• ベストアンサー

mp4ファイルの再生ができません

shohai-2022の回答

回答No.3

.mp4 を .mov にしてもファイルが壊れていることにされるので無意味です。 webpが扱いにくくてjpgに変えて壊れてるって言われるようなもんです。 mp4 を mov にしたければ、 「HD VIDEO CONVERTER FACTORY」 と言うフリーソフトをおすすめしますよ。 変換自体は無料でいくらでも使えるのでそれでどうですかね?

suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • movファイルやmp4ファイルの分離

    movファイルやmp4ファイルの音声と映像を分離したいのですが、なかなかできるソフトがありません。 mpgなどに変換しないと分離はできないのでしょうか?

  • MP3ファイルが再生できなくなってしまいました

    はじめまして。 MP3ファイルのひとつがWMP11で再生できなくなってしまいました。 youtubeからFLVでダウンロードしたファイルを 携帯動画変換君でMP3に変換して保存しているのですが、 そのひとつを他のソフトを使用してWMAに変換しました。 (そのファイルじたいは正常に変換できなかったため削除) その後、同じものを再度FLVダウンロードしてMP3変換しても WMPで再生できなくなってしまいました。 アイコンはMP3で表示され、WクリックでWMPが起動します。 一瞬、音が出るのですが、その後無音になります。 エラーはでませんが、音楽ファイルを検索しても、そのファイルだけライブラリに表示されません。 他のMP3ファイルはすべて正常に再生され、新しく作成したものも 正常に再生できます。 解決方法があったら教えてください!!

  • VLC MediaPlayerの変換で音声出ず

    NIKONカメラの動画ファイル:mov(H.264 Mpeg-4 AVC)をMP4へ変換した場合: VLCでMP4を再生すると音声が出ない。WMPでも音声は出ない。映像は問題なし。 "H264 + Mpeg(MP4)" のプロファイルをそのまま使っている。 いろいろプロファイルは修正したが音は絶対、出ない。 ちなみに、Olympus:mov(H.264 Mpeg-4 AVC, motion-jpeg準拠)の変換はVLCでMP4を正常に音声も再生する。WMPは音声はでない。 ちなみに、AVC(any video converter)はmov=>mp4変換ではolympus:movでもnikon:movでも全く正常に再生できる。しかし、プログラムバグが多くて使いたくない。 本題に戻るが、VLCのmov=>mp4の変換で、音声が出なくなるという話題はネットでは見つけることができなかった。何か、私の設定によるものなのか、あるいはソースファイルに起因するものなのか判別つかず。ちなみに、windows7 64bit版を使用。

  • 形式変換した動画ファイルの音声が再生されない

    デジカメで撮影したQuickTimeムービーファイル(mov)をPCに取り込みました。 QuickTime Playerで正常に再生できます。 Ulead DVD MovieWriterのキャプチャー&トリミングの編集機能 ビデオクリップ形式の変換で、DVD:TV高画質に変換しました。 その結果 Windows Media PlayerでもWinDVDでも映像は正常に再生されますが音声が再生されません。 カスタム設定のAVI(avi)やMPEG(mpeg/mp2)等いろいろ試して見ましたが再生されません。 変換方法に問題が有るのかご存知の方お教え下さい。

  • MP4の再生について

    つい最近までは、正常に再生できていたのですが、急にMP4のファイルを再生したときに音が出なくなってしまいました。 QuickTimeや、必要なコーデックはインストールしてあるはずなのですが、どうしても再生できません。 映像は、正常に表示されます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • iMovieで作成したファイルをWindowで再生

    iMovieでスライドショーを作成しました。 このファイルをWindowsで再生できるファイルに変換し、さらにそれをDVD化したいと思っています。 そのためには、どういったファイルに変換すればいいのでしょうか。 ファイルの手渡しができないため、Dropboxを使って共有しています。 試しにAVIとMOV、さらにMPEG streamclipを使ってMOVからMP4に変換したのですが、 AVIはファイルサイズが大きすぎてファイルを渡すことができず、 MOVはWindows Media Playerで再生することができず、 MP4は音しか再生されませんでした。 ソフトを新たにダウンロードする場合は、無料のソフトでお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MOVファイルが再生されません…

    私は、Windows98マシンを使っています。 MACユーザーの友人からもらった.movという拡張子のついたファイルがうまく再生できません。 友人が言うには、DivXフォーマットだとのことなんで、 DivXプレーヤーをインストールしてみました。 さらに、.movという拡張子はQuickTimeプレイヤー用のファイルだということで、 QuickTimeもインストールしました。 でも、音声しか再生されません。 友人のマシンでは動いてるみたいなんですが…。 皆さまの知恵を貸して下さい。

  • aviファイルの再生

    aviファイルを再生すると、映像と音声にずれが生じてしまいます。音声の再生速度は正常ですが、映像が遅れるようです。一時停止にしても戻りません。 Windows media playerで再生してもDivXで再生しても同じ調子です。 これはもうパソコンの速度不足として諦めるしかないんでしょうか?

  • ストリーミング再生のMP3ファイル変換

    パソコン上でストリーミング再生されている動画の音声をMP3のファイルに変換できるようなフリーソフトはどこかにありますか?

  • MOVファイルからMP4ファイルへ

    デジカメで撮った動画がMOVファイルです。 友人に渡したいのですが、容量が大きくフラッシュメモリに収まりきりませんでした。 そこでBD-Rに焼こうと思いましたが、友人のPCはBDドライブを搭載していませんので、PS3で再生出来るようにしたいと思いました。 MOVファイルのままではPS3で再生できませんので、Yambで映像のみmp4として抽出してPS3でテストしてみたところ再生されました。 ですので、音声をエンコードしmp4コンテナに入れるとPS3でも再生できるのではと思い、Yambを介して音声をWAVで抽出しようとしたところMP4BOXのエラーで止まってしまいました。 そこで、GOMプレイヤーのオーディオキャプチャ機能を使ってWAVファイルを抽出して、Neroで固定ビットレートのCBRでAAC(m4a)192kbpsにエンコードしました。 そのあとYambを介してMP4BOXで映像と音声をジョイントしたところ、コンマ数秒の音ズレが発生していました。 抽出したときにずれたのか、エンコードした時にずれたのか、結合した時にずれたのかわかりません。 音ズレに関して調べてみると難しそうでした。 ですので、エンコードから結合までやってくれるソフトがあればいいなと思っています。 映像の劣化を避けたいため、音声のみのエンコード(PS3で再生できるのはAAC)を希望です。 あまり使う機会がないと思うのでフリーウェアを希望しています。