• ベストアンサー

何をお返ししたらよいか???

xstomokichiの回答

回答No.3

多分、この遠縁の方は地元の美味しい物を送って喜んでもらうのが好きなのだと思います。現物のお返しが来なくても大して気にしない人かもしれません。 まずは「美味しかった」のお礼だけでも喜ばれていると思われます。 しいて言うなら広島発で全国的に有名な佃煮、昆布、洋菓子、和菓子はあまりないように思われますので(あったらゴメンなさい)・・・ 玉木屋の佃煮やふりかけ、どこぞの牛肉佃煮、和菓子なら、きんつば、せんべえ、芋ようかん、ドラやき、とらやの羊羹(ちょっと高価ですね・・・)などはいかがですか?ひよ子や東京ばな奈でもよいと思われます。 洋菓子は沢山あってキリがないですね。 話のネタになるようなものを贈ってあげたらよいと思います。全国ブランドであっても東京発・東京限定というだけでも喜ばれると思います。

GONG
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 佃煮など良いと思うのですが、塩分など考えると…、御主人は糖尿だから…とか考えると切りがないですね。 色々と参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 都道府県の名勝、特産等をビジュアルに紹介した本

    みなさん、こんにちは。 小学校5年生の息子が、学校で都道府県の名勝、名産など を習っています。 文字中心のカードで習っているのですが、「天橋立」 「狭山丘陵」「吉野ヶ里遺跡」など、実際のものが イメージできないようです。 また、なぜその品がその地域の特産になるのか、 「山梨のぶどう」「広島のレモン」「大分のしいたけ」等 の理由もカードには記載されていません。 そこで質問ですが、このように都道府県の名勝や特産品など を紹介したビジュアル系のおすすめの図鑑類はありますでしょうか。 写真等が多く載せてあれば、特に小学生向きに限定したものでw なくてもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 戦法の決め方で悩む

    僕は将棋を指す時、先手、後手で戦法を決めてます。 先手の時は居飛車、後手の時は中飛車。 後手番の時の話で質問します。 最近、後手番の時に相手に振り飛車にされると具合が悪いことがわかってきました。 友達には、相手の飛車先に自玉がいるからやばいんだとか、いや穴熊にしてしまえば戦えるんだとか教えてくれますが。 とりあえず、▲7六歩△3四歩▲6六歩とされたら(まだ相手が飛車を振るかどうかは確定してないとは思うが)中飛車をやめようと思っています。 そのとき自分の戦法はどのようなものでやるべきなのか教えてください。幅が広いですか?

  • 新幹線の切符(変更?払戻?)

    8月12日(土)の日中に東京→岡山へ新幹線を使っていく予定です.しかし,同日に広島まで行く用事ができるかもしれないと言う状況がでてきてちょっと困っています. 広島に行くことになれば,岡山で途中下車することなくそのまま新幹線で広島まで行きます.広島に行くかどうか決まってから指定席券を買うのがベストだとは思うのですが,広島に行く事になるかどうかは当日にならないと決まらない状況なので,時期が時期だけに岡山までの指定席は先に買っておきたいのです.(しかし,すでに岡山まではほぼ満席なようなので指定席購入は本数の多い新大阪までにしようかと思っています.) そこで,とりあえず「東京→岡山(新大阪まで指定)」を買おうと思うのですが,当日広島までの「東京→広島(新大阪までは指定)」に変える場合,これは払い戻しと変更のどちらの扱いになるのでしょうか? 変更ならいいのですが,払い戻し扱いになると東京→新大阪までの券は一度パーになっちゃうんでしょうか?おそらく,当日はどれも新幹線は満席だとは思います.なので,一度パーになって再び買いなおしている間に,他の人にその席を買われてしまうのが心配なのですが,実際そんなことってあるんでしょうかね・・・

  • バツ1子持ち 遠距離恋愛の末、妊娠発覚

    東京と広島、遠距離恋愛を2年間続け、 バツ1子持ちの方との間に子供を授かることができました。 私  38歳 東京在住 彼女 35歳 広島在住 子供  7歳 小学1年生 付き合って1年が経ち、互いに結婚を意識するようになりました。 相手の子供も私に懐いてくれて、私も息子ような感じで接しています。 なので妊娠など何かきっかけがあれば、結婚しよう思っていました。 結婚した場合、東京(もしくは埼玉)で1つ屋根の下で暮らそうと 何軒か物件を見に行ったことことがあります。 もちろん相手の子供の転校先も一緒に考えたりしました。 ※国立の小学校の受験も手伝いながら もちろん、付き合っていく中で不安要素もあります。 ・元旦那からの仕送りの金額が多い(15万) ・彼女も正社員で働いているので、生活費はかなり裕福 ・その間、相手の母親が子供の相手をしている ・彼女自身、家事が嫌い 不安要素よりも彼女と一緒に入れるのであれば、と思い 家事は半分ずつとルールを決め、うまくやっていこうと彼女と話もしました。 また結婚を機に元旦那の養育費打ち切りが決まったとしても 子供のいないうちはダブルインカムなので、東京にきても今と変わらない生活をさせてあげられるし、お金を管理を自分すると 彼女と話し合い、理解してくれていると思っています。 ※自分の年収もすべてお話をしました。 しかし実際に妊娠して、いくつか発覚したことが起きました。 ・相手の離婚が成立していなかったと妊娠が判明した  翌日に聞かされた  ※元旦那の養育費の羽振りが良い理由がここにあり。   会社から転勤費用と子供会うための交通費などが出ており、   それが養育費を当てていたそうです。 ・相手の叔父に子供いないため、財産などを引きつぐため  彼女が叔父の養子になっていた。 離婚成立がしてなかったことは、彼女から来月までに離婚届を出す ことと自分の子供が戸籍上、一時的に相手の元旦那さんへ入るだけだと考え、そこは許しました。 しかし養子になったことにより、相手の母親や親戚から猛反対。 広島から出ることは許さない。もし出て行くなら広島へはもう2度戻って来れないと言われたそうです。 また子供が転校する負担を考えて、私が広島に来ること以外ありえない また彼女の不安も次第に大きくなるにつれて、 「東京に行くことは貧乏になりに行くようなものだから行けない。」「もし行くとしたら子供が中学受験の時、5年間は別居で」 と言われました。 話は変わりますが、実は1年前に広島への転職を考えました。 私の仕事が特殊なため、広島には枠がなく、 半年間悩んだ末に東京での仕事を選択しました。 彼女にもちろん伝え、彼女は看護師なので全国で働けるから 私が東京へ行くと約束してくれました。 そのおかけで今の会社へ転職することができ、ようやく仕事を覚え 年収に似合うだけの結果を残せるようになりました。 ただこんな状況で本当に幸せになれるのか?と 考えてしまいます。 子供と5年間別居生活、東京と広島で何かあってもすぐに駆けつけれる距離じゃない。 仮に広島へ行ったとしても、40歳前にして、きちんとした職につけず 元旦那の仕送りが途絶えた状態になり、東京よりも貧しい生活が待っていると思います。相手の財産と言っても田舎家と田んぼで逆に負債です。 自分の家族のことも考えると長男なので、近い将来親の面倒をみる予定です。お金に関しては今の会社で働いていけば、それなりにもらえ、 親の介護費を工面できると思います。 自分の中で広島へ行くのはリスクでしかないと思ってしまいます。 ただうまく行く方法はあるばずと解決策を考え中です。 こんな自分ですが、恐れ多いですが 皆様の意見をお聞かせいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 美味しいお酒の肴についての質問です。

    お酒好き、美味しいもの好きな者で、以前お酒についてご質問させていただきました。 そのときにご回答くださった方々に、心よりお礼を申し上げます。 このたびは、お酒の肴についての質問です。 おいしいお酒と、おいしい肴があれば、私は女性ですけれども、スイーツが一生食べられなくてもまったく平気なくらいです(笑)。 そこで、今回は肴についての質問です。 家飲みをするときに、お料理が好きですので、自分でも肴を作りますが、気軽につまめる既製品もいただきます。 やはり、それも美味しいものに越したことはございませんので、できる範囲で、美味しいものを探してはいただいております。 しかし最近は、前のご質問のお酒と同様、美味しい肴を追求したい気持ちが強まり(もともと好きなことはとことんまで追求する傾向にありますが)、全国各地では何が名産なのかと事細かに調べたり、お造りが好きですので、お造りをスーパーなどで購入するときも産地をチェックして、ネットで調べたりすると新たな発見があったりして楽しいです。 このような私に、どうか、次の条件を満たすお品を教えていただけませんでしょうか? 肴の種類は問いません(和物でも洋物でも)。 私はどんなお酒でもいただきますので。 ●今は、ネットや業務用スーパー、☆るでぃさん的なお店があるなかで、何でも手に入る時代です。だからこそ、あまり知られていないようなお品、その地では名産品で有名なお品でもその地の人しかその美味しさを知らない、かつ、ネットなどではあまり知られていない地元のお店のお品がございましたら、お品名と差し支えない範囲でそのお取り扱いをされていらっしゃる店名を教えていただければ幸いです(お店にご迷惑がかかるようでしたら、ヒントなような記述の仕方でも構いません)。 ●調理のあまり必要ないもの(そのままいただけるのがベスト。手を加えるとしても、切ったり、温めたりする程度)。 ●できれば、保存のきくもの(これは、絶対条件ではありません。美味しいのならば、保存がきかなくても仕方がないかな、という感じです)。 マニアックな条件、申し訳ございません。 例で申し上げますと、私は仙崎かまぼこが好きなのですが、たまたま最近仙崎の方と出会いがございまして、ここのかまぼこは間違いない、という、ネットに載っていない小さな商店を教えていただきました(その方のところへいつか遊びにうかがう予定ですので、買って帰ります!!)。 また、少し有名といえば有名かもしれませんが、むらかみ☆るきさんのエッセイに出ていた柿ピーもかなり美味しいです(地元の小さなおせんべい屋さんで、ご年配の方が営んでいらっしゃるので、HPもメールアドレスもございません)。 もっと有名かもしれませんが、戸島ぶりの美味しさにハマッております(その養殖の徹底した方法を知って、余計に好きになりました)。 ほかにもございますが、このような感じで教えていただければうれしく思います。 チーズ、ドライフルーツ、オリーブ、チョコレート、ナッツ類、美味しい魚介類、ハムやソーセージやサラミといったお肉の加工品、乾きもの、練りもの……お酒に合いそうなものでしたらなんでも構いません。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • ワインは人を狂わせるのでしょうか?

    先日とある番組で新潟で栽培したワインをおいしく飲むために ホテルやレストランなどの施設をまるで気でも狂ったように 仕事をしている人を特集しとりました。 お客さんたちも東京や名古屋などの遠方からわざわざきとりました。 ブドウの汁がそんなにおいしいのでしょうか? もちろん私も海外旅行に30か国以上行っとるのでワインは飛行機の中などでも 飲んだことがありますし、おフランスのスーパーでワインを何度か購入して 滞在中に飲んだ経験もあります。 もちろん日本のスーパーでも買ったことがあります。 しかし、ほかのリンゴジュースや梨ジュースと比べて或いは ビールや日本酒と比べてなぜそんなに熱狂するのかが さっぱり理解できません。 ワインはもともとは西洋人の飲み物です いくらおフランスやドイツの「マネ」をしても所詮は 二番煎じで安ポイ真似事だと思うとります。 なぜワインは熱狂する人が多いのでしょうか?

  • アメリカにチョコレートを送りたい

    一月もそろそろ終わり、もうすぐバレンタインデーがやってきますね。 私も非常にお世話になった人に送りたいのですが、その方はアメリカのニューヨークにいます。 アメリカに食品(それもチョコレートなんてデリケートなもの)を送るのは初めてで勝手がわからず困っております。 チョコは一度自分の家に届けるべきか、それともネットでの郵送先を直接アメリカに指定するべきかも分かりません…。 因みに住まいは東京です。 どなたかご教授して頂けませんか?

  • お土産は見た目が大切? 味が大切?

    今度ディズニーランドに行くので何か食べ物をお土産に買ってこようと思います。 渡す相手は女友達なのですが少し気になっている存在です。 僕がディズニーランドに行くことは知っているので、ランドのお土産がいいかなと思ったのですが その子も何度かディズニーランドに行ったことがあるようですし、クッキーとかチョコレートみたいなものを渡してもつまらないような気がします。 乗り換えで立ち寄る東京駅の方が美味しいお土産をたくさん知っているのでそこで買いたい気もします。(その子にも食べてもらいたいです。) 2か所で買ってもいいのですがあんまり沢山買ってしまっても相手が引くと思うので1つに絞りたいです。 相手は若い女の子ですし ディズニーランドに行くといった以上、やっぱりランドのお土産を買ってくる方が喜ばれるでしょうか?

  • 名物・名店、うまいもの ・ そうでもないもの

    上海蟹 と言えば そりゃ 横浜 でしょう・・と言う事で、大変な賑わいの 中華街へ 先週末に行って参りました、勿論 カミさんに尻を叩かれて 嫌々です。 予約したお店 ( 大した店じゃありません ) でコース料理を頼んだのですが、どれもこれも実にうまくて 紹興酒が進むったらない、ところが肝心の上海蟹と言えば、 小ぶりな上に身が少ない為 味わうもへったくれもなくて 結局 判別不能、 2 ~ 3 度食べておりますが、いまだに味がよく分からない。 俗に 「 名物にうまいものなし 」 と言いますが、個人的に感じるその筆頭は 全国有数の知名度を誇る もみじ饅頭・・、広島の方が見ておられましたら 「 本当に ごめんなさい ! 」 なのですが。 その代わりと言っちゃなんですが、広島風お好み焼き は抜群にうまい ( 但し 広島風を名乗る東京のお店で、美味いお好み焼きに出会った経験は皆無ですが ) 、 穴子飯 もそう・・特に 宮島 の「 うえの 」は絶品です。 ついでに言っちゃうと、以前 青森名産 「 いちご煮 」 の缶詰を頂いた事がありましたが、 しょっぱ過ぎて無理でした、 ウニにアワビ・・食材は実に豪華なのですが。 話しは変わりまして 海外グルメ・・ 、「 噂には聞いていたが まさかこれほどとは、美味い・美味過ぎるぜ ! 」 ・・という事で、 世界10大レストランの1つに選出された翌年かその翌年の事です、台北 の超有名店 「 鼎泰豊 」 に足を運んだのは・・。 あまりの美味さに感激したのは、我が人生で後にも先にも この店の 小籠包 と、 バンコク 「 ソンブーン 」 の プーパッポンカリー の2回だけです。 今や 日本での出店ラッシュで、 「 鼎泰豊 」 の 小籠包 は国内の至る所で食べられます、ただ やっぱり本場とは何かが違う気がするんですよねぇ、‥と言う事で すっかり足が遠のいてしまいましたが。 博多ラーメン も 広島風お好み焼き もそうですが、名物とは本場で食べてこそなのでしょうか。 さて 決して ディスるのが目的じゃありません、国内外を問わず 名物・有名店に関して、 お話を伺えればと思います。

  • アドバイスをお願いします。

    今年の2月に下記URLにて質問をさせて頂いた件の続きです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4753071.html あれから約8ヶ月たちますが 相手側が未だに支払う様子がなく困っています。 8ヶ月の間何度も連絡をしているのですが電話には出てくれない上 数回手紙(修理見積もり・振込先など含)を相手の運送会社に送っているのですが一向に連絡がありません。 直接相手の会社に行き、話をする方が早いと思うのですが 当方は東京、相手は広島なので仕事の関係などで中々行くことできません。 弁護士に何度か相談をしたのですが「民事(少額訴訟)を起こせば確実に支払って頂けると思いますが、10万弱の修理費の為に裁判を起こすのはあまり得策ではないかと・・。」と言われ結局無駄に相談費用を取られただけでした。 保険屋は相変わらず「相手が保険屋を使わないならこちらも保険屋が出て話す訳にはいきません。」と言い張ってます。 結局相手が払うまで同じ事の繰り返ししかないのでしょうか・・ それとも民事(少額訴訟)を起こすべきでしょうか?

専門家に質問してみよう