• ベストアンサー

バッテリーが寿命? 生産完了で代用は?

silpheed7の回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

主要部品は生産終了後も入手できるはずですが? (5~7年くらい)

miyaseo
質問者

お礼

まだ使いたいと思いますので,ご回答に安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バッテリーの寿命?

    ソニーのCyber-shot(DSC-S70)(これで分るのでしょうか?)を使っているのですが 充電して充電が完了しているというサインが出ていて いざ使ってみようと思うと 電池切れのマークが出てきます。 そこでこれはバッテリー(インフォリチウムと書かれています)の寿命なのでしょうか? というかバッテリーに寿命は有るのでしょうか?(購入から約2年が経過しております) それとも一度電気店などで見てもらうしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメのバッテリ

    このカテゴリでいいのかわかりませんが 結構前に買ったSonyのCyber-shot、DSC-F55VでSonyのInfoLITHIUM Sバッテリ(Li-ion)(NP-FS11)を使用しています。 バッテリを最大に充電しデジカメで使用してみると撮影時残りが80分前後と表示されますが30分くらいでバッテリが切れてしまいます。(充電器にリフレッシュ機能はありません) そろそろバッテリの寿命かとも思っているのですが買うと高いのでもっと長い時間使用することはできないでしょうか? このサイトでバッテリに豆電球を接続し豆電球が薄暗くなるまで放電するとよいと聞いたことがあるのですがInfoLITHIUMバッテリでも効果があるのでしょうか? またLi-ionバッテリなのでそういうことをやって爆発しないのかも心配なので教えてください。

  • デジカメ/これって充電池の寿命ですか?

    以前、デジカメの買い替えで質問したものです。 よく考えたら、これはカメラの買い替えじゃなく充電地を交換すればいいんじゃないかと思えてきました。どんなもんでしょうか? 古いですがSonyのCyber Shot DSC-F55です。 フル充電した電池を入れて、カメラにも電池の時間が56分と表示されるのですが、数枚撮るともう電池切れの表示がでて、電源が落ちてしまいます。でもそのまま再度電源スイッチを入れればまた数枚撮れ、また電池切れになり、その繰り返しです。 充電池を再度充電しようとしても、すぐに充電が終わってしまいます。 これって充電池の寿命ですか? 充電池はSonyのNP-F10 BATTERY PACK 3.6V 3.6Whとかいてあるものですが、おいくらでしょうか? この充電池を買い換えて直るなら一番いいのですが、買い換えても同じなら、最初からカメラの方を買い換えようとも思います。充電池が悪いと見極める方法はありませんか?(テスターは持っていません)

  • デジタルカメラの充電ができない

    SONY Cyber-shot DSC-P5を使用しているのですが, 充電をしても5分程度でFULLと表示されて完全に充電できなくなってしまいました. カメラは貰い物なのでどのように問い合わせればいいのかわかりません. 電池を交換しようとも思ったのですが購入してしまう前に同じような状況になられた方のご意見を伺いたいと思います.

  • サイバーショット(SONY) DSC F-55に使えるバッテリーパックは?

    SONY サイバーショット DSC F-55を使用しています。 充電池が使えなくなったので、新しいバッテリーパックを探しています。 オークションで、「SONYサイバーショット/ハンディカムバッテリーパックNP-FS11」の対応表に「適用機種:DCR-PC1/PC3、DSC-F55/K/V、DSC-F505/K/V、DSC-P1」とあり、使用している「DSC-F55」があるのを発見しました。 このNP-FS11のバッテリーパックはDSC F-55に使えますか? DSC F-55に使える充電池・バッテリーパックを販売している店やオークションなど、情報があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 下記のデジカメをWEBカメラに代用できますか?

    使用しているカメラは SONY Cyber-shot DSC-WX5 です フリーソフト等 WEBカメラにする方法を詳しくご教授お願いしたいです

  • バッテリーのタイプは?

    このたび、やっとデジカメを購入したいと考えています。そこでソニー製「サイバーショット」なんですが320万画素のDSC-P8とP72で悩んでいます。 P72は、乾電池タイプのバッテリーのため、バッテリー切れの場合でも単3乾電池が使えます。 P8は、リチャージャブルバッテリーのため、カメラ本体がP72よりも薄く・コンパクトです。 みなさんなら、どちらを選びますか? 薄型の専用バッテリーが実際に充分長持ちするなら、良い気もするのですが、いざバッテリー切れとなったとき乾電池で代用できるのも重要かな!?と悩んでいます。 ご意見お願いします。(利用している方も是非お願いします)

  • ソニー サイバーショット デジカメ充電器

    ソニー SONY DSC-HX30V T [Cyber-shot(サイバーショット)]を持っているのですが、付属のバッテリーチャージャーを紛失してしまい、充電切れのまま使用出来なくて困っています。 この場合は、バッテリー付き充電器を単品【ACC-TRBX ¥7980】で購入するのと、少し安いデジカメ【DSC-WX170 ¥7980】を買って充電器を共用するのとどっちが得ですか?もしくは他のもっと安くてすむ選択肢はありますか?

  • リチウムイオンバッテリーの特性を教えて!

    最近、ソニーのでデジカメ(DSC-P5)を購入しました。 付属のバッテリーパック(NP-FC10) ですが、これについて知りたいことがあります。 リチウムイオンは過充電と過放電に弱いと聞きますが、 具体的に満充電より実用充電で止めたほうがいいとか、 強制的に電源が切れるまで使ったら良くないとか、 どうでしょうか? 今日で五回目の充電ですが、 電源を切って、次に電源を入れた時には10分ぐらい減っています。 いっつもです。 これはなぜですか? 寒いとき電池をポケットに入れておくと良いといいますが、 どの程度効果があるのでしょう? 取説には具体的に、「約***回充電できます。」 と、書いていないのですが、まったく分からないのでしょうか? このバッテリーの容量をアップしたバージョンは、 ないのでしょうか? 長く撮影するために、皆さんがしている技などありましたら教えてください。 以上、長々しいですがよろしくお願いします。

  • デジカメDSC-HX5とDSC-HX5Vについて

    DSC-HX5に水中ハウジングはありませんが、DSC-HX5Vがあります。 形状が似ているので、使用は可能でしょうか? DSC-HX5:http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/image.html DSC-HX5V:http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/image.html どうぞアドバイスを宜しくお願い申し上げます。