• ベストアンサー

子供の頃からSF 小説を読んでいました

31192525の回答

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3462)
回答No.4

76keeploさん、こんにちは。  クラークは通信衛星や宇宙エレヴェーターを、アシモフはAI(ロボット)の暴走を、キャンベルJrは異星での宇宙船のトラヴルの危険性を、クライトンは未知のウィルスのパンデミックを・・・その他もろもろ、予想してましたね。  フィクションのなにが役に立つのかという意見もあるでしょうが、少なくとも危険を予期できる、それを大っぴらに広める、という利点はあると思います。

76keeplo
質問者

お礼

こんにちは。 この度はご回答誠にありがとうございます。

Powered by GRATICA
76keeplo
質問者

補足

調べました。 ハードSFで実現したもの。 https://jp.micron.com/insight/future-shock-11-real-life-technologies-that-science-fiction-predicted ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 内容の濃いSF長編を教えてください

    今までSF小説をあまり読んだことがなかったのですが、最近好きになりました。 今読んでいる途中の本は『ニュー・ロマンサー』です。『華氏四五一度』と『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』がとても気に入りました。同じようなタイプ小説で、同じような長さの長編のSFを読んでみたいのですが、他にあるんでしょうか? もし、詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。 例えば有名な『夏への扉』はとても面白く読んだのですが、最後にハッピーエンドになってすべてがまとまるようなこういう物語ではなくて、先に挙げたような、独特の世界観や現実社会への批判につながるような内容を持っている感じの小説を探しています。海外の作品のほうが自分の好みかもしれません。 それから、何作も続いているようなシリーズものも読み切れる自信がありません・・・。 細かい要求をするような質問になってしまったかもしれません。もしSF小説に詳しい方がいらしたら、教えてください。

  • 人生を変えるような小説v

    こんにちは。 私は小説読むの大好きです☆ 自分の人生が変わるほど感動した小説、面白い小説、などなど探しています。 日本の作家で♪出来れば現実と身近な話がいいです。 あまりにも空想たっぷりのSFは好きではないんですが、ある日突然何年か先の自分にタイムスリップしちゃった!みたいな話(『スキップ』)や、『いま、会いにゆきます』みたいな話ならOKですw 電車の中などで手軽に読みたいので、出来れば文庫本がいいです。 小説のタイトル、作家者、あと講談社みたいな社名、それから簡単にあらすじ、感想などもあると嬉しいです。 たくさん面白いの教えてくださいw待ってます♪

  • 小説家について質問です。

    小説家について質問です。男22です。 私は小説家を目指しています。 2年前に処女作を書き上げました。題材は政治×近未来sfです。枚数はa4・130枚(現在も添削中) なお、処女作を周りの方に読んでもらい、それなりの評価を頂きました。 「もし今後本気で小説家を目指し、良質な小説を書くなら経験をたくさん積みなさい」と散々アドバイスもされました。 傑作の本からアイディアを得るのはNGでオリジナリティーが無いとも忠告されました。 経験、とは人生経験のことでしょうか?  それとも知識でしょうか? 人間関係における経験のことでしょうか? 確かに、人の気持ちがどのようなシチュエーションで揺らぎ、変化していくのかを学ぶには人間関係に身を置きながらじっくり観察してそれを言葉に置き換える他無いと思います。それは重々承知です。 ですが、経験したくても出来ない人間関係(憎悪や欲望が渦巻く対立や三角関係、過去の殺人、復讐等)なんて味わうのも到底無理があると思います。 ましてや、書きたいジャンルが宇宙やSF、ファンタジーといった非現実だった場合、今から宇宙や別世界に行けるなんて不可能ですから、そういった場合は参考になる映画、漫画、本、専門雑誌を読み漁り、語彙力や文章力ともに身体と頭に染み込ませ、参考になれるアイディアを得るしか選択肢がないと考えます。想像だけであやふやに書いては「何だこれ? 展開としておかしいぞ」と思われます。 それでも実際外に出かけた方が断然良いのでしょうか? プラネタリウムに行く、宇宙の講義に参加する、博物館や美術館に行って実物を5感で感じ取っとる、知りたい分野に詳しい友人に相談する等

  • auスマホについて教えて下さい。

    auのスマホに機種変を検討中です。 お勧めや、不具合が多い機種などはありますか? 通話料が高いと聞きましたが、実際どうなんでしょうか? 現在、ガラケーでシンプルSの料金プランで、毎月無料通話が繰り越しされており通話は殆どしませんので問題ないかなと思いますが、かける時はdocomoが多いで す。 ガラケー所持の母との家族割は継続されますか? スマホにはCメールは無いのでしょうか? パソコンは日常的に使用しますが、スマホの操作は問題無いでしょうか? 慣れるまでにどの位かかりましたか? 高い買い物なので、色々な情報を教えて頂きたいと思ってます。お願い致します。

    • 締切済み
    • au
  • 小説の現実性

    ある現代小説を読んでいたら、次のようなエピソードが記述されていました。 20歳の男があるバーでビールを飲んでいたら、痩せぎすの知的な若い女の子が寄って来て、「SEXしよう」と言い、促されるままにラブホで「激しい」SEXをして、それっきりで別れるという展開まで読んできました。 読み手である小生は、小説作法ではよくあるパターンだけれど、現実生活ではSFより有り得ないと思い、バカバカしくなってそこで読むのをやめてしまいました。(大崎善生著「ロックンロール」) ちょっとカテゴリーは違うのかも知れませんが、知らない美少女が寄って来てSEXを提案し実行されるということは世の中に起こりうることなのでしょうか? この手の思わせぶりなストーリー展開はこれに限らず一つのパターン化しているような気がしてそれも嫌です。 恋愛問題の方がより具体的な意見があるかも知れないとは思いましたが、この種の「文学」に疑問を感じこのカテゴリーに書きこんでみました。 やっかみで書き込んでいるのではないつもりです。「いちおう」美人のかみさんもいますし、それまで何人かの女性とも経験があります。

  • ウォークマンへの音入れ方法を教えて下さい。

    ソニーのウォークマンの購入をする予定なんですが… 我が家には13年程前のネットに繋がれていないパソコンしかありません。 携帯電話はauのガラケーです。 ウォークマン購入の理由はダンスの練習の為なんですが 先生にウォークマンを預けて音を入れてもらえるのですが、預けずに音を入れたいのです。 先生は、スマホで送れますと言うのですが イマイチよくわかりません。 ガラケーをスマホに買い替えてもいいと思っています。 でも、スマホからウォークマンに直接音を入れられるのでしょうか? パソコンに入れてからウォークマンに入れるのですか? パソコンも新しく買わないと容量が小さくて役に立ちません。 ウォークマンを使いこなすには どのようにするのがベストですか? パソコンは出来れば、ネットに繋げたくありません。 どうか、よい方法があれば教えて下さい。

  • スマホを使う前に勉強すべきこと

    ガラケーを使ってます。今度、iphone5が出るのを機に、スマホにしたいと思っています。 しかし私は、過去にパソコンでウイルスに感染して、お釈迦にしてしまった苦い経験があり、新しいものが苦手です。というか怖い。パソコンなら情報流出しても、私の場合は困るのは私だけで済みます。 しかし、スマホだと、他人からのメールなど、絶対に流出させてはいけないものもあります。 マイクをウイルスに不正操作され、盗聴される危険性も怖いです。 こういったセキュリティに関して、最低限のことを学びたいと思います。学んだうえで、スマホにしたいです。まず、どんなことを始めるべきでしょうか? 関連する書籍などあれば教えてくださいませんか?

  • スマホや携帯ゲーム機がつらくなってきた…

    と感じる事はありませんか? 私は30代になったのを境に、スマホや携帯ゲーム機などの小さい画面を見るのがきつくなってきました。 ちょっと前までスマホを持ったりしてましたが、依存傾向+視力低下傾向が強くなってきた為ガラケーに戻しました。 スマホやらPSPやらDSやらポータブルデバイスで溢れかえっていた自宅も、携帯ゲーム機やスマホはほとんど手放し今じゃスッキリ(笑) 手元に残っているポータブルデバイスは10インチタブレットのみ、ネットや作業はもっぱら自室のデスクトップパソコン、外じゃほとんど見ません(ガラケーで電話やメールを打つ時程度) 皆さんはどうですか? 「小さい画面のポータブルデバイスを見るのがつらい」なんて経験ないのでしょうか?

  • 独居の超高齢者でらくらくスマホは持った方が良いか?

    ガラケーからキャリアを変えてドコモのらくらくスマホにしたいと超高齢者の親が言ってます。ガラケーでは通話だけしか出来ず、数字のボタンが押せず困ってたようです。スマホなら画面の数字が大きくて押しやすいと思ったようです。 グーグルアカウントの管理は年齢から厳しいと思います。 パソコンを僅かに使えてて、その機能が全てスマホにあると思い込んでます。 FUJITSUのらくらくスマホを勧めて良いのか迷ってます。 ガラケーの契約更新月が迫ってます。 因みに離れて暮らす家族の殆どがドコモのスマホを使ってます。 ゆとりはたっぷりありますがスマホの操作とセキュリティがネックになるのでは思います。 ご意見をいただきたいです。お願い申し上げます。 ■ご利用機種: ■アプリバージョン: ■OSバージョン: ■サービス名: ■聞きたいことを詳しく教えてください: ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • 次の20年はどういう進化がありますか

    今から20年前はパソコンの登場に心躍りました。ちょうど 大学に入学した頃で、授業で電源の入り切りから教わりました。 それから常時接続やブロードバンドが流行って、携帯から スマホ・タブレットに移行し、今は殆どパソコンを持つ人も 減ってるようです。いずれはガラケーのように古色蒼然とするのかも しれないです。 次の20年はどういう進化があるんでしょうか。もっとわくわく 心を躍らさせる革新があるんでしょうか。シェアリングエコノミー とか流行りそうですね。楽しみです。