• ベストアンサー

すべり症

star7の回答

  • star7
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

私は第4腰椎分離すべり症です。 本当に痛いですよね。お察しいたします。 私は若い頃のスポーツのし過ぎが原因だそうです。 手術を勧められましたが、費用などの面で未だしていません。 整形外科で「骨盤牽引」をしてもらうことで随分痛みを緩和することはできます。 でも牽引では治るわけではなく、一時しのぎのようです。 腰の手術は難しいみたいですね。 専門家ではないので詳しくはわかりませんが、金具で滑っている背骨を固定すると説明されました。 お大事になさってくださいね。

naru21
質問者

お礼

骨盤牽引の方、整形外科で相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腰痛 【すべり症】について

    私の母が、腰のすべり症と診断されました。 5番目の脊椎がずれているそうです。 今現在の症状は、常に腰に痛みがある(鈍痛)程度で、 たまに、お尻に痛くなったりはするようですが、 足のしびれなどはないようです。 また、歩くスピードは元々速いのですが、すべり症になっても普通の人以上に早いスピードで歩いています。 コレといった治療法がないため、長く付き合っていかなくてはいけないと思います。 歩けなくなるくらいの重度にならないと、手術をすることもないようなので、どうしようもなく見ている方もつらいです。 そこで、腰痛を改善したり軽減するための方法について教えてください。 「腰痛体操」と一言で言っても沢山のものがあり、方法もさまざまです。 父は椎間板ヘルニアなので、腰痛体操をしたり、最近はウォーキングをしているのですが、 ★「すべり症」に効く腰痛体操というものはあるのでしょうか?   また、すべり症に効く筋トレはありますでしょうか? ★それとも、どんな腰の病気でも腰痛体操は共通なのでしょうか? ★ウォーキングや水泳など、すべり症にオススメの運動があったら教えてください。(ポイントなどもあれば一緒にお願いします。) ★コルセットをいちよ持っているのですが、窮屈だからとしたがりません。すべり症でもやはりした方がよいのでしょうか? 経験者や専門知識のある方など、どうぞよろしくお願いします。

  • 腰椎分離すべり症について

    腰椎分離滑り症の治療法を教えていただけるとありがたいです。 私は中学二年生の女子でバレー部です。 病院で腰椎分離すべり症と診断されて治療法があまりないと言われたのですが、知っている方治療法を教えてください。 おねがいします。

  • すべり症と診断されました。

    すべり症と診断されました。 当地の「脊損センター」などで治療受けましたが、すべり症は完治しない・・・ことを知り、 「整骨院」の治療でだいぶ軽快したように感じています。 この「整骨院」で 1,コルセットはなるべくしないように 2,腰骨を伸ばすような姿勢を心がける などのアドバイスを受けたのですが、(2)の腰骨を伸ばす・・・のが次のどちらの意味か 曖昧なままで、やり方によっては「逆効果」だと・・・心配です。 判りましたら教えていただけませんか。 1,「へそ」をなめるように・・・前屈みに背中を伸ばす。 2,背骨に「まくら」を当て、天井を向いて寝て背中を伸ばす。 他に効果のある治療法をご存じでしたら、ご教授ください。

  • 腰椎すべり症について

     お世話になります。長年腰痛があるので整形外科に行ったら、以前は 原因不明と言われたのですが、今回は、「第5腰痛すべり症」と診断さ れました。私の症状は、ひどい痛みはありませんが、多少の腰痛と肋骨 の下部が突っ張る感じです。時々起こります。寝ている時は全く問題は ありません。現在整形外科の先生から指示されたストレッチ体操を毎夜 寝る前に実行しています。この方法以外に「第5腰痛すべり症」に効果 のある治療法はないものでしょうか?要は腰周りの筋肉の強化しか 治療方法はないとは言われたのですが、もしかして同じ様な経験者で こうすれば結構効果があるよと御存知の方は是非教えて下さい。宜しく お願い致します。

  • 小6の息子が腰椎分離症と腰椎すべり症を併発していると言われて***

    小学6年生の息子が先週の木曜日に鉄棒から落ちて腰を打ち病院へ行きレントゲンを撮った結果、腰椎分離症&腰椎すべり症と診断されました。 4年生からサッカーを始め、診断前はチームのサッカー練習及びフットサルスクール等でほぼ毎日休むことなく練習をしていました。 診断結果は3ヶ月~6ヶ月間、歩く動作以外は禁止でコルセット着用という事でした。(今すぐ必要ではないがすべり症が進行すれば手術と言う先生もいました。) 息子はサッカーを半年も休む事や今後の不安で酷く落ち込んでいる状態です。この先の見通し(完治はできるのか。)、よい治療法や今の状態でもできる事、今後気をつける事など、どんな事でも良いので詳しい方や経験者の方、教えて下さい。 数件の病院で診察してもらいましたが、どの先生も見解が今後の方針はバラバラで頭が混乱状態です。この先、サッカーを続けていきたいと言う息子にどうしてあげたらベストなのか...良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 第5脊髄すべり症

     母親ですが第5脊髄すべり症と診断されました。 手術が必要になるようですが 中部できましたら愛知県で脊髄治療の名医をご存知でしたら 教えてください。

  • すべり症?ヘルニア?

    2年前に突然左足に激痛が走り、歩くことも困難で2箇所の病院で受診したのですが・・・一方はすべり症、もう一方にはヘルニアと診断されました。 最初の病院では救急だったのですが、親切な先生で細かに説明をしてくれました。ところがリハビリを目的に別の病院へ行ったところ、半分薄笑いをされながらヘルニアで神経痛が出ただけだと簡単な説明。さらに通院中に痛み止めを要求した私に"ほんとに痛いの?"と半信半疑で聞かれました。 それ以来病院へ行く事に躊躇しています。また同じような扱いを受けたくありません。 ただ最近多少ですが痛み&痺れが再発してきていて、また歩けなくなったらと思うととても心配になります。 すべり症・ヘルニア(重症以外)はほとんど治療法が無いと聞いてます。リハビリが必要となるまで診察を受けても無意味なのでしょうか。 やはり軽い痛みでも診てもらった方が良いのでしょうか?

  • すべり症について。

    すべり症について、どなたか詳しい方がおりましたらお教え願えませんでしょうか?私の妻(44歳)ですが、2001年腰が痛く、結果、東京の九段病院にて、すべり症と診断され、そのまま放置、2003年第1子を出産し、尚痛みが増し、2004年和歌山県の和歌山医大似てすべり症の手術を行い、第3、4頸椎にチタン製のプレートとボルトで固定しました。術後2ヵ月位は、痛みがなかったのですが、その後、痛みが出てきて、我慢出来ずに2007年東京のNTT関東病院にて、再度手術を行い、今度は、以前付けていたプレートとボルトを外し、新たに二ヶ所プレートとボルトで固定し、現在に至っておりますが、また、痛みが出てきて、我慢が出来ない状態になってきております。この様な状態が一生続くのでしょうか?どなたか経験者の方、或いは、詳しい方がおりましたらお教え願えませんでしょうか?又、良い病院などございましたらお教え願えれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 腰部脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニア・すべり症

    お世話になります。 母親(58歳)が腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、すべり症と診断されました。 寝ても起きても大変痛そうで見ているだけで辛いです。 直接の痛みの原因はヘルニアだろうと言われていますが 診察を受けた病院ではヘルニアの手術に加えて将来のことも考慮して脊柱をボルトで固定する手術を同時に行うことも出来ると言っています。 しかし、その場合大きな手術になるということで不安がありなかなか決断できません。 神経ブロックの注射もしてもらっているようですがあまり効いてなさそうです。 母にとっての最善の治療法は何なのか迷っています。 また他の病院・先生の意見も聞いてみたいと考えています。 当方は大阪在住です。お勧めの病院・先生をご存知の方、情報をよろしくお願いします。

  • 第四頸骨すべり症とは?(母のことです)

    母の事で相談です。 ここ1ケ月程、歩いたり、立っていると足がひどく痛いらしくとても困っています。 特に脛の外側が痛くなり、整形外科で処方された薬を飲んでも効果がないようです。 以前に『第四頸骨すべり症』と診断されたようです。 この場合、病院の何科にかかればよいでしょうか? また有効な治療法はありますか? 専門家又は経験者の方からアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。