• 締切済み

太平洋標準時刻って何?

SNAPPERの回答

  • SNAPPER
  • ベストアンサー率44% (151/337)
回答No.1

アメリカの4つの標準時間帯のうち、西海岸(ロサンゼルスなど)のものです。 http://www.geocities.jp/taihaku_03/geography/database/timezone.html

bane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。てっきり、標準時間帯は経度15度づつの時差でいくと 日本と同じアメリカも1つの標準時間帯だと思っていました。これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 時刻の言い方・表し方について

    皆さんは時刻を表すとき、12時制ですか 24時制ですか? 日常生活で使う会話では午前・午後に関係なく「1:00から会議、5:30まで部活、7:00から9:00までテレビを見る、11:00に寝る」といった感じで言いますよね。 このままでは午前・午後の区別がつきません!大変ややこしいです。 パソコン、ノートや資料などで時刻を表すにはほとんど24時制が使われますね。 口で言うとき【口語】は簡単に表し、文字で表すとき【文語】は厳密に書く。これはどうしてでしょうか? 私の場合はこの紛らわしさを解消するため24時制を使っています。12時までは一般人と同じ表現ですが、13時から変わります。例えば「23時に寝る、17時に終わる、19時からコンサート」などといった感じで表現します。 皆さんは、どれを使用しますか?どちらが正しいのか分からないので…

  • ウイルスセキュリティ2006のスケジュール設定の時刻

    ウイルスセキュリティ2006の定期検査のスケジュール設定の開始時刻が、午前1時から12時までしか選択できません。 午後からしかPCに電源を入れない日もあるため午後に設定したいのですが、午後は設定できないのでしょうか。 サポートからは、ウェブから最新バージョンを再インストールするようアドバイスされ、そのとおりにしましたが状況は変わりません。 PCの方がおかしいのでしょうか。 Win XP使用です。

  • 宅急便の代替の配達時刻

    ふるさと納税サイトからのプッシュ通知でヤマトの受け取り荷物がある事に気づきました。それ見ると本日配送予定になってます。クロネコメンバーズには出ていないので気づくのが遅れました。今回はクール(冷凍)便の受け取りです。 ヤマトのサイトでは午前8:22持ち出しになっていました。確か宅急便の配達は午前・午後の2回に分かれていると聞いたことがあります。 こういうのって着時刻指定しなければ8-12時ですか? それとも8-12時、12-14時ですか? それとも1日中ですか?

  • タスクバーの現在時刻に午前午後を表示を

    申訳ありません。 タスクバーの現在時刻に、午前午後を表示する方法 ご存知の方、教えてください。

  • 沖縄本部線バス時刻を教えて下さい

    (1) 土曜日13:00以降 名護バスターミナル発 今帰仁城址入り口へ   の時刻と所要時間 (2) 土曜日16:00以降 今帰仁城址入り口発 浦崎への時刻と所要時間 (3)本部線 月曜日午前中の浦崎発 名護バスターミナルへの時刻と所要  時間 (4)本部線 月曜日午前 浦崎発 今帰仁城址入り口への時刻と所要時間 (5)本部線 月曜日午前 今帰仁城址発 名護バスターミナルへの時刻と 所要時間 5月9日に旅行なのですが、琉球バス時刻表サイトに接続できず大変困っています。よろしくお願いします。

  • 古時刻や古方位のなごり

    「午前・午後 」や「おやつ」、「丑三つ時」「子午線」 などは、古時刻の習慣が今にも残っているものですよね。 他にも、このような古時刻のなごりというのはありますか? また、古方位でもやっぱり何かなごりがあるんですか? こういった昔のなごりは由来を知るととても面白いです。 昔の暦などの話でもいいです。 みなさんの知っているものを教えてください。

  • iPadですがグリニッジ標準時がわかるアプリはない

    iPadですがグリニッジ標準時がわかるアプリはないですか?できれば午前、午後がわかるといいです。

  • 自動車保険の保険期間のうち、時刻の部分はなぜ午後4時なの?

    自動車保険の保険期間のうち、時刻の部分はなぜ午後4時なの? 自動車保険の保険証券をみると、保険期間が、例えば「平成21年10月8日午後4時から平成22年10月8日午後4時まで」という具合に、時刻の部分は必ず午後4時になっています。 午前0時や午後12時など、1日の境目ではなく、どうして午後4時という、1日のうちでは中途半端な時刻になっているのでしょうか?

  • メールの時刻表示は何処の時刻?

    下記のメールが着信しました。 Date Mon.24.Apr2006.01:20:26+0900(JST)と頭が付いたものです。 この01:20:26+0900(JST)の意味が分かりません。 Mon.24.Apr.2006.01:20:26+0900(JST)とは受信時刻(発信時刻?)が 2006年4月24日月曜日午前10時20分(日本標準時)のようにも思えます。 メールを開いたのは、当日の朝6時半以前であることは間違いありません。 発信元のPC設定がおかしいのでしょうか?私の読み方が誤っているのでしょうか? なお、メールはヤフーメール(受信側)、(送信側は不明、アドレスドメインはヤフー) 発信者は日本在住です。 LaVie XP です。PC内の時計はコントロールパネルで確認し、正確です。 送信者側に問題があるのでしょうか? 初心者につき、よろしく、お願いします。

  • 上弦の月の南中時刻について

    上弦の月の南中時刻についてです。 ・ 日の入りが午後5時の日,上弦の月の南中時刻は何時になりますか? ・ 上弦の月は,午後6時に南中すると習いましたが,日の入りの時刻によって,変わることはあるのでしょうか。 ・ ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。