• ベストアンサー

モビリオの購入について

toshibeaの回答

  • toshibea
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

私は昨日、モビリオAを買いました支払い総額は1665040円ですとってもお得ですよ参考までに。 この件について質問があればどうぞお答えいたします いい車ですよ。

yumi1116
質問者

お礼

昨日買ったんですか?!!すごい、いいなぁ・・・。 私の車は、来年の6月で車検が切れるので それまでに何とかしたいと考えてますが・・。 皆さんの回答を見たら、維持費の面ではやっぱりモビリオは 厳しいかと思いました。 何度も言いますが、家族3人ですしね・・(;^^A 色々考えて検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モビリオスパイクと同等の車種

    来年の1月までに新車購入を検討しています。 走っている車や、駐車場などに止まっている車を見て、どんな車にしようか考えています。 あまりスペックなど詳しくないのですが、ホンダのモビリオスパイクが気になっています。 そこで、車に詳しい方にお聞きしたいのですが、モビリオスパイクと同等の車にはどのような種類があるのでしょうか。 希望は、スライドドアで、スパイクぐらいの背の高さがあって、本体価格が180万ぐらいまでです。 夫と私と子供(1歳)の3人家族で、荷物をたくさん積んで出かけることが多いです。

  • 中古車を購入するのですがトヨタのシエンタかホンダのモビリオかで悩んでいます

    現在、車の購入を考えています。 タイプはミニバンの3列シートスライドドアを希望しています。 一番の希望車はホンダのフリードなのですが、中古でも高く私の予算には合いませんでした。 それで、ホンダのモビリオかトヨタのシエンタかで悩んでいます。 トヨタのシエンタは一応、希望条件でトヨタのディーラーさんで探してもらっているのですが、ちょっと気になる部分があるんです。 それは、3列目のシートが2つ離れていることです。 くっついているタイプが希望なのですが、実際の使いがってではどちらが使いやすいのでしょうか? ご使用の方に教えていただけると嬉しいです。 ちなみに我が家では2匹のワンコがいて、3列目には2匹のワンコたちが主に乗車予定です。 ホンダのモビリオは新車が2008年で終了ということで、中古に出ている車の年式がシエンタに比べ古いものばかりでした。 それでどちらが良いか迷っています。 年式についてなのですが、平成16年ぐらいだと古すぎますでしょうか? 走行距離が少なければ年式はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? 車に詳しくないので、よく分からず教えていただけると嬉しいです。 あと、全体的にとかどちらの車の方がお勧めなどというのがありましたら是非おしえてください!! どうぞよろしくお願い致します。

  • ほホンダ、モビリオスパイクの中古車購入について

    現在、車の買い替えを考えています。 そこで候補に上がったのが、ホンダのモビリオスパイクです。 今月に入ってから、何件か中古車屋を回ってみてみました。そして今日行ったお店で珍しいカラー(緑)のモビリオスパイクを見つけ、それを見た主人は一目惚れしてしまいました。 車の状態は以下の通りです。 年式:平成5年 走行距離:約5万キロ 値段:48万円 見た感じの外装内装は綺麗に見えましたが、前オーナーが喫煙者だったらしくタバコのにおいがしました。主人は気にならないかったらしいのですが… モビリオスパイクの10年落ちでこの値段は安すぎる気がして怖いです。 私も主人も車に詳しくないので、どこをポイントとして見たらいいかもわかりません。 やはり走行距離が短くても10年落ちだと、今後修理などに費用がかかってきてしまうのでしょうか?それなら新車を買った方がいいのでしょうか?

  • 車の維持費の比較

    こんにちは。 車なんですが一応自家用車もある者なんですが いまいち自動車税、車検費用などの金額が把握できていません。 今度車を買い換えようと思ってるのですが、すこし小さい車にしようかな?とおもっています。 それで実際どのくらいの排気量でいくらくらい維持費がかかるのか、などを比較したいと思ってます。 そんなことが簡単にわかるサイトなど探したいのですが見つからないのでここで質問してみました。 よろしくお願いします。

  • モビリオスパイクの、安全性について

    親子3人で、乗る車を探していて、維持費と、広さ、角ばったスタイルを優先にして、1500ccクラスの車を探しています。モビリオスパイクは、追突など、安全性は、どうなのでしょうか?また、ビートルバスのような、オシャレでクラシックな車が好きなのですが、それに近い1500ccクラスの追突などの、耐久性に強い車を教えて下さい。予算は中古車で60万までを、考えています。家族で200キロ位の遠出が出来て、アウトドア重視の為、週末程度しか使わない為、1500ccで維持費の、かからない車を探しています。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 車を購入予定につき教えてください。

    1.ホンダのモビリオ、モビリオスパイク、ホビオのいずれかをのっている人にお聞きします。それぞれの長所と短所を教えてください。 2.モビリオ、モビリオスパイク、ホビオは、荷台に24インチ自転車が入るようですが、実際に出し入れしたことがある人はいますか。一人で簡単につめるのでしょうか。 3.モビリオ等の後ろの扉は、引き戸ですが、市販されている車で、運転席が引き戸の車を教えてください。 4.LAPIN(ラパン?)という車のメーカーはどこで、短所・長所を教えてください。 5.新古車は、どのように手にいれたら良いのでしょうか。 6.上にあげた車を度外視して、この車はおすすめというのがありましたら、理由とともにメーカーと車種を教えてください。 以上、わかる部分だけでも教えてください。

  • 予算30万で1年間乗れる車体価格は?

    ヤフオクで中古の車を探しています。 車体価格+自動車税+リサイクル預託金+任意保険(1年間対人対物無制限)=乗り出し の場合次のケースで購入できる車体価格はズバリいくらまででしょうか? 1:排気量2.8リッター 三菱デリカスペースギア 3ナンバー 2:排気量2.0リッター ホンダステップワゴン 5ナンバー 3:排気量0.66リッター ホンダバモス 軽ナンバー

  • 排気量について

    細かい質問なのですが車って1000CC以下の軽から2、3000以上とありますが 維持費について考えますか? 自動車税が一番身近にわかる維持費の違いですが、あと何かありますか?  漠然とした質問ですが、やはり排気量の大きい車の方がお金はかかるけど それなりに走りやすい?逆に軽や1000少しの排気量は走らない(排気量の大きいものに比べて)が、維持費は良い?…これも好みの問題ですよね。  確認すると、車の購入に排気量を意識することはありますか?

  • 初めての自動車税で教えて下さい。

    昨年12月、ホンダのモビリオスパイクを買いました。 排気量は1496ccで新車です。 昨日、自動車税の通知書がきました。 26000円と書いてあったんですけど、12月~3月だけでこんなに高いんでしょうか。4ヶ月分だけを払う場合、市役所に行けばいいんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 車の色(ホンダ モビリオ)

    車のカラーですが、HP上や広告で見るものと実際に見るものでは違うと思うのですが、販売店に行っても思った色の車があるとも限りません。 こういった場合皆さんはどのようにして色を確かめてらっしゃいますか? 販売店に言って取り寄せてもらうのでしょうか? 具体的にはホンダのモビリオのタイプWの購入を考えています。 以前まで黒に近い重いグレーのメタリックのような色を考えていたのですが、マイナーチェンジしてしまったようで、タイプWではどの色が近いのかなと思っております。 拙文で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いいたします。