• ベストアンサー

エンジンのかけ方について

K75341の回答

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.10

何の為に『押しがけ』するんですか? 回答者の皆さんも結構経験がおありな様ですけど、 『押しがけ』をマスターするほどバッテリーって上がりますっけ? もしかして、キックペダル落としてきたとか。 自信はありませんが、XJR400Rなら一生『押しがけ』する事はないと思います。

関連するQ&A

  • バイクのエンジンの寿命はどれくらいなんですか?

     最近やっとバイクの免許を取りに行き始めました! XJR400Rを買おうと考えてます。 車のエンジンの寿命はだいたいわかるのですが、バイクはどのくらいもつのか、いまいちわかりません。どのくらいなんでしょうか? あと、他にもいいバイクあるよ!このバイクはお勧めだよ!ってバイクがあったら教えてください! よろしくお願いします!!!!

  • キャブが回るのにエンジンがかからない。

    94年式のインパルスにのっているのですが、前日まではエンジンがついていたのにいきなりエンジンがかからなくなりました。 キャブは回り、押しがけでエンジンがかかったんですが3回目ぐらいからおしがけしてもつかなくなりました。  あと、アクセルを回していないとスピードが落ちてきてエンストしてしまいます。GSX400インパルスはエンジンがかかりにくいとききます。  どんなところが故障していますかね? それと、買ったバイク屋に見てもらったところ、エンジンがつくといわれました、、、  買った店は個人店なんで大手のところにみてもらったほうがいいんでしょうか? ご意見よろしくおねがいします。

  • 原付のエンジンがかからない

    2ヶ月ほど前に中古でマグナ50を買いました。 少し前にバッテリーを上げてしまい、走るときは押しがけをしていました。 あまり長く走ることがなかったので、バッテリーが上がったままの状態で走って、すぐにエンジンをかけるときは、セルでかかるのですが 次の日には、押しがけをしないとエンジンがかかりません。 ある日、いつも通り押しがけでエンジンをかけ走ったのですが 次の日に押しがけでもエンジンがかからなくなってしまいました。 押しているときは、エンジンの音はなってライトもついているのですが クラッチを握ると止まってしまいます。 ガソリンが少なかったのでガソリンをいれたのですが、それでも同じ状態です。 買ったときに、オイル交換もしてもらって あまり走っていないので、オイルが原因とは考えにくいです。 バイクに詳しくないので原因がわかりません。 バッテリーを交換したらなおるのでしょうか? それともほかに原因はありますか?

  • セルでエンジンがかからない

    去年の6月、走行1万キロのバリオスを買いました。最初は調子がよかったのですが寒くなってきたらセルでエンジンがかからなくなり押しがけをしてエンジンをかけていました。それでバイク屋に持っていき修理にだしたら「ニードルが詰まっている」ということでニードルを交換してもらい3万ぐらい払いました。それからは調子がよくセル一発でエンジンがかかっていたのですが今月に入り寒くなってきたらまたセルでエンジンをかけることができなくなりました。押しがけでは一発でかかることもあるのですがちょっと走ってエンジンを温めたあとエンジンを切り、セルを回してもまったくかかりません。またニードルが詰まったのでしょうか?修理に出してからまだ一年も経っていません。なにが原因なのでしょか?

  • XJR400Rに乗っていますが、走っていた途中にエンジンが止まってしま

    XJR400Rに乗っていますが、走っていた途中にエンジンが止まってしまったのですが、熱だれによるものでしょうか? 押しがけしましたが無理で、近くの親切な伯父さんがバッテリー上がりと車のバッテリーとつないで頂きエンジンがかかりましたが、すぐにとまり、バイクを少しの間置かせて頂きバッテリーを購入し新品バッテリーに交換したところすんなりエンジンがかかりましたが? ☆熱だれを起こし、バッテリー上がりと勘違いして、自動車用バッテリーとつないだ為、自動車側の大きなバッテリーの方に容量が吸い取られてしまい、バッテリーを購入してる間にエンジンも冷えてエンジンがかかったのではと思うのですが、今後の参考に経験の有る方、また、詳しい方、教えてください。

  • 押しがけについて

    セルスイッチが壊れ、キックが無いので、毎回乗る度に押しがけでバイクに乗っています。 質問なのですが、この押しがけ、又押しがけという行為は、セルでのエンジン始動以上に、エンジンに負担が掛かる物なのでしょうか? 僕は、毎日バイクに乗っており、押しがけも一ヶ月程ずっとやっていましたが、最近になり、どうも押しがけが上手く行かない回数が増えてきました。気になりましたので、質問させていただきます。 車種は400ccのZRXです。

  • エンジンがかかりづらい

    自分はマグナの250に乗っているのですが、最近朝の気温が低すぎるせいかエンジンが中々かかりません。 マグナにはセルモーターしか付いていないのでバッテリーが上がってしまった事もあります。住んでいる場所が交通量が多く、またバイクもかなり重いので押しがけも難しくレッカーしてもらって充電しました。 そういった場合のエンジンをかかりやすくする方法を知っている方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

  • エンジンがたまにかかりません。

    XJR400Rに乗っています。 たまにエンジンのかかりが悪いので困っています。 セルは回るのですが、エンジンが全然かからないときがあるのです。 何度も試しているとかかります。 これは何が原因でしょうか? また修理に出すとだいたいどれくらいかかるでしょうか?

  • エンジンがかかりにくなりました。

    先日、電装交換のため、2週間ほど放置しておいた車両を先ほど、エンジンをかけようとしたのですが、かかりませんでした。もともとかかりにくい車両でした。ちなみに車種はns1です。押しがけ・分離給油仕様・ボア車です。 プラグがかぶったのだと思い、火でプラグをあぶり、チョークを引いて押しがけをしたところかかりました。数回空ぶかしをして発進しようとしたところ止まってしまいました。 また、チョークを引いて押しがけ約30mしてもエンジンがかからなかっらので、またプラグをあぶりました。 でも、2度目はだめでした。ボボボとなるだけです。2000rpmまで回ってもエンジンがかかりませんでした。 原因は何なのでしょうか? 分かる方いたら教えて欲しいです。

  • バイクのエンジンがかかりません

    ジェベル200に乗っていましたが、最近、信号待ちなどでアイドリングが安定せずにエンストすることもありました。ある日、バッテリーをあげてしまって交換しましたが、しばらく運転すると、エンジンが止まってしまい、それ以来、セルは回るのですがエンジンがまったくかかりません。押しがけも駄目ですし、プラグを交換しても駄目でした。火花もとんでます。ガソリンは、キャブからエンジンにまではきています。なにが考えられるでしょうか?バイクは古いのですが、オイルは変えたばかりですし、それでも急にエンジンが終わることとかってあるんでしょうか?ちなみに最近、エアクリーナーはずっと交換せずでした・・・。