• 締切済み

エンジンについて

zd4rp0の回答

  • zd4rp0
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.2

そうですね。キャブ周りの可能性もありますが、 他に考えられる可能性として、スロットル系もあり得ます。 回転を上げる時は、手でスロットルを回して上げますが、 戻す時は、グリップを握っている手を緩めるか放す、ですよね? スロットルグリップやワイヤーに引っ掛かりがあると、戻る時の抵抗が大きくて、 手を放したり緩めたりするだけでは、キャブレター内のスロットルバルブが戻らない事もあります。 エンジンをかけていない状態で、スロットルグリップを大きく回した後、パッと手を放した時に、 スロットルグリップが戻るのとほぼ同時に、タンクの下辺りから、 カンッって感じの、弾く様な音が聞こえてこなければ、その可能性もあります。 ありがちなのが、右グリップのラバー両端が、何かに擦れているとか、 グリップの内部にある、プラスティックのスリーブ内側に、 ゴミ等が詰まったり、グリス切れとかで動きが悪くなっているとか。 もしくは、スロットルワイヤーの取り回し(車体の何処をどう通しているか?)による影響も。 ハンドルを左右にいっぱいに切った状態で、それぞれの状態での回転の下がり具合に差があるようなら、 その可能性が高いです。左右どちらも同じ感じなら、ワイヤー自体の腐食もあり得ます。 勿論、キャブレター内のスロットルバルブ自体の動きが渋くなっている可能性もありますが、 その症状が出る前後の状況が判らないので、思い付く可能性として書きました。

narurin
質問者

お礼

確かに、15年選手のバイクですからワイヤー関係もキチンとせいびしとかなければいけませんね。前オーナーはあまりメンテしてなかったみたいですから。アドバイス有難う御座います。今日確認し整備してみます。

関連するQ&A

  • エンジン不調

    はじめまして。RG500Γを中古で購入したのですが、エンジンの調子が悪く原因がわからないので質問です。空ぶかしでは、下から上までスムーズに回るのですが、実際に乗ってみると4000rpmぐらいしか回らず、スロットル全開にして回り始めるのをまっていてもいっこうに回転数が上昇するきざしがないのです。トラブルの原因についておわかりの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • エンジンがストールして困っています

    最近中古で買ったGB250クラブマンについてです。走行距離は約1万kmです。 7000回転くらいで走行中に、クラッチを切ってスロットルを全閉にして一気に回転数を下げるとエンジンが止まってしまいます。 これはエンジンが冷えていても完全に暖まっててもなります。 また、5000回転くらいから同じように回転数を下げると、タコメーターが1500rpmあたりからゆっくりと1000rpm付近まで下がっていくような動作をします。そしてまたゆっくりとアイドリング回転数の1400rpmまで上がる感じです。 先日プラグを交換したのですが症状は治りませんでした。 原因がさっぱりわからないので考えられる理由がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンがガボガボカリカリ言ってます

    私の乗ってるDAX ST50の調子がよくないみたいです。 回転数をあげるとエンジンがガボガボ言って 全然スムーズに走ってくれません。スピードも出ません。 スタートも超激遅です。 最高時速も60キロが30キロぐらいになりました。 そして信号などで止まってる時は異常にカリカリ言ってます。 ごくまれにこの症状が無くなって普通に走ったりもしますが、 1分ともちません・・・ このまま乗っててもいいのでしょうか? (修理に行く暇が無いので・・・) できれば何が悪いのかというのも知りたいです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンルームからの異音?

    セリカST-202(走行65000)に乗ってるのですが、加速時に異音がします。症状は以下のような感じです。 (1)キーンと言う感じの音(小さな鈴を速く振ったような高い金属音) (2)3000回転ぐらいから聞こえてくる (3)15分くらい走っていると、だんだん音が小さくなっていく (4)音自体はそんなに大きくない(窓を開けないと気づかない) …といった感じです。音だけで、調子の悪さは感じないのですが、どうしても気になってしまいます。説明不足で申し訳ないですがどなたか考えられる範囲で宜しくお願いします。  

  • エンジン不調!

    R32スカイラインを所有しているのですがエンジンのかかりが よくありません。 どういった感じになるのかというと、ハイキャスランプが点灯して 200~600rpm間でガタガタとなります。そして謎なのが、 一度エンジンを切ってからまた再始動しよとすると症状がひどい という点です。どこかが逝く寸前なんでしょうか?当方初心者なので まったく原因が分かりません。知っている人いましたら教えてください。ちなみに最近エンジンのどこかからシャラシャラという音が聞こえます。関係あるのでしょうか?

  • ジェイド JADE CB250F 回転数

    こんばんは。早速ですが、質問させていただきます。 まず私の乗っているバイクはCB250F ジェイドです。 最近、どうも回転数の戻りが悪いです。 症状は、エンジンが温まってきたときに発生します。 冷えているとき(エンジン始動後少走行時)は全く問題ないです。 温まってアイドリング時も走行時もアクセルを煽ってやるとファンッでは無くてファーーンみたいな感じになるのですが原因はなんでしょうか。 二次エアの確認も行いましたが問題なさそうです。 ワイヤーの注油もしているので引っかかりはないです。 無論、グリップもです。 同調もあわせています。 以上、原因があればご回答いただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • エンジンが掛からない

    ツーリング中、停車(休憩)後にエンジンを掛けようとしたところ、うんともすんとも言わなくなりました。 セルは元気に廻ってます。 何回かガソリンコックをいじったところ、問題なく掛かり一安心したのですが、その後何回か同症状になりました。 エンジンさえ掛かってしまえば、問題ありません。 掛からなくなる原因も判りません。エンジンが温まっていても掛からない場合があります。 負圧がうまく掛かってないのかな? とも思いましたが…。 エンジンはNinja系10年ものです。マフラーはヨシムラ、キャブはDAINOJET ST1、K&Nエアフィルター使っています。 こんな症状出たことある方、もしくは原因はこれでは? と思いつく方、ご回答お願いします。

  • 急にエンジンが掛からなくなりました

    初めまして。 バイクはスズキのガンマ125(2st単気筒)です。 一昨日から調子が悪く、カブり気味で煙が酷かったんですが、 今朝走ってると途中からアイドリング時でも回転が上がりっ放し になり、信号待ちの時に突然エンジンが止まってしまいました。 それからはセルでもエンジンが掛からなくなってます。 原因は何なんでしょうか?

  • バイクのエンジンが止まってしまう

    ZRX400に乗っています. 突然エンジンがいつもより低い音で力なく動くようになってしまいました. スロットルを回さないと,そのままエンジンが切れてしまいます. エンジンが温まった状態でも変わりません. この症状が出る数日前にエンジンオイルの交換をしており,後から見ると少し適正量を下回っていたようなので,オイルを継ぎ足すと,一旦この症状はすぐに改善されました. その後100km程は走っていてもなんともなかったのですが,100kmを越えたあたりで走行中にまた同じ現象が発生しました. 幸い自宅の近くであったので,何とか帰り着きましたが,4速4000rpmで20~30km/h程しか出ませんでした.もっとスロットルを回せば,もう少しは出そうな感じはありましたが,焼き付きなどを考えて,無理はしませんでした. 後で確認してもオイルが漏れているわけではなく,今回は適正値に収まっています. このような場合の原因としてどのようなことが考えられるでしょうか? 自分で調べたところ  燃調が適正ではない  ガソリンに水が混入している  プラグの問題 などが考えられると思いますが,思い当たる原因が御座いましたら,教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします.

  • エンジン不調

    最近エンジンの調子が悪いんです。 症状としては ・走っている時にアクセルを戻したらエンジンが止まる(キルスイッチをOFFにしたような感じ) ・その後セルは回るが掛からない(10分ぐらい置いたらかかる) バイク ・バリオス1型(初期型) ・15000km ・オイル・プラグ・バッテリー・エアフィルター交換済み(交換して100kmも走ってないです) 何が原因なんでしょうか? 交換のときに、なにかやらかしてしまったのでしょうか? 回答お願いします。