• ベストアンサー

気が狂いそうです

gokuhinの回答

  • gokuhin
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.10

アメリカに住んでいます。テレビで同じような体質の人を取り上げた番組を見たことがあります。3度も体に落雷したそうです。1度は家の中にいて蛇口に触れた瞬間だそうで、雨が降りだしたり、カミナリが鳴り出すと何処も触らないようにしていました。もうひとりは自分では気がつかなかったが、超能力(予知能力者)だったそうで、やはり触るとショートしたり、電子レンジが爆発したそうです。その人によると、ストレスが高まるとそういう症状が多くなるらしいので、まず落ち着いてください。

noname#8241
質問者

お礼

インターネットの便利さをとても感じました。 ワタシの場合は雷が避けるみたいです。今のところ自分に落ちた経験は無いのですが。。隣り・前・後ろ等に居る方に落ちるコトがよくあります;;(大事に至る程の落雷では無かったです) 。。もしも、ワタシに超能力みたいな力があるのだとすれば。。。。考えたくないですね;;;というか。。困ります。。 ストレスですか?ワタシは鈍感なのかもしれませんが、ストレスを感じているという自覚が分かりません;; ただ、こうやって悩んでいるコトがストレスというモノであるならば、少しだけ考えるのをやめてみようと思います。 アドバイス有難うございます。

関連するQ&A

  • 静電気い困っています

    冬場の乾燥した季節 バチッ という音と痛みに恐怖する毎日です。いくつか静電気除の製品を試しましたがあまり効果がなく困っています。よく効く静電気除去のブレスレットかネックレスがあれば教えてください。

  • 大手家電量販店と町の電気屋さん

    大手家電量販店と町の電気屋さん 以前知り合いから聞いたんですが量販店と町の電気屋さんでは 全製品がそうではないが 一見同じ商品であっても  メーカー製品番号の末尾等が若干違い 実は同じ製品じゃない と聞きました この差別化は 家電量販店での購入に流れてしまう客に対して 町の電気屋さんの製品の方が少し割高になるけど 家電量販店のモノよりも少しシッカリ(少し手のかかった?)した作りになって いるためだ という話です ほんとなんでしょうか? 知り合いから例として聞いた製品は「プラズマディスプレイ」です

  • エアコン対応(200V)のワットチェッカー

    冬場の電気代があまりにも高く、どの電化製品がどのくらいの電気代がかかっているかを調べたいと思っています。 探してみると「ワットチェッカー」という商品がありました。 一般の家電製品の電気代は分かるけど、エアコン対応のものがありません。 エアコン対応と書かれている製品もありましたが、対応できるワット数や、コンセントの差込口が違い、使えませんでした。200Vのエアコンにも対応できるワットチェッカーがあれば教えてください。 写真が我が家のエアコンのプラグです。 何台かエアコンがありましたが、ほとんどがプラグの部分が合わず使えませんでした。

  • ショートした後のコンセントの使用は?

    怖かったんです。。 壁→家電台→電気ポットと繋いでいたのですが 電気ポットを差し込んでいた家電台のコンセントの接続部のゴムのような所が溶けていて抜けなくなっていました。 お馬鹿な私は、壁のコンセントを抜かずにそのゴムの部分をはさみで切ってはずそうとしました。 その時、「バチン」と大きな音と火花が散りました。 これを“ショートした"というのですよね? その後、はさみは穴が開き使用不可能。 ポットのコンセントプラグに切れたような溝が出来ていますが電源ははいりました。 ただ、壁のコンセントは何をさしても使用できなくなってしまいました。 どうすればよいのでしょうか? 電気屋さんで修理をしないとなおらないのでしょうか?大工事ですか?費用などは・・・? また、溝の出来たプラグのポットはそのまま使ってもいいのでしょうか? 火事など起こりませんか??? ちょっとした手間を惜しんだ為に不安な夜を過ごさないといけなくなりました。 どなたか教えてください。。。

  • 生活水準を下げたくなった

    普通の暮らしのおじさんですが それでも富が多すぎる 田舎に一戸建て車もあって車庫もあるテレビ5台に家電製品はみんなある土地も広め こんなの全部いらねーんじゃないか モノにあふれてる 最低限に下げてみたらスッキリするよーな気がする逆に 江戸時代の下級武士くらいでいいのではないかモノは モノを捨てたくなったことありますか?

  • 家電製品(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコンなど)

    結婚生活を始めるにあたり、家電製品を一式買おうと思っています。 買おうと思っているものは、冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン3台(16畳・6畳×2台)・オーブンレンジです。 質問(1) お勧めの電気屋はございますでしょうか? 質問(2) 電気屋さんで全てお任せはお得でしょうか?(家電にウトイもので…) 質問(3) それぞれお勧め商品を教えてもらうと助かります。ひとつだけでもOKです。 大変まとまりがない質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自動二輪車の迷惑駐車違反

    場所は、市内の駐車違反取締最重点区域の道路上で、 約一年前から、自動二輪車が毎朝・毎夕とめに来てエンジン音もうるさくて頭痛いです。 民間会社の駐車監視員は、自動二輪車は取り締まってなくて、 そのエンジン音が毎日近づいてきてとめる度にビクッとしてしまい滅入ってます。 あたしの知り合いの人は、「バイクは自転車と同じ扱いだから」とか「一台や二台ぐらいでは邪魔にならなぃでしょ」などと言います。でもやっぱり頭ぃたくてどうしても我慢できません。 自動二輪車は駐車監視員の監視業務外なのでしょうか? またどうしたら良いのか等、 何か良いアドバイスあれば是非おしえてくださいm(_ _"m) (一度警察に通報したことありますが、 「こんなたった一台のことでですか?」というような事を言われてしまぃ、もうどうしていいのかわかりません。) どうかよろしくお願いします。

  • この駅員はどうなってるんでしょうか?

    毎日通学のために電車に乗っています。 毎日乗り降りする駅なのですが、ちょっとバカかと思うような駅員がいます。 有人改札と自動改札があるのですが、荷物が多いときに自動改札が通りにくいので有人改札で定期券を見せて通りました。 その時駅員は「ご乗車ありがとうございます~」とか言いながら上を向いていました。 ちゃんと見せて通ったにも関わらず、「ちょっと定期券はしっかり見せて下さい。」と言われ、もう一度見せたら、「これからはちゃんと見せて下さい。」とまた言われたので舌打ちして立ち去りました。 今は高2なのですが、中2の時にも同じ事がありました。 その時の駅員も同じ人で、その時は怒鳴られました。「その定期やったら自動改札機通りなさい」と客に対して命令口調。 他の駅員はこんな事も言いませんし、しっかり定期を見ています。 今度文句つけられたら一発怒鳴って、駅長出せ、と言ってやったほうがいいでしょうか? 客に年なんて関係ないと思うんですよ、金払って乗っていて不正も一切してなくて、ちゃんと見せているのに。 友達もその駅員に文句つけられた事があるみたいです。

  • 新品の安い家電製品を探してます

    来年の1月から1人暮らしをすることになりました。それで冷蔵庫や洗濯機、テレビ等、すべての家電製品を買う予定なのですが、資金があまり有りません。 それで新品を取り扱ってる安い家電製品のお店を探してます。以前にテレビで家電製品をすごく安く売ってる現金問屋のお店を見た事が有るんですが。メモするのを忘れてしまい。。現金問屋は山田電気やケース電気より安く売ってるみたいですね。誰か家電製品を安く売ってるお店を教えて下さい。ちなみに私は、神奈川県に住んでるので、神奈川か東京辺りのお店でお願いします。

  • 出張修理料金

    シャープのES-FG55という全自動洗濯機を使ってます。 http://www.sentakuki.info/shop/sharp/sh_es_fg55.html 前面ボタン部分(水量や洗濯、すすぎ等のボタン)のランプが点かなくなってしまい 洗濯するのにまったく困らなくはないのですが、ちょっと不便です。 特に水量ボタンのランプが点かないのは不便です。 昨年の1月に購入したのですが、たぶん丁度保障の切れた頃です (保証書が見当たらなくて、現在探し中です) 最悪有償でも仕方ないかな…とシャープのサービスセンターに電話をして 幾らくらいするのか訊いてみたところ、1万~1万5千円ほどするとのこと。 今まで出張修理してもらうほどの家電の故障を体験したことがなく 出張修理も5千円くらい、高くても1万以下でいけるもんだと思ってたので 修理のお願いはしたものの、近所の電気屋さんに訊いてみて比較してからでも 良かったんじゃないか?そっちのほうが安くないか?と思い始めてきました。 モノがモノなので持ち込み修理もできませんが、メーカーの出張修理の金額って これくらいが当たり前なのでしょうか?

専門家に質問してみよう