• ベストアンサー

騙されました!!

momotaro11の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

私も先日騙されました。9月にお金を振り込んだあと、商品が未だに送られてきません。ただ私の場合は、住所も連絡先も存在しましたので、先日色々調べて、第一段階として、督促状を内容証明郵便で送りました。それから警察へ被害届を出すつもりです。  住所も存在しないとなると何かと大変かもしれませんが、泣き寝入いは悔しいですよ・・・警察へ届け出れば、オークション主催会社も個人情報を警察へ開示するそうです。一緒に戦いましょう!!

momokoism
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり私だけではないんですね。あれから無事解決しましたか?まだのようなら頑張ってください!私は結局泣き寝入り状態です(泣)またお時間あれば宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 入金後、何日間待ちますか?

    ヤフーオークションで今、落札したので取引中なのですが、入金後2日以上経ちましたが、連絡がなくなり困っています。評価は低くはないので大丈夫かなと思いながらも、入金後の音信不通はちょっと不安になっています。どのくらいまで待てばいいのでしょうか?入金後こそ迅速に対応して欲しいものですが、私がせっかちなだけなんでしょうか?

  • オークション出品者の住所のうそ?

    オークション初心者です。 ある商品を楽天オークションで落札しました。入金を済ませ、出品者の情報(女性、鳥取県)が公開され住所を調べてみると、存在しません。二日後に商品が郵送されてきましたが、送付元情報が男性、住所が、高知県(これも存在してません)で消印が、大阪でした。オークションではこれが、普通なのですか? 今現在、出品者とは、トラブル中で、メッセージでのやり取りも音信不通です。

  • オークション詐欺被害者との連絡

     ヤフーオークションで2ヶ月ほど前、ある商品を落札したのですが、入金後、出品者と音信不通になりました。出品者の評価は高く、落札後に住所なども調べたうえで信用して取引してしまいました。トラブル口座リストも毎日のようにチェックしていたのですが、今日付けでリストアップされておりました。現在、出品者のIDは利用制限中で、「無効でアクセスできない」状態です。他の被害者の方がいると思うのですが、連絡を取る方法はありますでしょうか。

  • ヤフーオークションの出品者と音信不通です。

    ヤフーオークションの出品者と音信不通です。 今から2か月前にヤフーオークションにて1万円ほどの商品を落札しました。 順調に入金まで行ったのですが、商品が送られてきません。 最初、取引ナビで連絡すると「送料が間違っていた、出張に出ているから発送を○○日でお許し頂けないでしょうか。」ときました。それから音信不通です。 オークションのヘルプにある、取引ナビで連絡、連絡掲示板で連絡、評価を利用して連絡を行っても状況は変わりません。 相手の評価は非常に良いが9、落札者の都合によりキャンセルがあり非常に悪いが1付いてます。 相手の情報で分かるのは、携帯電話番号、振込口座、名前です。 携帯に連絡もしていますが、最初はずっと呼び出している状態、最近はお客様の都合で通話ができないという音声が流れるようになりました。 住所、固定電話を確認しなかった自分に落ち度があるのは分かっています。 このような場合、もう泣き寝入るしかないでしょうか? 何かまだできることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 偽計業務妨害で罪に問われそう

    質問させていただきます。 オークションで商品を落札して住所と間違った電話番号を教えて、放置していたところ『音信不通による為業務妨害として処理する』との報告が入りました。 私は罪に問われますか? また、為業務妨害とは存在しますか? よろしくお願いいたします。

  • ヤフーオークションの出品者と音信不通。

    先日、ヤフーオークションで商品を落札したのですが、その後、一度メールをもらい、指定口座に入金して以来、連絡もなく、商品も届きません。評価欄を見てみると、音信不通で悪い評価が5つありました。このような出品者からお金を返金してもらいた場合どうすればいいのでしょうか?とても悔しいです。ちなみに、銀行に振り込みを取り消して、返金してもらえることもあるのでしょうか?

  • オークショントラブル

    こんにちは オークションでトラブりました お知恵を御貸しください 私が出品者です 内容は 私が出品する→落札者が落札→入金される→取引中にやっぱり返金してほしいと落札者から申し出がある→こちら承諾→落札者返金申請のやり方がわかりません→私「オクに問い合わせてください」→落札者音信不通・・ というものです 数日中は代金はオクが預かっているシステムです この先どう対応したら良いか するべきか教えてください

  • オークション出品での新規ID対策

    相談と質問にお付き合い下さい。 少し前まで、オークションでは落札専門でした。 特にトラブルもなく、欲しい商品を購入していました。 どこ出品者様も、スムーズに取引して下さる方ばかりでした。 少し前から、自分も出品するようになったのですが、まだ、たいした数を出品していないにも関わらず、トラブル続きで困っています。 トラブルというか、新規IDの方による音信不通です。 初めて音信不通になられてから、商品の説明に、新規IDの方は事前に質問から取引の意思があるという事を連絡して下さいと書き添えるようにしたのですが、それでも「必ずスムーズに取引します」と言いながら、いざ、落札されると音信不通…。 こちらは住所や名前を取引ナビから教えているのに。 向こうから先に住所と名前を知られてもらう形にしたのですが、それでも音信不通。 ついには、こちらとは音信不通になりながら、当方が出品していた物と同一の商品を他で落札しているのを発見しました。 もちろん、こちらには、その取引を中止させる手立てはありません。 最近は、新規の方とはもう取引しません、入札をお断りしますと書くようにしたのですが、それでも、新規の方が入札してこられます。 もちろん削除しますが、正直、困っています。 オークションを利用される皆様は、どこように対策されていますか? 正直、音信不通になられて、悪い評価を付けるだけでは気がすみません。 向こうにはその程度のペナルティしかないと思うと、気分が悪いです。 オークション運営側に、新規の質問や入札を最初から受け付けないように設定させてほしい、もっとペナルティを大きくしてほしいなど、要望も出しましたが…。 マイナス評価の人からの入札は、初期設定でブロックできるのに…。 新規の方はオークションをするなとは言いませんが、最初から悪意を持ってイタズラ入札をしてオークションを荒らす人も後をたたないようです。 防衛策もないまま、こまめに入札をチェックして、新規の人に落札されないように削除していく以外、方法はないのでしょうか。 皆様の対策法を教えて下さい。

  • オークション落札者に

    オークション落札者に おっはー。 振り込んだよ 送ってね。 よろしく 住所は 。。。。。。 みたいなメール送ってくる人がいます。 確かに所定口座にちゃんと入金はしてくれています。 住所、電話番号など個人情報もちゃんと教えてくれます。 入金もメール返信もすばやく迅速でした。 このような落札者にはどのような評価をいれるべき でしょうか。 Yahooオークションでは多少不満があっても よほどひどくないと非常に悪いはいれないのが 常識になっていますがどうでしょうか。 連休中でかけるのでお礼が少し遅れますが よろしくお願いします。

  • ヤフーオークション…デジカメ落札で詐欺にあいました

    11月 12日にrunasabaという出品者から「SONY☆530万画素☆サイバーショット☆DSC-T11」を落札しました。 落札後にどこどこにいくら振り込んでというメールが来て、 次の日に入金しましたが、音信不通の上、 この出品者のページを開いても データベースにアクセスできませんでした。サーバーが一時的に停止しているか、Yahoo! JAPAN IDが間違えています。 と表示されます。 ヤフーには被害の報告みたいのはしましたが 補償については、何人か詐欺にあったらしくいつの間にかブラックリストの口座に載ってたので…。。 あとは警察に被害届を出しに行こうかと思ってます。 オークションで詐欺に遭われた方、その後はどうしてますか? アドバイス等頂けるとうれしいです。