSICガイド(シーバスロッドのような穴の大きいガイド)が付いているエギングロッド、使用感がエギングロッドに近い(同じ)シーバスロッドなどがあればいいのですが。 質問2 このようなロッドはあるでしょうか? 長さは8.6フィート~9フィートぐらい。 ウェイトは24グラム~30グラムぐらい。  使用感がエギングロッドで、ガイドがシーバスロッドのようなガイド が理想です。

  • シーバス&エギングロッドについて

    釣りをはじめて間がないのですが、シーバスも狙いたい、アオリイカも狙いたい、でも予算があまりない。 そこで、竿を購入したいのですが、シーバスロッドとエギングロッドの違いがわかりません。 兼用しても問題はないのでしょうか? 何か違いはあるのでしょうか? オールマイティで使えそうな竿があれば一番いいのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • ソルトルアー用のオールマイティロッドを教えてくだい

    エギングやシーバス、そして小さめのジグなどが使えるロッドを探しています。太刀魚のワインドなんかにも使いたいのですがいい竿ありますか?できればメーカーと名称を教えてください。

ExcelでCTRL+SHIFT+Lが使えない
このQ&Aのポイント
  • Windows10 Lenovo ideapad 330でExcelのCTRL+SHIFT+Lが使えない問題について
  • AMD Softwareがキーの割り付けを変えているため、ExcelでCTRL+SHIFT+Lが使えない可能性があります
  • 解決策としては、AMD Softwareを削除することが考えられます
回答を見る