• 締切済み

Z会実力テスト

2023年7月高1、Z会実力テストで数学が82だったのですが、これは偏差値何くらいですか?

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1973/3445)
回答No.2

Z会第2回高1実力テストの結果を見ると数学82点の偏差値は55となっています。 結果がどこで見られるかは下記を参照してください。 【[高1・高2]実力テストの結果はどこから見られますか。】 https://zkai.my.site.com/inquiry/s/article/%E9%AB%981-%E9%AB%982-%E5%AE%9F%E5%8A%9B%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B 第2回のランキングは下記。 そこから「得点席次表」を開けば総合・各科目ごとの点数による偏差値が確認できます。 【第2回 高1実力テストランキング】 https://service.zkai.co.jp/mypage/info/j-test/k1/201612.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

偏差値の定義はご存知ですか。 偏差値=((得点ー平均点)×10/標準偏差)+50 ですね。ですから,平均点と標準偏差がわからなければ求めようがありません。 でも,この試験が初めてでなければ,前の試験の報告書から標準偏差や平均点は推測して,計算してみてください。 (参考)数学は標準偏差が大きいので,得点の割には偏差値は大きく動きません。標準偏差が20(国語などでは10前後)で平均点が45と仮定した場合,偏差値は (82-45)*10/20+50=68.5……(この条件ではこれが推定値) です。意外と小さいですね。 50点の場合は(50-45)*10/20+50=52.5となり,数学の場合は偏差値に関する限りは得意不得意はあまり数字の差は少なめに出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実力テスト対策について

    中3です、中高一貫校に通っています。 2013年1月31日に学校で実力テストが行われるのですが このテストはどこの会社(進研ゼミやZ会など)のテストなのか知っている方いませんか? このテストは来年高校生での学力別クラス分けの対象となる資料となるので 絶対に良い結果を残したいのです。 また、実力テストなどは何で対策すればよろしいのでしょうか? 先生に尋ねてみても「範囲全部。」としか答えてくれません。 前回の実力テスト(2012年10月31日Z会&河合)では自分なりにいままでのテストを見直したりして 頑張ってみたものの全く良い結果を得ることができませんでした。 冬期だけの個人塾とか役に立ちますか? なんでも良いので教えて下さい、お願いします。

  • Z会か進研ゼミ

    現在公立中学校に通う2年生です。志望校は一応県でトップの高校です(偏差値は69の高校です)。僕は3年生から通信教育をやりたいと思います。そこでZ会か進研ゼミをやろうと思います。親には通信教育のお金は自分で払えといわれています。なのでZ会だと2教科ぐらいしか受講できません(最高でも3教科です)。Z会をやるなら英語と数学を受講するつもりです。レベルでは進研ゼミなら1番難しいコースでZ会ならハイレベルコースのつもりです。ちなみに僕は国語が得意で数学がちょっと得意で他は苦手でもなければ得意でもありません。全体の偏差値は実力テストで65前後です。皆さんはどちらがいいと思いますか?特に経験者の方回答よろしくお願いします。やってみての感想をいっていただけるとありがたいです。

  • 6月に実力テストがあります。助けてください。

    僕は中学2年生です。そして6月1日になると、初めて中2で受ける実力テストがあります。中2の初めの実力テストは、一年生で習った問題などは、でやすいですか?出やすい問題は、何ですか?国語、数学、社会、理科、英語、の5つで、1つ1つ何が実力テストに出やすいか教えてください。それと、中2で習った問題は、出やすいですか?出やすい問題1つ1つ教えてください。本当にお願いします。

  • Z会のテスト

    中学1年の子供が、初めてZ会のテストをうけます。 難しいテストみたいなので、なにを勉強しようのか わからないようねす。 お勧めの問題集は、ありますか?

  • 実力テスト!

    どうも!僕は中学生なんんですが、今、中間テストがあり、6月9日に実力テストがあります。 今は内心獲得のため定期テストで頭がいっぱいです! でも、実力テストもとりたいんで定期テストが終わってから実力テストで点数を取れるようにするにはどうしたらいいですか?

  • Z会について

    新高1です。今までしんけんゼミをやっていましたが、高校に入るのを境に、Z会に入ろうか悩んでいます。なぜなら、しんけんゼミの難関コースをやっていましたが、簡単すぎたからです。偏差値は69くらいです。また、本気で行きたい大学(難関大)がありますし、勉強の習慣はしっかりしている自信があるからです。あと、近くの予備校や塾は高いし、インチキが多いらしいので。 そこで、Z会について質問があります。まず、私はZ会に向いているでしょうか。高校は予習すべきときいたのですが、Z会は予習に使えるでしょうか。レベルはスタンダードを考えているのですがどうでしょうか。 また、話が変わるのですが、ぜひこの春休みにすべき勉強を教えてください! 回答お願いします。

  • 進研ゼミからZ会にしようか迷っています

    こんにちは。高校1年です。 高校は県内で偏差値60くらいの所に通っており、志望大学(今のところ)は、進研模試でS2に分類される国立大です。(東大・京大がS1なので、そこまでじゃないけど偏差値高い、って感じです)しかし、最近の模試などで、成績が伸び悩み、もっと努力しなければ受かれないと思っています。 そこで高校から始めた進研ゼミを、9月からZ会に変えようかと思っています。 Z会は難しいと言われていて(実際、お試しを解いてなかなかの手ごたえでした)、たまってしまいそうで心配でもありますが、より高いレベルの国立大を受験するとなると、高1のうちから応用力はつけておいたほうがいいのでしょうか? それとも、高1のうちは、進研ゼミで基礎を固めるべきですか?

  • 定期テストと実力テスト、模試

    高一です 僕は県内トップではないですがそこそこの高校に通っています それで当然ですがテストがあります そこで定期テストでは学年で真ん中位ですが 模試や実力テストだと十位台までは行けます 模試や実力テストの方が入試に近いので定期テストは気にしないで置こうかなと 思っていたのですが 調べていくうちに定期テストができない人は努力出来ない人だとか 実力テスト、模試だけがいい人は直ぐに成長が止まると書いてありました そこで質問ですが 僕みたいな実力テストだけいい人は 定期テストだけがいい努力家の人が三年生になって受験勉強をしだしたら どんどんぬかれてしまうのでしょうか ご回答よろしくお願いします

  • 実力テストの結果について

    茨城県の公立中学に通う子供がおります。 まだ1年生でなのですが、先だって、初めて実力テストを受けました。 結果はでたのですが、この実力テストの価値というか、定期テストとはどのように違うか、できれば教えて欲しいのです。 また、この先の受験にどのように活用していったらいいか、親としてもなにか基準みたいなものがあれば、点数や偏差値をみて、 目指す高校はどこにしたらいいかについても子供と話しあえると思うのです。 うまく質問できなくて申し訳ないのですが、アドバイスいただければ、 すごく助かります。よろしくお願いします。

  • 実力テスト…

    中学3年で、公立高校を受ける予定です。今度学校で実力テストがあるのですが、私の行っている塾の先生は「実力テストの対策なんかしなくていい。入試のために勉強してればそれが実力テストの勉強にもなるから」と、入試のことしか考えていません。実力テストが悪くて、三者面談で「◯◯高校はムリだよ」と言われるのが怖いです。普通は、実力テストの対策ってしますよね?

epson scan 2の設定ができない
このQ&Aのポイント
  • スキャナパネルの操作でPCにデータを送りたく、epson scan2をダウンロード・インストールしましたが、scan2の設定でネットワークスキャナが表示されず、編集・追加でも、検出されず、スキャナとつながりません。
  • マニュアル、epsonのQ&A、ネット記事等を参考に色々試してみましたが、うまくいきません。どなたか対処方法をご教示くださればと思います。
  • 環境はwindows10.家庭内wi-fi.microsoftIMEに設定しています。スキャナは複合機EP-806AWです。今まで使っていたepson scanでは、PCからは問題なく操作できますがスキャナパネルからの操作ではPCにデータ送信ができません(PCが表示されず、古いプリンタの設定が表示されますがエラーになります)。event managerは機能しますが、アクションにscan2は表示されません。(windows defenderも確認しました。ルーターリセットはやっていません。)
回答を見る