• ベストアンサー

Windows2000で最近使ったファイル一覧が出ない

name_mm_okの回答

回答No.2

下記アドレスを参考にレジストリの値を変更してください。 レジストリの変更は、慎重に行ってください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/custom.html
joa_makura
質問者

お礼

このページ他の色々なこともとても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォルダ一覧

    VISTA使っていますが PC内の 各階層のフォルダの容量まで表示したいのです たとえば¥program内の各アプリケーションの容量など VISTAで表示機能あるのでしょうか フリーソフトでファイル一覧ソフト多数あるのですが フォルダの容量教えてくれるソフトはあるでしょうか 一番下のファイルまで表示すると多数になって使いにくいのです

  • 最近使った項目の一覧のクリア

    スタートボタンから最近使った項目を右クリックで 一覧のクリアができていましたが, 「一覧のクリア」の表示がなくなりました。 また,以前は最近使った項目を右クリックで出なかった 「Media Player リストに追加」と 「Media Playerで再生する」が出るようになりました。 最近使った項目にリストアップされるものは, ひとつずつ削除することはできます。 スタートボタンから,最近使った項目を右クリックで 「一覧のクリア」を表示するにはどうすればいいのでしょうか。

  • 「最近使ったファイル」がおかしい

    Vistaを使っていますが、スタートボタンをクリックすると「最近使ったファイル」が一覧表示されます。 ところが、なぜか表示されるファイルは「最近」というより「だいぶ前に」使ったファイルで、しかも、Microsoft Officeのアプリケーションで作成したファイルが全く表示されず、画像などのファイルしか表示されません。そのためOfficeのドキュメントを作成する途中から作業を再開する場合でも、一々ファイルを探さなくてはならず大変面倒です。 本当に「最近使ったファイル」を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?

  • CABファイルってなんですか?

     使わなくなった,あるアプリケーションを削除しようと思い,コントロールパネル内の「アプリケーションの追加と削除」を見てみたのですが,項目として表示されていませんでした。そこでファイル検索で本体のアプリの場所を見つけて削除したのですがそれとはほかに,RESTOREという(隠しファイル?)の中にARCHIVE・・CABファイルとしてたくさんの項目が表示されました。  これはいったいどういう役割をしているフォルダーなのですか?。  また,削除したソフトと関係のあるフォルダーだとしたら消してしまっても問題ないのでしょうか?。

  • タスクバーにマイドキュメントのファイル名が移動してしまう。

    WindowsXPのパソコンを使用しています。 画面の左下にある「スタート」ボタンと同じライン(タスクバー?)の中にマイドキュメントに保存してあるファイル名が2個表示されていました。 その時は何もファイルやソフトを立ち上げていないのに、です。 それはマイドキュメントを開いた時に表示される一覧の中にあるものと全く同じ名称のものです。(2ヶ所にダブって表示されている) いままでは、こんな事はなく、いくつかのファイルやソフトを開いている時に、見ていないものがファイル名として下方に表示されているのはありました。 この現象をなくすにはどうすれば良いでしょうか? 現象 1. マイドキュメントの一覧を開いて、そこにドラッグして戻そうとしましたが次の表示が出てできません。 [ファイルまたはフォルダの移動エラー] ○○(←ファイルの名前)を移動できません。送り側と受け側のフォルダが同じです。 現象 2. デスクトップの画面に一旦ドラッグして(ショートカットのアイコンのようにして)から、さらにマイドキュメントにドラッグしようとしましたが、デスクトップ画面に移動した瞬間に今までドキュメントの一覧にダブって存在したそのファイル名は消えるのですが、そのかわりに、新たにタスクバーには別のファイル名が移ってきていました。 同じことの繰り返し(いたちごっこ)です。 現象 3. タスクバーにあるファイル名を右クリックで削除すると、マイドキュメントに存在するもう1つの同名のものまでゴミ箱に行ってしまい、大事なファイルが無くなってしまいます。(削除後にゴミ箱を開くとに入っているのは2つではなく、何故か1つだけです。) どうすれば、マイドキュメントの(その時開いていない)ファイル名がタスクバーに表示されるのを止めることができるでしょうか?

  • 『最近使ったファイル』の項目が消えません

    スタートメニューにある『最近使ったファイル』の項目を消したいのですが、どうにもできません。 ネット上にある方法を調べても駄目でした。 現状は『最近使ったファイル』の項目があり、そのなかに『ユーザー名のフォルダ』『Personal』『My picture』が連なり、区切り線に続き、『なし』と書かれています。 ちなみに―― プロパティにある『最近開いたファイルの一覧を保管し表示する』と『最近開いたプログラムの一覧を保管し表示する』の二項目は、既にチェックをはずしてあります。 また、一応書いておきますが、私のスタートメニューはクラシックです。 この状態で、どうすれば『最近使ったファイル』の項目は消えるのでしょうか?

  • サーバー内のファイル一覧をWebで表示

    サーバー内の特定のフォルダにアップされているファイルを一覧できるWebページを作ろうと思っています。 Webページの機能として、1週間以内に追加/更新されたファイル名を一覧表示、ということを考えています。 サーバー環境はWindows2000 proの端末に04Webserverというフリーのサーバーソフトを入れていますが、何か方法はあるでしょうか。 perlは分かりませんが、phpやbatファイルは多少扱った経験があります。 もし何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 見つからないファイルが削除出来ません

    はじめまして。現在XPのパソコンを使用しているのですが、スタート⇒コントロールパネル⇒プログラムの追加と削除の中に、容量の書いてない(使用頻度は低表示で、実際に探しても見つからない)ファイルがあって、削除出来ずに困っています。1度は「強制アンインストール」というフリーソフトで削除してみたのですが、まだプログラムの追加と削除の中に項目が残っています。当方パソコンの扱いは素人同然ですので、どうか削除のやり方を詳しく教えて頂ける方よろしくお願いします。※パソコンは貰い物なのですが、元の持ち主がリカバリーディスクを紛失しているので初期化も出来ない状態です。

  • フォルダーを問わずファイル一覧を見たい

    デジタルカメラやスマホの写真のバックアップを定期的にHDDに全COPYすることによって行っていますが、ただただ累積されたファイルをその時々にポリシー無く名前を付けた新規フォルダーにCOPYしています。世代管理を全く行っていないので、同じHDDに重複ファイルがたくさんあります。重複排除/削除のフリーソフトは使っているので、その消去には困っていないのですが、実際残ったものを日付別に並べるとなると、いちいち各フォルダーを開けてどこかのワークフォルダーに一時的にCOPYしてから並び替えるしかありません。 同一ドライブ下の雑多な階層のフォルダーにあるファイルの一覧を、どこのフォルダーにあるかを意識しなくても日付順にフラットに並べ替えて参照できるようなソフトは存在しないものでしょうか。

  • windows7ですべてのフォルダを一覧表示

    windows7ですべてのフォルダを一覧表示にしたい。 マイドキュメントを開いて、右クリックし「表示>一覧」で、ドキュメント内のファイルを一覧表示にしました。そして、このドキュメントライブラリで「整理>フォルダと検索のオプション>表示をクリックします。そうすると、ここで「フォルダの表示:このフォルダに使用している表示方法をこの種類のフォルダすべてに適用することができます。」と記載されていますが、この文のすぐ下にある「フォルダに適用」という部分がクリックできない状態(グレー表示)になっています。 windows7ですべてのフォルダを一覧表示にする方法をご存じでしたら。お教えください。