• ベストアンサー

読書感想文にもってこいな本!

shshshheの回答

  • ベストアンサー
  • shshshhe
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.2

恋愛モノ以外で感想文の書きやすいものといいますと ・米澤穂信『さよなら妖精』  少し前の日本が舞台。主人公は高校生。当時のユーゴスラビアから訪れた少女と知り合います。少女は好奇心旺盛。アメなのに傘をささない人、お墓に備えられた紅白饅頭など、不可思議な事柄を見つけては「これは哲学的な意味がありますか?」と主人公に問いかけていく…。  青春とはなにか、そういうことを強く考えさせられました。 ・梨木香歩『西の魔女が死んだ』  登校拒否になった少女が祖母の家へといく。 其処での生活を通して少女は何かを学んでいく…。  短めで読みやすいです。 ・近藤史恵『カナリアは眠らない』  舞台は大阪。買い物依存症の女性の視点と新聞記者の視点とで交互に描かれます。魅力溢れる整体師さんがでてきます。  痛さと癒しとがこめられた一冊です。 『狼の寓話』  主人公は刑事。殺人事件を追っていく話と狼と少女に纏わる奇妙な童話とが交互に語られます。 テーマは深刻で結構重いですが、難しくなくすらすらと読めます。 森絵都『カラフル』 死んだ少年が、睡眠薬を飲んで自殺を図った中学生の体にホームステイする(乗り移る) ホームステイしている間に、少年は自分の罪を思い出さなくてはいけないのだけれど…。 読み終えて、『家族とか友達とかっていいなあ』と思わずしんみりしました。 子ども向きのものですが、大人が読んでも十二分に楽しめます。ッていうか、子ども向きではないような気がします。 色々お勧めしましたが、お役に立てれば良いのですが。 的外れでしたら、御免なさい

Yuuhi-K
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全然的外れじゃないですよ!たくさん紹介していただけて嬉しいです。 カラフル知ってます(*^_^*)以前NHKのラジオドラマでやったのを聞いてから原作も手に取ってみたい思ってたんですよ♪ シークレットブーツがとても印象に残っています(笑)

関連するQ&A

  • 読書感想文の本を探しています

    こんにちは、中一女子です。 冬休みの国語科の宿題で、読書感想文が出ました。 そこで、それに向いている本を教えてください。 条件は ・小説であること ・短編集はできるだけ使用しないこと  です。 書き方は タイトル: 著者: あらすじ:   と書いていただけるとありがたいです。 いろいろ知ってる方は10~15冊くらい教えてください! 細かくてホンットにごめんなさい><; ご回答お待ちしています!!

  • 読書感想文に使う本

    題名のとおり、読書感想文に使う本を探しています。 夏休みに入る前から探しているのですがぴったりくるのが見つかりません。 希望としては、強い主張をしている本とか問題提起している本などテーマのわかりやすいものを探しています。 ちなみに中学三年生です。 出校日も間近に迫りかなり焦っているので、ご回答いただけたら大変うれしいです。

  • 読書感想文の本探しています。

    学校で読書感想文を書くことになって、読む本を探しています。 ◎感想文が書きやすい本(恋愛ものじゃない方がいいです) ◎文庫になっている本 ◎先が読みたくて、すぐに読めてしまう本 ○できるだけ短い話 ○海外のものを訳してある本じゃなくて、日本のもの 「○」のはできればでいいんですが、「◎」に当てはまる本を知っている方、教えてくださいm(__)m わがままな条件ですいません。。

  • 読書感想文の書き方

    読書感想文の書き方を教えて欲しいです。 高校で岩波ジュニア新書の本の読書感想文が課題で出されました。私は、「新 エイズの基礎知識」という本を選びました。 ですが、感想があんまり書けずにとても困っています。 少しでもいいので教えて欲しいです。協力お願いします。

  • 読書感想文について

    読書感想文について 夏休みの宿題で読書感想文があります。 そこで質問なのですが、読書感想文にあらすじを書きますよね。 その際、本の結末を書いてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 読書感想文の書きやすい本

    僕は今中学3年で、今年の夏休みの宿題で読書感想文を書くことになったのですが、どんな本を読めばいいのかわかりません。 推薦図書なるものは貰ったのですが多すぎてどれを選べばよいかわかりません。初めは「黒い雨」という戦争がテーマの本を読もうとしたのですが、テーマが「戦争」だと、社会科の短い意見文みたいなのだと、とても書きやすいのですが、1000字以上となると体験したこともないですし書きにくそうです。 そこで読書感想文におすすめの本をお聞きしたいのですが、 1、「走れメロス」はなし(教科書にあるので) 2、「夏の庭」「世界がもし100人の村だったら」もなしで(前に書いたので) 3、テーマがわりとわかりやすく、身近な事と比較しやすい(読書感想文がかきやすいということで) 4、長すぎない(今年は受験もあるので、何千ページとあるような本はむりです) 5、中学3年でしっかり読める 以上のような条件を満たすような本がありましたら、お願します。

  • 読書感想文が書けないのですが・・・

    私が読書感想文を書こうとすると、 どうしてもその本のあらすじを書いて終わってしまいます。 なぜならその本を読んだことがない人に私が読んだ感想を伝えても無意味に感じてしまうからです。 読書感想文というのはなんのための物なのでしょう? 感想に評価を与えるのは思想弾圧で憲法違反なのでは? クラス全員同じ本を読んでの感想なら先生もその本を知っているので書けますが、 自由課題となると無理なんです。

  • 読書感想文 おすすめの本

    読書感想文 おすすめの本 19歳の学生です。 8月16日までに読書感想文(2000字以内)で提出するように言われました。 私は作文を書くのが苦手で、どのように書いたらいいか分からないし、そもそもどんな本を読んだらいいか分かりません。 なので、読書感想文を書くのにオススメの本と、書き方のコツなど、教えてください。 テーマの指定は日本人作家で、当たり前ですが漫画やライトノベル、参考書等はだめだそうです。 残り1週間になっているので、できるだけ量が少ないもの、小難しい内容でなく読みやすいものを希望します。 よろしくお願いします。

  • 読書感想文にオススメの本はありませんか?

    読書感想文にオススメの本はありませんか? もう少しで夏休みに入るんですけど、まだ読書感想文の本が決まっていません・・・ 小学校生活最後の夏休みなので、満足できる感想文を書きたいんです! なので、おもしろい本やオススメの本があったら回答お願いします☆ 読書感想文にオススメできなくても、好きな本やいいとおもった本があったらそちらも是非教えていただきたいです! ちなみに、友情モノや青春モノ大好きです(笑)

  • 読書感想文の書き方。

    中3の男子です(^ω^) 僕は読書感想文を書くのが凄く苦手で、いつも感想文じゃなくてその呼んだ本の説明文になっちゃうんです>< それで、高校の課題の宿題で読書感想文があります。 凄く困ってます(´`) どういうふうに読書感想文を書けば良いんですか?(T_T) 読んでいる本(文庫本)は小学五年生ぐらいの話しの本です。 長文ですいません(-人-) 解答よろしくお願いします(;_;)