• 締切済み

WinXP SP2インストール後Norton AntiVirusが応答しなくなった

はじめまして。早速で申し訳ございません。 以下に現状とこれまで自分で試した事を列記しますので、お心当たりのある方はお手数ですが、ご回答お願い致します。 【利用PC等】 システムのプロパティ: Windows XP Version 2002, Service Pack2 使用機種:富士通デスクパワーFMV CE70G7 CPU2.80GHZ, 504MB RAM 【対象アプリケーション】 NortonAntiVirus 2004 (今年5月にダウンロードにて購入) 【原因?】 Windows XP のSP2の詳細も知らないまま、自動アップデートナビの指図のまま 気づかない内にSP2をインストールしてしまった模様で、まったくお恥ずかしい限りです。 【現状】Norton Antivirus2004が実行できない。 1)ショートカットアイコンをクリックしても、Antivirusの窓が正しく表示されず、プログラムが応答していない状態になる。(窓の左側のスキャン等のメニューは出るが、右側に表示されるべきものが出ない。デスクトップが透ける状態。 2)スタートメニューからAntiViruを起動させると、 「NortonWMI Updateを要求する製品がまだ、システム上にインスト-ル済みです。」と「NortonAntiVirusがコンピューターをスキャンできませんでした。NortonAntiVirusのコンポーネントが見当たらない為です。」 【自分なりの対応】 シマンテックのHPを参考に、temp fileを削除したり、互換性のある云々・・・という指示に従ったり、デスクトップに常駐しているアプリケーションを除いたりもしましたがダメでした。 その他、上記HPのXP2のページを読みましたが、Norton2004にはSP2のインストールの影響は出ないともあり、勿論LiveUpdateも実行致しましたが「最新の状態です」とメッセージが出ます。 本来ならシマンテック社に問い合わせるのが筋なのですが、購入から時間がたっていて、個人IDがすぐに発見できそうになく困っている状況です。すみません・・・

みんなの回答

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.9

> "現在試用中"というのが体験版なのかな 書き方が悪くてすみません。利用しているのは「製品版」です。   コンピュータが複数あるので、本来なら対応台数のライセンス製品を   購入するところですが、機嫌が悪くなると困るので、とりあえず、   そのうちの1台に、試用として導入してみたのです。 英語の体験版でよかったら、こちらにありますよ。(試用期間:15日間)  symantec store (united states & canada)  NIS 2005  ⇒ http://nct.symantecstore.com/0142/NIS_2005_trialware.html  NAV 2005  ⇒ http://nct.symantecstore.com/0142/NAV_2005_trialware.html  日本語体験版の提供について現段階で未定としながらも提供する方向で検討  (抜粋:窓の杜)  窓の杜 - 米Symantec、ウイルス対策ソフト「Norton AntiVirus 2005」の英語体験版を公開  ⇒ http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/09/21/norton2005en.html  ※尚、Norton をはじめ、他社製のセキュリティ対策ソフトを導入する際は、   VB をアンインストールしてからインストールしてください。 > (ダウンロードファイルだから?) 以前、そのインストールファイル?から正常にインストールできていたのなら、 関係ないでしょう。 あえて、可能性を挙げるなら、バックアップファイル(CD-R?のデータ)の破損? 確か、購入時のメールに記載されていた、再ダウンロード専用アドレスから、 3回までダウンロードできたと思います。 メールが保存してあるのなら、再度、ダウンロードしてみるのも宜しいかと。   試してみる価値はありますが、NAV 2004 が正常に機能しない状態から、   NIS に乗り換えても、同様の症状が発生する可能性はあります。   リカバリーディスクから NIS 2004 のインストールも検討しましたが、   FMV CE70G7 の NIS は、HDD に保存されているのですよね。   まだ、保存されているかが? NAV ダウンロード版の購入でなく、FMV CE70G7 にプレインストールされていた NIS 2004 の更新サービスを利用したら、NIS の機能がそのまま使えたのに…。 ◆ FMV CE70G7 にプレインストールされている NIS 2004 FMV にプレインストールされていた、NIS 2004 は完全にアンインストール できたのでしょうか?  NAV のアンインストールを説明どおり実行していたら、NIS もアンインストール されていると思いますが、一応、NIS 2004 のアンインストールの方法もリンク しておきます。 特に、「レジストリキーを削除する」の項目を確認してください。  symantec - Technical Support Knowledge Base - 文書番号:20031008171336947  Norton Internet Security/Norton Personal Firewall 2004 をアンインストールして再インストールする方法  ⇒ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031008171336947 公表したくありませんが、Symantec/Norton の情報を完全に削除すると、  ⇒ http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20020528142715947

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/09/21/norton2005en.html
cuao
質問者

お礼

本当はNIS2004が作動しなくなった原因を追求したい気も致しますし、なんとかNISを使いたい気持ちもあるのですが、何度アンインストール、再インストールを繰り返しても現象は変わらない状況で(WinXPはSP1に戻しましたし)、これ以上自分ではどうにもならない気がします。本日シマンテックのサポートにも電話をかけてみましたが、ずっと繋がらない状況でした。 折をみて、質問してみようかと思います。 一旦、この質問は締め切らせて頂き、また何か自分では解決出来ないことがありましたら、またこちらでお世話になるかもしれませんが、気長に宜しくお願いできたら幸いです。 本当にどうもありがとうございました。

cuao
質問者

補足

色々ありがとうございます。 私の最初の説明が不十分で何かとご面倒をおかけしてしまいました。。。 最初に投稿した時の事象は、「NAVが応答しない」という事だったのですが、初期インストールされているものはNISだったのです。その中でNAVだけが応答しなくなったのですが、アンインストール、再インストールしている内に、どちらも応答しなくなったようでした。 なので、 >NAV ダウンロード版の購入でなく、FMV CE70G7 にプレインストールされていた NIS 2004 の更新サービスを利用したら、NIS の機能がそのまま使えたのに…。 これは、私の説明がいけなくて、NAVをダウンロード版で購入したのではなく、NISの更新版をサービス価格でダウンロードした、という事です。大変失礼をして申し訳ございませんでした。 英語版のNISをトライしようかとも考えましたが、 なんだかダメそうな気がしますので、VBを1ヶ月後のお試し期間が過ぎたら購入しようかと検討中です。 大変お世話になりました。今回の事で皆様にお世話になり、自分の勉強にもなりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.8

補足:こんなサイト見つけました。参考にどうぞ。  BroadBand Watch - 清水理史のイニシャルB  第122回:シマンテックとトレンドマイクロの  最新セキュリティ対策ソフトに見るセキュリティポリシーの違い  ⇒ http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/

参考URL:
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/
cuao
質問者

補足

何度もご丁寧にありがとうございます。 NIS2005とVB2005について、大変よく分かりました。 VBを現在仮にインストールしていますが、不具合が発生した時は、NISだけでした。(PC購入時に同胞されていたので。。)それで、本当はNIS2005をインストールして試してみたいのですが、NIS2005の体験版、というのはあるのでしょうか? sekiya-h様が、 >個人的であれば、NIS2005 を選択します。(現在試用中なのですが…) とコメントされていたので。"現在試用中"というのが体験版なのかな、と思ったわけです。 自分でシマンテックのHPから色々探しましたが見つかりませんでした。 以下のページにはNIS2005が紹介されていて、"体験版"を選択できる様になっていますが、そこをクリックすると、"NIS2004"の体験版のページになってしまいます。 http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/ 自分での結論として、 現在WinXP SP1 に戻しているがNIS2004を再インストールしても起動しない。(ダウンロードファイルだから?) ↓ NIS2005なら作動するのか? NIS2005が正常に作動すれば、NIS2005を使いたい。 その前にできれば体験版を使用してみたい…という事です。 もしもNIS2005の体験版が存在しない様なら、また少し考えます。(とあまり悠長な事を言ってる場合ではありませんが。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.7

> NIS2004は、こういう事はなかったですが、 VB の「ウィルス情報」についてはわかりませんが、 もしかして、NIS2005 の「アウトブレーク警告機能」のようなもの?  アウトブレーク機能:   シマンテック・セキュリティ・レスポンスと通信し、急速に広がる   インターネットの脅威についてのリアルタイム情報を配信します。   1つ以上の急速に広がるインターネットセキュリティの脅威が検出された   場合、アウトブレーク警告はコンピュータが保護されているかどうかを   通知する警告を表示   メインウィンドウからアクセスできるアウトブレーク警告ウィンドウ   には 2 つのページがあります。[非保護]ページにはコンピュータで   防止していない急速に広がる脅威のリストが表示されます。   [保護]ページにはコンピュータで防止している急速に広がる脅威の   リストが表示されます。    (引用:NIS2005 のヘルプ) そういえば、昨夜ポップアップで表示がありました。 ポップアップの詳細?だったかをクリックすると NIS のアウトブレーク警告が 開き、[保護]タブ の脅威名に「W32.Beagle.AV@mm」がありました。 また、脅威名の「W32.Beagle.AV@mm」をクリックすると、インターネットに 接続し、「 symantec security response 」が開きました。 同サイトの「最新のウイルス」と連動しているようですね。  symantec security response  ⇒ http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.6

> 【現状】Norton Antivirus2004が実行できない。 このような、FAQ もありました。  XPにアップグレード後、アンチウィルスが動きません  ⇒ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1055953 > ウィルスバスター2005 の30日間限定パックを試しで入れてみた結果、 現在、Norton Antivirus 2004 と ウィルスバスター 2005 の両方が インストールされているのですか?  ウイルスバスターをインストールする際、  下記のメッセージは表示されませんでしたか?   > 他社のファイアウォール製品がインストールされていることを   > お知らせするメッセージが表示されます。    (引用:ウイルスバスター2005 … インストール方法)  ウイルスバスター2005 インターネットセキュリティ - インストール方法  ⇒ http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2005/smallwin/install.asp#02 複数のウイルス対策ソフトを共存しますと、それぞれのソフトが競合し、 トラブルが発生する可能性が大きいです。もしかしたら、それが原因かも?  ノートンとファイアウォール、ウイルスバスターは一緒に使える?  ⇒ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1030146 > NIS2004は、こういう事はなかったですが、 表示方法は違うかもしれませんが、NIS2004 もウイルスや不正アクセスを 発見すると、警告が表示されますが…。 > VB2005、NIS2005個人的にはどちらを推奨されるか どちらも、製品・サポート、共に定評ありますから、cuao さんが仰るとおり (Symantec は電話は繋がり難い…、TrendMicro の電話サポートは?) > NIS2005とウィルスバスター2005、どちらを使用するかは個人の判断 としか、言いようはありません。 個人的であれば、NIS2005 を選択します。(現在試用中なのですが…) 【理由】  1.信頼できるメーカー(TrendMicroが信頼できないという訳ではありません)     先に記載したとおり、製品に対してだけでなく、サポート情報も     充実してある点です。     このサイトの回答でも、「ウイルスに感染した際の対処」の参考     URLは、Symantec か TrendMicro がほとんど。     (その他のソフトを利用している方も参考にしているようですね)     使い勝手は別として、データベースが充実しているのですね。  2.使い慣れている     NIS2000、NSW2000 時代から、ずっと Norton 製品を利用しているので、     ある程度使い方も理解できているので使い続けています。     ウイルスバスターは、一度試用しただけなので、使い方を理解する前に     アンインストールしてしまいました。(新たに覚えるのが面倒だった?) 只、これだけの理由なのですが…。 あと、NIS の欠点であった、動作の重さも 2005 シリーズで、軽くなったと 噂されていますので、大変興味があります。 (実感としては、NSW2004 が重いので、「言われてみれば、軽くなったかも」  程度ですが、NSW2005 に更新した際に、どの程度軽くなるのかも期待。) 週間アスキー(2004 11-9)最新セキュリティソフト完全ガイド」   ~最新セキュリティ強化ポイントをチェック!!~ より抜粋すると  NIS2005 は、   迷惑メールの検出やプライバシー保護を強化   ・ウイルス対策:「アウトブレーク警告機能」の搭載   ・ファイアウォール:一時的に[無効]にしても、設定時間に自動で[有効]に   ・個人情報の保護:メール本文や添付ファイルに対しても機能する   ・迷惑メール対策:フィッシングメールの検出、Yahoo!メールもスキャン  VB2005 は、   個人情報の漏えい防止を大幅に強化した最新版   ・ウイルス対策:「マスメールストッパー」機能を搭載   ・ファイアウォール:Windows の「セキュリティ診断」機能の搭載   ・ネットワーク管理:複数の PC の VB をリモートに拠り「一元管理」   ・個人情報の保護:フィッシング詐欺メールの検出機能も追加予定   ・スパイウェア検索:スパイウェアがインストールされる際に警告     <詳細は「週間アスキー」を購入してください。> 実際の「ウイルス検出率」の統計データのサイト(海外)も紹介したかったのですが、 URL を忘れてしまって…。確か、このサイトの回答で知ったのですが。 【参考資料】  ウィルスソフト  ⇒ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1039811  symantec - home & home office - Norton Internet Security 2005 詳細  ⇒ http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/  MYCOM PCWEB  ウイルス対策だけではセキュリティは守れない - Norton 2005シリーズ発表  ⇒ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/16/006.html  TrendMicro ウイルスバスター  ⇒ http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/overview.htm  MYCOM PCWEB  個人情報も漏らさない ウイルス対策だけじゃない「ウイルスバスター2005」  ⇒ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/09/001.html  キヤノンシステムソリューションズ  NOD32アンチウイルス<他社製品との性能比較データも一挙公開>  ⇒ http://canon-sol.jp/press/a305_nd.html  @ Palm84 ? - ウイルス対策ソフト比較 Version2004  ⇒ http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html  BNC AWARD  ⇒ http://www.computernews.com/award/index.htm 以下、情報が古いですが、メーカーとしての体質がわかるかも…?  夢想の器 - ウィルス対策ソフトの比較情報  ⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/aisora/subAVV.htm  あらやだカンタン!パソコン講座 - ウィルス対策ソフト比較  ⇒ http://www.kanpaso.com/whirususaitaku.html#whirususofuto  林檎の木 - アンチウィルス検出力調査  ⇒ http://ringonoki.net/sub/anti.html  (有)らいと企画 - アンチウイルスソフトを使う  ⇒ http://r-project.jp/sec/antivirus.html P.S. 他に何かありましたら、補足でどうぞ。 OKWeb からのメール(New Remark Submited)配信が延滞しているようなので、 回答も遅くなりますが、わかる範囲で対応したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.5

> 一般的にそういう可能性はあるのでしょうか。 可能性といえば、無いとは言えない。 QNo.845294 で感染していたウイルス(WORM_AGOBOT.HM)の発見日は、 2004年 3月15日(米国時間)。 Norton AntiVirus 2004 の発売日は 2003年10月17日。 購入時期にも拠ると思いますが、Norton Antivirus2004 を一般の製品版として ディスクで購入した場合、インストール前のスキャンで発見できない可能性は ありますね。 cuao さんの場合は、ダウンロード販売ということですが、Symantec が、常時 最新のウイルス定義に更新したものをダウンロード販売しているのであれば、 インストール前のスキャンで発見できると思います。(WORM_AGOBOT.HM の場合) 要するに、 「最新のウイルス定義を適用した、ウイルス対策ソフトでスキャンしなければ、 最新のウイルスを駆除することはできない」という訳。 但し、発見されてから、対処する為のプログラムの開発、利用者の LiveUpdate までに、タイムラグはありますから、注意が必要ですね。 などと、書き込んでいるうちに、TrendMicro から、危険度:中、「バグル」の 亜種が発見されたとメールが来ました。 > アンインストールし、再インストールしたのですが、やはりだめだったので、 レジストリも修正したわけですよね。 Symantec か TrendMicro のオンラインスキャンも試されては如何でしょうか?  Symantec Security Check  ⇒ http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html  トレンドマイクロ オンラインスキャン  ⇒ http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp > 2005を購入してSP2をインストールするしかないのかも ◆ Norton Internet Security 2005 の新機能 ・アウトブレーク警告機能に拠り、危険度の高いのインターネット脅威を通知。 ・保護機能をオフにしても、設定した期間が経過すると自動的にオンに戻す。 ・プライバシー制御機能に拠り、個人情報を信頼性の低い Web サイトへの送信を防止。 ・Yahoo!メール・アカウントに送られてくる電子メールのフィルタリング ・詐欺まがいの電子メールや不快な電子メール(迷惑メール)のフィルタリング ・Outlook、Outlook Express、Eudora のアドレス帳の許可リストと自動的に同期  また、動作環境にも拠るでしょうが、動作が軽くなったとも噂されています。  symantec - home & home office - Norton Internet Security 2005 詳細  ⇒ http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/  製品登録を完了しているユーザは、特別価格で最新バージョン(2005)を  購入することが出来ます。  symantec store - アップグレードサービス  ⇒ http://www.symantecstore.jp/upgrade_top.asp

参考URL:
http://www.symantecstore.jp/upgrade_top.asp
cuao
質問者

お礼

sekiya-h様、何度もご丁寧にありがとうございます。 NIS2004アンインストールの際、レジストリも削除しましたが、ダメでした。 そんな折トレンドマイクロの情報を頂いたのでサイトを見て、ウィルスバスター2005 の30日間限定パックを試しで入れてみた結果、正常にインストールも完了し、ウィルスチェックもしましたが検出されませんでした。 現在考えるのは、この30日間が過ぎた時、NIS2005を特別価格で購入するか、NISはもう使用しないで、ウィルスバスター2005を購入するか(少し高価にはなりますが。)という事です。 NIS2005とウィルスバスター2005、どちらを使用するかは個人の判断ですが、現在迷っています。 また、ウィルスバスターをインストールした途端、上記にご記載頂いたウィルス情報が画面右下のポップアップとして出てきたので、すぐダウンロードしたファイルを更にアップデートできました。 NIS2004は、こういう事はなかったですが、2005になると同じ様に出てくる物なのか。。というのは小さな疑問なので、見逃されて下さい。。 お時間がありましたら、VB2005、NIS2005個人的にはどちらを推奨されるか等コメント頂けましたら大変助かります。。長々と大変失礼致しまして申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

エラーコード 3019.6 で検索してみたところ、このサイトにありました。 この方の場合は、ウイルス感染に拠り、複数のエラーが発生していますが その中に「エラーコード 3019.6 」もありましたので、参考までに、  Norton AntiVirusが正常に動作しません。  ⇒ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=845294 とりあえず、ウイルススキャンも試されたら如何でしょうか。 > 自分のXPは、HomeEditionなのです。。 > これが問題である可能性もあるのかもしれない … 多分、可能性は無いでしょう。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=845294
cuao
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ウィルス感染なのですが、NIS2004を再ダウンロードでインストールする前にプレチェックが出来るようになっていましたので、スキャンをしましたが、何も検出はされませんでした。。 そのプレスキャンの時は正常にスキャンがかけられ、またインストールも正常には行われたと思うのですが、 それでも感染の可能性がある様でしたら、大変心配ですが、一般的にそういう可能性はあるのでしょうか。。 すみません。質問を増やしてしまいました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirosue
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

SP2をインストールした後から、Norton AntiVirusがうまく動かないとのことなので、削除して入れなおしをしてはどうでしょうか? もし、入れなおしが可能ならば、削除ツールで簡単に削除ができますよ。 Symantecのページを紹介します。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20041005144122953?Open&src=jp_sg&docid=20031119162723946&nsf=support%5Cinter%5Cnswjapanesekb.nsf&view=a04cf93339b07aa885256c4700474477/a17111bd497ef64c49256de30028f933?opendocument&csm=no&prev=http%3a//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3f*col=kb*st=1*nh=10*qp=url%3a/inter&dtype=&prod=&ver=&osv=&osv_lvl= 削除後、もう一度インストールしてNorton AntiVirusが動くかやってみてください。

cuao
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 一度#2の方に教えて頂いたアンインストールの方法でアンインストールし、再インストールしたのですが、やはりだめだったので、最々度アンインストールする時に、削除ツールを使ってみました。素人の私には助かりました。解決はまだしていないのですが、ご回答に感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.2

エラーコード(番号)は表示されませんでしたか? 実践済みかと思われますが、エラーコードをサポートページで 検索してみましたか? symantec support http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_search.html 対処が難しいようでしたら、Norton AntiVirus の再インストールを 試みては如何でしょうか? 完全に削除するには、「プログラムの追加と削除」からの操作だけでなく、 手動で、レジストリの編集や関連フォルダを削除する必要があります。 下記のサポート情報参照ください。 Symantec Technical Support Knowledge Base - 文書番号:20031020172634958 Norton AntiVirus 2004 をアンインストールして再インストールする方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20031020172634958?Open&src=jp_sg&docid=20031008171336947&nsf=SUPPORT%5CINTER%5Cnisjapanesekb.nsf&view=f6dac31721dd496288256dfa00711073/d79d0f77d77d4ad349256db9002d2f38?opendocument&csm=no&prev=http%3a//search.symantec.com/custom/jp/techsupp/kb/query.html%3f*col=kb*st=1*nh=10*qp=url%3a/inter/navjapanesekb.nsf;,%20url%3a/inter&dtype=&prod=&ver=&osv=&osv_lvl= 【要注意】  レジストリの編集は間違うとWindousが起動しなくなるなど重大なトラブルを  起こす可能性があります。細心の注意のもと、行ってください。 Windows XP SP2 をアンインストールするのであれば、 [スタート] → [コントロールパネル] → [プログラムの追加と削除] より アンインストールすることが出来ますが、注意事項もありますから、 下記のマイクロソフトのサポート技術情報を参考にして下さい。  マイクロソフト サポート技術情報 - 884161  Windows XP SP2 をアンインストールする方法  ⇒ http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884161  マイクロソフト サポート技術情報 - 884090  Windows XP SP2 を回復コンソールからアンインストールする方法  ⇒ http://support.microsoft.com/kb/884090/JA/ 但し、アンインストールにより、不具合が起こる可能性もありますので注意。  P.S.   FMV ME4535,Memory:512MB,Windows XP Professional SP1,   Norton SystemWorks2004,同 InternetSecurity 2004 を   SP2 にアップデートしましたが、問題は起こりませんでした。

cuao
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。 エラーコードは、3019.6でした。シマンテックのsolutionは該当するものは全て実施したのですが、ダメでした。SP2をアンインストールした後NIS2004を再インストールしてもダメでした。。 しかしながら、ご丁寧なアドバイスに大変感謝致します。

cuao
質問者

補足

特に関係ないと思っていたので、記載しなかったのですが、自分のXPは、HomeEditionなのです。。 これが問題である可能性もあるのかもしれない、と今思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu16863
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

私も、上記のような状態になりました。 XP-ProのSP1aでNIS2004を使用中に、SP2を導入した途端、NISが反応しなくなりました。 Nortonに問い合わせをしましたが、常駐ソフトが多くて、メモリが足らなくなっているのでは?との話で、 msconfigで...でした。 もう、諦めて、NIS2005を購入しました。 2004を削除し、2005をインストールしたのですが、うまくいきませんでした。 仕方がないので、 ・SP1aに戻す。 ・NIS2004をアンインストール ・NIS2005をインストール ・SP2をインストール これで、もとの快適な状態になりました。 SP1aに戻して、NIS2004をアンインストールして、 インストールして、SP2で正常になるかどうか不明ですが、一度試してみてはいかがですか? アンインストールもけっこうやっかいでしたが。

cuao
質問者

お礼

早々にご回答頂きありがとうございました。 SP1に戻し→NIS2004をアンインストール→再度NIS2004をインストールしたのですが、症状は変わりませんでした。メッセージも同じでした。 やはりryu16863さんのされた通り2005を購入してSP2をインストールするしかないのかも分かりません。 或いは何か他に原因があるのかもしれませんが、アドバイスは参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Norton AntiVirusのインストールができません。

    OS:Windows 2000 Norton AntiVirus Corporate Edition V7.6をインストールしたいのですが、 「エラー1920.サービス'Norton AntiVirus Server'が開始できませんでした。システムサービスを開始する権限を持っていることを確認してください。」 のエラーとなってしまいインストールできません。 どなたか、よい解決策を御伝授ください。 ちなみにこれまでの経緯も書きます。 1.NortonAntivirusのスキャンを行ったところ「ユーザーがスキャンを中止しました。」のメッセージが出てスキャンが中止されてしまった。 2.アプリケーションの追加と削除から、NortonAntivirus、LiveUpdate、LiveRegを削除 3.セーフモードにて、関連フォルダ、ファイルを削除

  • Norton Internet Security 2005 Online の Norton AntiVirusの注意について

    OSはXP SP2です。 Norton Internet Security 2005 Online をインストールしています。しかし Norton Internet Securityの中の「状態と設定(S)NortonAntiVirusの『注意』」がどうしても 消えません。。 Norton AntiVirusの詳しい状況からNorton AntiVirusのシステム状態は「問題ありません」とあります。 しかし 「注意」が気になります。 今まで ヘルプとサポートから LiveUpdate(L)を行いシステムの完全スキャンも行ったのですが ダメでした。 どうしたらよいでしょうか?教えていただきたいと思います。

  • Norton AntiVirus 2005のインストール後

    プリインストールされていたNorton AntiVirus 2003が期限切れ近い為Norton AntiVirus 2005をダウンロードで購入。2003をアンインストール後2005をインストールした。インフォメーションウィザードからアクティブ化に進むはずがインフォメーションウィザードが表示されず、デスクトップ上の2005のショートカットアイコンをダブルクリックすると「cfgwiz.exe-コンポーネントが見つかりません。」CCTrust.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できませんでした。と出ます。 シマンテックのサポートにもメールで質問中ですが返事が来ません。土日のため? OSはWINDOWS XP SP1です。 やはり再インストールしかないでしょうか。 それにはアンインストール後再インストールという順ですよね。簡単な方法はないでしょうか。

  • 続々・Norton Antivirus2005のインストールについて・・

    何回もごめんなさい・・実は、前に回答していただいた方法で行ってみたのです。え~と、シマンテックの製品をアンインストール(Norton Internet Security2004)したんですが、Norton Antivirus2005のソフトでインストールしようと思ったんですが、「シマンテックの製品がすでにインストーラされてます」とでています。でも、アンインストールしたのにこれがでます。どうしたらよいでしょうか??教えて下さい・・関係あるのかわからないんですが、前にNorton Antivirus2004体験版をダウンロードしてインストールしたのです。それで、一回実はNorton Internet Security2004をアンインストールしたんです。そしたら、Norton Antivirusのアイコンも消えて、もちろんNorton Internet Security2004のアイコンも消えたんです。けれど、もう一度インストールしたら、NortonAntivirusのアイコンもちゃんと出てきているんです。ということは、このNorton Antivirus2004の期限が切れてからしかインストールできないんでしょうか?それとも、なにかそのNorton Antivirus2004体験版のものがどこかに残っているからなのでしょうか?全くわからなくててんてこまいです・・。

  • Norton AntiVirusが正常に動作しません。

    Norton AntiVirusを起動すると以下のメッセージが表示されます。 システム状態:緊急に注意が必要です Auto-Protect オフ システムの完全スキャン 未完了です ウイルス定義ファイル エラー Auto-Protectを有効にするを押すと 「Norton AntiVirusに内部エラーがありました 4002.517」と表示されます。 システムの完全スキャンで今すぐにスキャンを押すと 「Norton AntiVirusがコンピュータをスキャンできませんでした。 Norton AntiVirusのコンポーネントが見つからないためです。 3019.6」と表示されます。 それからLiveUpdateも実行できない状態になっています。 「LU1814:LiveUpdateが更新リストを取り込めませんでした LiveUpdateが利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの 更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。 インターネットに接続できることを確認して LiveUpdateを再び実行してください。」と表示されます。 インターネットは正常に接続されています。 Norton AntiVirusを正常に動作できなくするウイルスもあると書いてあったので オンラインウイルススキャンをしてみると1件感染が見つかりました。「WORM_AGOBOT.HM」です。 シマンテックやトレンドマイクロのホームページに接続できなくする機能があるらしく シマンテックで調べようと思ってもトラブルシューティングなどのページが開けません。 もうわけのわからないことばかりで困っています。 是非回答の方をよろしくお願い致します。長々とすいませんでした。

  • Norton AntiVirus2006の完全スキャン

    Windows XPでNorton AntiVirus2006を使用しています。 完全に保護するには毎週システムの完全スキャンを実行してください。 インストール後、Norton AntiVirus は週に 1 回システムの完全スキャンを自動的に実行します。 とヘルプに書いてあるように週に一度くらの周期で自動的に完全スキャンがはじまります。 この自動的に始まるスキャンをやめさせたいのですが該当する設定項目がわかりません。アンチウィルスの2006では不可能なのでしょうか? 突然PCに負荷がかかってとても不便です。 ご教授ください。

  • Norton SystemWorksのNorton AntiVirusがインストールされない

    パソコン:sony vaio(PCG-GR5F/BP) OS:windowsXP プレインストールされていたNorton AntiVirus2002の期限が切れたため Norton SystemWorks2002を新しく購入。 プレインストールされて期限が切れたNortonAntiVirus2002を アプリケーションの追加と削除で削除後、 Norton SystemWorks2002をインストール。 Norton Utiliries と CleanSweepはインストールされますが、 Norton AntiVirusがインストールされていません。 Norton AntiVirusもインストールする方法を教えて下さい。

  • Norton AntiVirus のインストールについて

    Norton AntiVirusをインストールする端末がインターネットをつながない(今後もつながない)端末で、インストールを行おうとしても当然できません。(インターネットを つながないとインストールができないので・・・) どうしたらインストールできるのでしょうか。 インターネットもつながなければウィルスも入ってこないと思うのですが、、、 例えば外部からの媒体等でウィルスがあった場合・・・を考えてスキャンソフトを入れたいのです。 ちなみにOSはWindowsXP/SP2で、 製品名はNorton AntiVirus2005 WINDOWS XP HOME/XP Pro/2000 Pro/ME/98です。 よろしくお願いします。

  • Norton Antivirusの警告が消えない

     Norton Antivirus 2004の延長を使用しています。 システム状態 緊急に注意が必要ですの警告が出ます。  内容は 電子メールスキャン エラー です。  LiveUpdate を行い、Documento and Setting フォルダのスキャンをかけましたが警告が消えません。 どうしたら警告が消えるのか教えて下さい。  OSはWIN XP SP2 です。

  • Norton AntiVirusがインストールできない

    先日、パソコンの不具合でCドライブをフォーマットしてXPを再インストールしてから、Norton AntiVirus2003がインストールできなくなりました。 インストール作業じたいは終了するのですが、「Norton AntiVirus に内部エラーがありました。Norton AntiVirusをアンインストールして再インストールしてください」というエラーが出ます。 シマンテックのサイトにあった対処法を試してみてもダメでした。 Internet Security2004もあるのですが、そちらもダメでした。 フォーマット以前は2004の方も使えていました。

このQ&Aのポイント
  • Googleビジネスで写真を投稿する際のサイズは、10KB~5MBです。推奨解像度は縦720ピクセル、横720ピクセルで、最小解像度は縦250ピクセル、横250ピクセルです。
  • 撮った写真をパソコンのペイントで縦720ピクセル、横720ピクセルにすると、サイズが約100KBほどになります。また、サイズを10KBにしようとすると縦80ピクセル、横80ピクセルになります。
  • 解像度を縦720ピクセル、横720ピクセルで10KBにするためには、圧縮するなどの方法を試してみてください。ただし、画像がぼけてしまう可能性もあるので注意が必要です。
回答を見る