• 締切済み

B’s 動画レコーダー10 録音操作できない

furamankoの回答

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (564/2054)
回答No.3

エラ-表示画面は動画レコーダー10 なので、 デスクトップ画面には動画レコーダー10 の起動アイコンが有りますよね。    再インストールする時の参考に。 ★ソ-スネクストマイページにも動画レコーダー10 のアイコンが有るはずですからこのアイコンをクリックして次の画面の左側に有るダウンロードとインストールをクリックして再インストール出来ます。 ★再インストールの前にコントロールパネルを開いてプログラムのアンインストールから動画レコーダー10等の残骸をアンインストールし置くと良いでしょう。 ★この動画レコーダー10 は1台用のソフトなので台数制限が超えていますと出たら先ほどのダウンロードとインストールの下に有るシリアル番号の確認をクリックして真ん中のエントリー情報の確認と変更を行うをクリックして ソ-スネクストに登録したメ-ルアドレスとパスワードを入力してログインをクリックして 動画レコーダー10の枠内でクリックして利用を解除するで解除する。 ★解除が出来たら戻り先ほどのシリアル番号の確認上に有るダウンロードとインストールからインストールする。

WRCA00461574
質問者

補足

回答ありがとうございます 元々がダウンロード版であり、今回の10はアップデートのためか ソ-スネクストマイページに動画レコーダー10 のアイコンは 存在していません

関連するQ&A

  • 「B's 動画レコーダー 10」自分の声の録音

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(Bʼ s 動画レコーダー 8/B's DVDビデオ 4など) ===ご記入ください=== 「B's 動画レコーダー 10」 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・音声が入らない・表示されないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 「全録KAIGIO」であれば、zoomの録画で、相手の声も自分の声も 録画出来ます。 B's 動画レコーダーの場合、zoomの録画(録音)で、 相手の声はできます。しかし、自分の声は出来ません。 どうしたら相手の声も自分の声も 録画(録音)できますでしょうか。 カテゴリ 「B's Recorder/B's 動画レコーダー」

  • B's 動画レコーダー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(Bʼ s 動画レコーダー 8/B's DVDビデオ 4など) ===ご記入ください=== B's 動画レコーダー 10 Vupサービス(バリュープラン)が自動インストールされたら、クロームブラウザでYouTubeの音声が出ません。 ソフト「B's 動画レコーダー 」からはでますが、ソースネクストの動画の宣伝も勿論同様です。 購入したADブロックも削除、その他出来ることは全部やりました。 ・サウンド設定ではテスト音はちゃんと出てます。 ・GoogleChromeの再インストール ・度々の再起動 しかし、ダメです。 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== OSはWindows11 PC:HP pavilion デスクトップ ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・音声が入らない・表示されないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== GoogleChromeのユーチューブから音声がでません。 Googlephoto内の動画の音も出ません。 MicrosoftEdgeは出ます。 他のメディアもでます。 取り立てて、エラーメッセージは出てません。 とりあえず、B's 動画レコーダー から音が出るのだから、 それで何とか…みたいな回答は承服できません。 Googlephotoには仕事に使う動画等が沢山入っているからです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • b's 動画レコーダー 10

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(Bʼ s 動画レコーダー 8/B's DVDビデオ 4など) ===ご記入ください=== b's 動画レコーダー 10 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows 11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・音声が入らない・表示されないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== b's 動画レコーダー 10 ダウンロードできない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • bs動画レコーダー4で録音しようとしたところ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(Bʼ s 動画レコーダー 8/B's DVDビデオ 4など) ===ご記入ください=== bs動画レコーダー4 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・音声が入らない・表示されないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 録音しようとしたところ、「録音デバイスが指定されていません」、と出ます 設定では、規定のデバイスのみ表示されいます。どうすれば良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 録画・録音できない【B's 動画レコーダー】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品   Bʼ s 動画レコーダー10 ▼パソコンのOS   Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど   録画フォルダは作成されますが、中身は空で、録画したと思われるファイル がありません。以前のBʼ s 動画レコーダーではきちんと録画ファイルが保存フォルダに作成されたのですが・・・。バージョンアップしたとたんに不具合が生じてしまいました。こんなことならバージョンアップをしなかったらよかったのにと後悔しています。悲しいです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • B's動画レコーダー8 マイク録音切替えについて

    皆様、お教えください。 先日B’s動画レコーダー7から「8」にバージョンアップしたのですが、設定画面で、zoomなどの会議中の自分の声を録画に音声として入れるかどうかの切り替えを「7」では、<設定>→<録音>→<自分のマイクも録音する(?)にチェック>という作業で設定ができていました。 「8」では、<録音>画面のデザインが異なっており、どれをどう操作したらよいのかわかりません。 「8」において、自分のマイク発言の録音の可否の切り替えをどのようにしたらよいのか、お教えください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • B's動画レコーダー2が使えません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(Bʼ s 動画レコーダー 8/B's DVDビデオ 4など) ===ご記入ください=== Bʼ s 動画レコーダー 2 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・音声が入らない・表示されないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== パソコンが壊れて違うパソコンに、B’s動画レコーダーをインストールしたいのですが、登録ができません。メールも変わったので、製品登録ができない状態です。シリアル番号はわかっていますが、パスワードもわからないので再登録もできません。どうしたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • B's 動画レコーダー 8でランタイムエラー

    B's 動画レコーダー 7から8プロへアップグレードしたら、タイマー録音が終了すると「Visual C++ Runtime Library」のエラーが表示され、B's 動画レコーダー 8が終了してしまう ただし、録音は正常に行われている ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • B's動画レコーダー10をインストールについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(Bʼ s 動画レコーダー 8/B's DVDビデオ 4など) ===ご記入ください=== B's動画レコーダー10 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・音声が入らない・表示されないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== アプリをインストールし、録画をしたあと、ブラウザでYoutubeだけを起動させて、動画を見た際に、音がきこえなくなった。 ブラウザ:Vivaldi バージョン:6.4.3160.44 (Stable channel) (64-bit) ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • B's 動画レコーダー10

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(Bʼ s 動画レコーダー 8/B's DVDビデオ 4など) ===ご記入ください=== Bʼ s 動画レコーダー 10 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== WIndows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:インストールできない・音声が入らない・表示されないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Bʼ s 動画レコーダー9迄は録画開始ボタンにタイマー機能の呼出しボタンがあり録画終了までの時間を指定してPC前を離れることが出来ましたが10にしたらタイマー機能ボタンが無くなった?何故?YouTube録画に関しては始動終了を動きで操作出来るようですが。。。私はYouTubeを録画しないので通常録画に関してタイマー機能が無くなるのは困る。予約をするのは面倒だし直ぐに録画を初めて席を立つ時には使えない。他に方法はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。