• ベストアンサー

ウィンドウズが終わらないんです(;>_<;)

vlanixの回答

  • vlanix
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

あんまりオススメできませんが、ハードディスクが動いてない時を狙って、起動ボタンを長く(10~20秒位)押し続けます。 点滅しているときはいけません。 次回の立ち上げに時間はかかりますが・・・。 終了できないこともない・・・という感覚ですが。 よろしければ参考にして下さい。

noname#130176
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 ご指摘頂いた方法で落としてみたのですが、再度、立ち上げると同現象でした。 もうわかんないですー!(;>_<;)

noname#130176
質問者

補足

先ほど、もう一度立上げ→終了をするとうまく行きました!(*^。^*) 何故直ったのか不明ですが、皆様に教えていただいた方法のいづれかで直ったのかもしれません。色々とアドバイス、ありがとうございました!この場を借りてお礼申し上げます!

関連するQ&A

  • ウインドウズ7に振り回されています。

    ウインドウズXPからパソコンを買い換えてウインドウズ7を使っています。 とても使いづらくてこんなものを開発販売しているパソコンお宅の人はマーケットニーズが 全然わかっていないのではと思います。 なんでも開発した技術を盛り込めばいいというものではないと思います。 今困っているのは、電源を切るにしても切れなかったので電源ボタンを4秒以上の長押しを して強制的に電源を切りました。 そしてまた電源ボタンを押して画面を立ち上げたら いちいちこのようなウインドウのメッセージが出てきます。 「ウインドウズインターネットエクスプローラ」 直前の~が予期せずに終了しました ○直前の~の修復 ○ホームページに移動 が表示されます。 この目障りの表示を消すにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディスプレイが反応しない

    Windows7です。 デスクトップパソコンで電源を入れると、 たまにディスプレイ画面がつかなくなってしまい。 ディスプレイの電源を入れても、すぐに消えてしまいます。 (画面の電源が切れたときに限ってファン?の音が大きくなってしまうこともあります) 本体のリセットを押したり、ディスプレイのコンセントを抜いてみると 治ったりするのですが、何度か強制終了をしていてパソコンが 壊れてしまわないか心配になります。 考えられることは何でしょうか?

  • シャットダウンを選択しても自動的に電源が切れないようにするには?

    Windows2000でスタートメニューからシャットダウンを選択しても ディスプレイやPC本体の電源を自動的に切らないようにしたいです。 画面に電源を切断しても安全です と表示させたいのです。 Windows2000で可能なのでしょうか?

  • ウインドウズが終了できない

    初歩的な事で恐縮ですが、 通常にウインドウズの終了をクリックしても電源がおちません。 ウインドウズの終了の画面で止まったまま動きません。 特に問題は無いかもしれませんが、毎回面倒なので。 OSはWin98seです。 ただ、XP搭載のマシンから98seにした経緯があります。 以前、マイクロソフトのホームページで、こーゆー状態を直す、 ダウンロードできるソフトが有ったそうなんですが・・・ いかんせん無知なもので・・・ どなたか直す方法を教えて下さい。お願いします。

  • 故障

    パソコンがエラーをおこした為再起動としたのですが、Windowsが正常に戻らず、スタートメニューが反応しない状態となってしまいました。ひとまずパソコンを終了させようと思い、電源ボタンをおしたのですがスタンバイとなってしまい電源も落ちない状態。再度電源ボタンを押すとディスプレイ画面は真っ黒、本体は起動しているらしい状態のままであり、電源をおとすことができなくなってしまいました。どうすればよいのかわからりません。コンセントを抜いて電源をおとすことに危険はないのでしょうか?

  • ウィンドウズが終了しない

    ウィンドウズXP Home Edition を使用しています。 スタート→終了オプション→電源を切る の手順で終了させたいのですが、デスクトップから終了の画面に切り替わった後、 十中八九 『設定を保存しています』と表示された以降、数時間待っても終了されません。 仕方なく、そうなった後に電源ボタンの長押しで終了してたのですが、繰り返し過ぎたせいか、先日起動しなくなり、パソコンショップで直してもらったばかりです。 ショップに聞いてみたんですが、修理中はそうならなかったとの事。 直った後も同様に 『設定を保存しています』 以降終了されません。 原因や対策など教えてください。

  • ウィンドウズとディスプレイの表示サイズが違う

    ディスプレイはacerの19インチ、x193wを使っています。 下にあるスタートやタスクバーは画面内に収まっているんですが、 ウィンドウズが左に伸びているらしくマウスの矢印が左の画面外まで いってしまいます。 そのため、画面左側にあるアイコンも画面外に表示されているようです。 ディスプレイとウィンドウズの表示サイズを等倍にするにはどうすればいいんでしょうか?

  • xpを切るには

    windows xp pro普通に終了(休止、電源を切る、再起動の画面)しても、落ちません。 その後、Winマークの画面出て終了したようにみえますけど、まだ電源がついてて、本体スイッチ切ってます。 普通にスタートメニューから切れるようにしたいのですが、、。

  • ウィンドウズ8の電源ボタン

    ウィンドウズ8にしましたが電源ボタンをタスクバーに常駐するか、スタート画面にピン止めする方法はないでしょうか?。

  • ウィンドウズの電源が,自動で切れなくなった。

    以前は,ウィンドウズの終了で電源を自動で切れたのですが,「電源を切る準備ができました。」の表示が出て,自動で切れなくなりました。初歩的な質問ですが,自動切断の再設定方法があれば,お教え下さい,お願いします。