• ベストアンサー

ナンバープレートを覚えられた(長文です)

私は40歳の女です。今日昼うどん店に四人で出かけて満員だったので待っていて席が空き座ろうとしたのですが後から来た人(55歳以上位の男性)に先に座られてしまいました。私は頭にきて「後からでしょ?」と言ったのですがその人が怪訝そうな態度をしたので私は「じゃいいです」と言ってその店をでたのですが私が車に乗ったときその人が車まで来て「なにいちゃもんつけとんな」と言ってその人がわたしにいちゃもんをつけてきました私は順番の事を言ったのですが通じず「帰るからいいでしょ?」と言ったのですがその人は怒っていて車から降りて来いと言われたりすごまれたり罵声をあびたりくるくるぱー等とめちゃくちゃ言われました。その場はその人の連れになだめられて納まりその場を立ち去る事ができました。しかしその人は私の車のナンバーを見ていて覚えられたかもと思います。後で何かトラブルにならないか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

素人さんであってもナンバープレートから住所を割り出すことは可能です。 (方法は敢えて書きませんが・・。) 但し、そのような安直な行動に出る方が手間を省いてまで住所や名前などを調べ、お家まで乗り込んでいらっしゃる確率はかなり低いと思います。 万が一いらっしゃったとしても、警察に通報でもすればお相手の損になるだけですので、どのようにしろdaburuyuuさんが咎められる理由はないですよ。 >車から降りて来いと言われたりすごまれたり罵声をあびたりくるくるぱー等とめちゃくちゃ言われました。 くるくるぱーって・・ 一体おいくつでいらっしゃるんでしょう・・

daburuyuu
質問者

お礼

私もくるくるぱーは本当にあきれ返りました 一応警察には報告してあります 割り出しは可能なのですね ご回答ありがとうございました。 あの皆さんに良質回答したいのですが仕方がわからず今回質問したのが初めてでお礼しか出来ません すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 それは災難でしたね。 でも、ナンバープレートを覚えるなんてことは、しても何のメリットも無いので考えなくて良いでしょう。 素人ではナンバーから、照会(持ち主探し)も出来ませんしね。 かっこよく割り込みをしたのに、予想外の事がおき、立場上黙っているわけには行かなかったのだと思います。そんなことでしか、自分を表せないんですよ(悲。 しばらくストレスと不安に悩まされるかも知れませんけど、きっと言われた相手のほうがもっとやられていると思いますので、早く忘れるようにしましょう。 大丈夫、ちゃんと顔を上げて車で出かけてください! でわ!

daburuyuu
質問者

お礼

ありがとうございました。私より同行していた高校生の息子が動揺してまして、今息子も回答を見て安心しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94078
noname#94078
回答No.1

心配ありません。 ナンバーだけでは何も出来ません(警察関係の人物なら別)し、そこまでする程の必要も無いと思います。

daburuyuu
質問者

お礼

ありがとうございました。安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のナンバープレートを写メで撮られました

    ホームセンターで車を駐車しようとしていると、隣で先に駐車し終えた男性(30代後半くらい・家族連れ)が私の車の後ろへまわり、携帯でナンバープレートを撮影しました。駐車した後一旦は家族と一緒にその場を離れたにもかかわらず、わざわざ戻ってきてまで撮影しました。 そして何事も無かったかのような顔で去っていきました。 こっちは女二人だったし、そんな変なことをする人はきっと頭がおかしいから抗議したら刺されると思ってその場では何も言いませんでしたが、これって絶対におかしいですよね? ナンバープレートだけでどうこうできることは無いと思いますが、勝手に個人情報を盗まれてもの凄く腹が立ったし、何よりそんな行動を堂々とするその人の人間性(同じ人間とは思いたくありませんが)・非常識さ・無神経さが信じられません。 やはり怖くてもその場で抗議した方がよかったでしょうか。 といってももう後の祭りですが・・・この怒りをどうしたらよいかわかりません。同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか? もちろんこっちがその人の車にぶつけたとかではありません。 訳も無く突然撮られました。

  • バイクのナンバープレート

    数年前にバイクを買い替えました。陸運局でナンバープレートを貰ったのですが、そのナンバーが、掛け算そのものだったのです。例えば、5525 という具合です。別に、悪い事をするわけではありませんが、このような本意でないナンバーて、その場で断れるものなのでしょうか?また、後でナンバーを替えてもらうことは可能なんでしょうか?

  • ナンバープレートを見にくく人を信用できません

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 街中を歩いていたり車で走っていたりすると、時々、車のナンバープレートに薄暗いカバーを付けていたり、ナンバープレートに緑やピンクのスプレーを直接吹きつけている人を見かけます。また、1度だけですが、前面のナンバープレートを外して、運転席の前に立てかけている車も見かけました。 私は、このような方々を人間的に信用できないのですが、皆さんはどう思われますか? ナンバープレートを見にくくしている人は、オービスで撮られたり、ひき逃げや当て逃げといった、後ろめたい事をする際に、罪を償おうとせず、できるだけナンバーを見にくくして逃げ去ろうという目的で付けているのだと思います。そうでなければ、わざわざ見にくいカバーを付ける必要はありません。プレートの汚れ防止なら、透明なものを付ければ良いと思います。

  • ナンバーを控えられた

    先日、コンビニから車で出る際、人とぶつかりそうになりました。ぶつかってもいないのに、相手の中年男性は罵声を浴びせてきました。相手が酔っているような感じで何を言ってるか理解出来なかったのですが、車のナンバーを控えたようです。こちらは旅行中だったのですが、ナンバーを控えられたことがすごく怖いです。ナンバーから住所を特定出来るのでしょうか?

  • 見慣れないナンバープレート

    今日四ツ谷付近で見かけたのですが、品川とか足立とかの地名なし、5ナンバーとか3ナンバーとか地名のあとにくる種類分けの番号もひらがなもなし。 あるのは計6桁の数字のみ。 6桁の内、最初の二桁と残りの4桁の間にスペースあり。 45 1234みたいなかんじです。  この6つの数字が横一列で、他になにも書いてありませんでした。  車の前と後ろの普通ナンバープレートがある場所にありましたが、プレート自体の形・大きさが普通の物と違いました。 ヨーロッパなどで見かけるものと大きさは似ていて、日本のものとくらべると縦が短く横長な感じでした。  ヨーロッパで購入した人が古いプレートをそのままにしてその上から日本のプレートをつけている人がいますが、どこにも日本の(普通の)ナンバープレートは見当たりませんでした。  色は白でした。  車は国産車だったと思うのですが、(これは100%の自信はありません)。 このプレートはなんでしょうか。

  • あまり見かけないナンバープレート

    現在埼玉に住んでて新車を購入しました。 任意保険、車名義のことで悩んでます。自分は現在22歳ですが親名義にすると保険料が半額になります。 半額になる事は嬉しいのですが自分は1人暮らしで親元を離れてますので親が住んでる所のナンバープレートになりますので都心では見かけないプレートになります。 自分は所沢ナンバーにしたいです。自分名義だと保険料20万円です。親だと10万です。 親名義は保険料半額でもプレートがあまり都心では知られてない中部地方の地名になる。恥ずかしいというか所沢ナンバーで乗りたい。 ナンバープレートについてこだわりは無いのですが田舎人とは思われたくない。地名は知ってる人あまりいないと思いますがもし前の車のナンバープレートが知らない地名だったらやっぱ警戒しますか? 歩いてても埼玉で1度も地元のプレートは見たこと無いです。恥ずかしい気持ちになりませんか?

  • ナンバープレートにカバーを付ける理由

    お世話になります。もし既出でしたらすみません。 よく、車のナンバープレートにカバーをつけている人がいます。 カー用品店とか、ホームセンターに売ってる、普通のカバーです。 知り合いにもいるんですが、 「ナンバープレートの汚れ防止」 のために付けているようです。 でも、思うんですが、ナンバープレートが汚れるという事は、車も汚れているという事になりますよね? 素直に車を洗えばいいんじゃないだろうかと思うんですが。 ナンバーだけきれいにしておきたい理由がよくわかりません。 それとも、他に理由があって、その理由は言いたくないんでしょうか?

  • 車の後のナンバープレートの付け方は

    車の後のナンバープレートの付け方は 下の部分は、受けの部分にのせて 付けないと、いけないのですか? 例えば、バイクの場合は その受けがないので、暴走族のように 曲げて走る事があります。 そういう事も含めて、爪のような受けに 引っ掛けて、ナンバーを付けないと 封印してもらえないのですか?

  • 変わったナンバープレートの車に煽られました

    普通に歩道を歩いていたのですが、後ろから来た車が僕の横を通過した後僕の前でスピードを落として蛇行して僕の目の前で完全に歩道に乗り上げて停めました。 気にすまいと目線を合わせず車道側を歩いて(歩道はその車に占拠されていたので)通り過ぎようとしたのですが、気のせいか僕が通り過ぎるか過ぎないかのタイミングでエンジンをかけなおしアイドリングを始めました。面倒に巻き込まれたくなかったのですぐ先の道を曲がってやり過ごしましたが車の音からその車がゆっくりとその曲がり角を行ったり来たり?していてなんか嫌でした。その車のナンバーを一応見ておいたのですが黄色ナンバーなのは軽自動車なのでわかりますが数字が「*1-23」とよくこんな数字が取れたなという連続した番号でした。そこで質問なのですが、この番号は何か特別の地位の人だけが持てる番号なのでしょうか、それとも抽選で誰でも持つことができる番号なのでしょうか。その道は通勤で何度も通る道なので何か不安です。よろしくお願いします。

  • 希望ナンバーへの変更に関する心配・・・。

    車のナンバーを変更しようと考えています。 ところが、ある特定のナンバーにするといちゃもんをつけられる事があるからしないほうがいい!と言われて心配なんです。 それは、同じナンバーにしているグループがいて、仲間でもないのに、同じナンバーな事が気に食わないと言う事らしいんですが。 変えるのはどちらかと言えば目を引くナンバーです。 多分からかわれただけだとは思うんですが、他県への遠出なども割とするほうなんで心配になってしまいました。 実際にこんな事あるんでしょうか? 教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「CLUB ESET パスワード」を設定して、ESETファミリーセキュリティの延長手続きを行おうとしていますが、同じ手続きを繰り返してもうまくいかず、延長が完了できません。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズについての質問です。
  • ESETファミリーセキュリティの延長についての疑問があります。延長手続きを行おうとしていますが、困難があります。
回答を見る