• ベストアンサー

B’s ClIPで書き込んだ一部のディスクが読めません。

ackyの回答

  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.1

多分書き込んだつもりで、CDをクローズとか、書き込み完了 状態にされなかったのでしょう。または書き込んだデータが飛んだかも。 ディスクの容量を確認して、どう見ても書き込んだはずのファイル容量に 達していなかったのだとしたら、残念ながら取り出す方法はないと思います。

caboose
質問者

お礼

ご親切なご指摘ありがとう御座いました。 acky さんのおっしゃる様に、多分慣れっこになって「つもり」になり、きちんとした終了の手順を踏まなかったのでしょうね。  今後は「急がないで、あせらないで」ちゃんと手順通りの操作に気をつけます。    どうもありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • B's CLip

    CD-RWを使うのに『B'sCLIP』をインストールしたんですが、なぜかドライブが読み込めないんです。 誰か助けてくださいm(__)m

  • B's CLiPについて

    HDD内の必要なファイルを保存しておこうと思い B's CLiPを使って保存して行こうと思って始めたのですが DVD-RをB's CLiPでフォーマットしたのですが データを移動さす時になってPCが再起動してしまいます。 ドライブはPlextor PX-716A(ファーム1.09) メディア事態はちゃんと?フォーマットされてマウントされています。 何が原因なのでしょうか? 以前(半年以上前かも?)は問題なく使えていたのですが、急にデータの移動ができなくなりました。 取りあえずCD-Rしか残っていなかったのでB's Recorder GOLD8で 入るだけデータを保存しましたがB's CLiPでのデータ移動ができなくなった原因を教えてください。 B's CLiP:B's Recorder GOLD8ともに 最新のパッチは入れてあります。

  • B's Clipで書いたDVDがほかのパソコンで読み取れない

    古いパソコンで焼いたDVDが新パソコンで読み取れません。 D:\ にアクセスできません ファンクションが間違っています。 と表示されます。B's Clipで焼きました。 UDF形式で焼かれたもので新パソコンにはUDFを読み取るソフトが入っていないためだと思うんですが、 XPで使えるB's CLiP UDF Readerがないように思うんですが・・。 http://www.bha.co.jp/download/win_clip5/udfreader.html この辺みてもXPでは使えないようですし・・。 どうすればXPで読み取れるようになります? ちなみにインストールしたB'sClipのディスクはもうもっていません。 よろしくお願いします。

  • B's Clipの読み込みについて

    B's Clipで書き込んだファイルはB's ClipがインストールされたPCであれば読み込めますか?それともソフトがインストールされていることに加えてB's Clip 対応CDドライブhttp://www.sourcenext.info/bs/BsCLiP.pdfでないとダメですかね? ちなみにここのリストにあるものには外付けドライブはあるのでしょうか?

  • B's CLiPを消去したい

    OSはVistaを使ってます。 ドライブに付いていた、 B's Recorder GOLD 9を使ってましたが、別のソフトを使うので消去しました。 B's Recorder GOLD 9は消去できたと思いますが、B's CLiPが消去できません。 空白のDVD-Rをセットすると「BHAへようこそ」が自動で起動し、見るとB's CLiPが残ってる様です。 コントロールパネルから消そうとしても、B's CLiP、BHAの項目はないし、すべてのプログラムのBHAの所にはアンインストールの項目はありません。 BHA関連のソフトをPCから完全に消去したいです、方法を教えて下さい。

  • B’s CLIPで書込みしたDVDを読込み出来ない

    外付けDVDドライブで書き込みしたDVDをノートパソコンのCD兼用DVDドライブで読み込み出来ません。B'S CLIPはノートパソコンに常駐しています。B'S CLIPソフトに対応したDVDドライブでないと読めないのですか?もし、そうならばノートでも読み込み出来る様にするには、どうすれば良いのですか?お手数ですが具体的にお教え下さい。

  • B's clip でDVD-Rをフォーマット出来ない

    WinXP、Wmp9、B's clipは5.50、 Dragon Dropが入っています。 表記の件、フォーマットの段階で ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 書き込み処理をしたいドライブを選択 (E)[000]MATSHITADVD-RAM LF-D310A117 メディアの状態:ブランク メディアタイプ:CD-R ドライブレター:E 次へ ボリュームラベル:B'sclip 完了 論理フォーマット中です ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここまでは良いとして ーーーーーーーーーーーーーーーーーー メディア排出 エラーコード 0055-0005-0026-0000 illegal request エラーが発生しました システム/ドライブを再起動して再度、実行して下さい 新しいメディアに交換して下さい ーーーーーーーーーーーーーーーーーー となってしまいます どうしたらよろしいのでしょうか?

  • B's CLiPでフォーマットしても空ディスクと認識される。

    えっとタイトルの通りなんですが、このソフトはパケットライティングソフトなのでMOみたいな感じで読み書きができるようになるソフトですよね。しかし以前はDirectCDを使ってたんです。 でもXPにアップグレートしたのでDirectCDのままでもよかったのですが、システムに悪影響を及ぼす恐れがありますと出て、そのまま使おうとしたら案の定使えませんでした。VerUPのパッチなども1999年が最後みたいです。 なのでB's CLiPをインストールしてCD-RWを空にしてからB's CLiP形式に20~30分かけてフォーマットしたんですが、空き容量が0で使用容量も150KBくらいで書き込みできません。どなたか分かる方よろしくお願いします。 根本的に何か間違ってるかもしれないのでどんどん指摘してください。

  • B's CLipのドライブの認識について

    Win2000で、B's CLip version2.05を使ってるんですが、タスクバーの所のアイコンに"!"がついて認識してくれません。 以前WIN2000を再インストールする前に使用してた時には普通にいけてたんですが、再インストールして、はじめはEasy CD Createrを使ってて、それから後に、B's CLipに変えました。 すると、認識しなくなったのです。 Easy CD Createrは、もちろんアンインストールしました。 どなたか、もし分かる方いらっしゃれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 ドライブは、LGの、 GCC-4120Bです。

  • B's clipのようなフリーソフト

     私のパソコンは追記型CDであっても追記できないので、新しいドライブを買おうかと店に行ったところ、 複数の人から、それはドライブの所為でなくB's clipと云うソフトが入っていないからだといわれました。  その辺りが良くわかりません。  誰か解説御願いします。  また、フリーソフトで同じような機能のものは無いでしょうか?