• 締切済み

端末名を消してしまってわからなくなりました!

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.1

端末名は自由に設定可能です。空欄にも出来ます。 初期設定終了時の端末名は「〇〇さんの△△」になっている場合が多いです(〇〇は「所有者の名前」、△△は「機種名」になっていたりします) 例えば「太郎さんのXperia 5 II」とかになっています(初期設定で、所有者に「山田 太郎」と設定した場合) 端末名は「自分で判る名前なら何でも良い」ので、好きな名前を入力して下さい(何かで利用する場合もあるので、聞かれて恥ずかしい名前にはしない方が良いです) 端末名は、通常は「端末を探す」などで使用します。

asupiku
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • frepの設定用端末安くほしい

    サブスマホでfrepを設定するためだけに スマホをもう一台を使おうかと思ってます usbホスト機能があるAndroid3.1以上の端末ならばいいということでした 中古ショップを見たらその条件スマホは2000円くらいでありますのでとりあえずotgケーブルと給電能力ハブを購入。 古い端末だと電力の問題があるということなので2000円くらいの出費でしたがずっと使えるだろうし必要な投資と感じました 早速2000円でso01eを2000円で購入して試したらうまくいかず 逆にso01eに設定をかけるのは成功したぼですがスペックの問題でうまく動きません 情報を集めるとAndroid4.2くらいの端末だと成功例があります。 そうなるとサブスマホなのに5000円以上の投資が必要になってしまいます そうなるとメインスマホとスペックがほぼ同じw 非常に困ってます ケーブル類 2000円 サブスマホ 2000円 メインスマホ 6000円 くらいのバランス で考えていたのでメインスマホに匹敵する金額を求められるとなると・・・ ケーブル類本体合わせて7000円くらいしちゃうと中古ショップで見つけた1万円Windows10の64ビット買ったほうがいいじゃんと感じてしまいます たかがたまに設定をかけるだけなので2000円くらいでなんとか購入できませんでしょうか docom格安simユーザーなのでなるべくDOCOMO端末にしたかったのですが au系スマホは転用がしにくいので中古で安い傾向があります au系スマホがいいでしょうか frep設定成功した端末情報を手に入れることなかなかできず困ってます 設定成功した動作確認一覧があればいいんですがどこかにないでしょうか

  • 端末の名称について

    セキュリティ強化の一環で、利用している端末を登録しなければ ならなくなったのですが『フルコンピューター名』というので 良いでしょうか? パソコンは XP です。 「マイコンピューター」→「システム情報を表示する」→「コンピューター名」 の流れで検索しました。 宜しくお願いします。

  • 海外端末で日本のMVNOを利用したいのですが…

    現在、韓国で生活しています。 日本にしばらく(1ヶ月未満)一時帰国することが決まったのですが、日本の携帯電話(ガラケー)は解約したので、日本に戻っても使えません。 Wi-Fi機器やスマホのレンタル、プリペイド式携帯などがあるのは知っているのですが、料金が高く断念しました。。 そこで、韓国購入し使用しているスマホを日本に持って行き、MVNOを利用してデータ通信をしたいと思っています。(電話は050plusを利用しようと考えています) しかし自分が韓国で使っているスマホで日本のMVNOが使えるのか分かりません。 インターネットで調べてみたところ、SIMフリー端末でないと使えないようなのですが、自分のスマホがSIMフリー端末なのかどうかも分かりません。。 そこで、 ・海外端末で日本のMVNOを使うための条件(SIMフリー以外の条件があれば) ・私のスマホは日本のMVNOが使えるでしょうか? ・自分のスマホがSIMロック端末なのかSIMフリー端末なのかを確認するのはどうしたらいいですか? 以上のことを教えて頂きたいです。 <端末情報> 機種名:Pantech Vega R3 IM-A850 <使用地域> 九州の田舎 どうぞよろしくお願いします。

  • frepの設定に成功できた端末

     frepというアプリを使ってるのですが、スマホで設定したいのですが動作確認情報が少なく困ってます。   so02f zenfone5 では設定側として、できるようです  他にに設定に成功した端末があれば教えてください    電力供給ハブ所有してますので 電力の問題は大丈夫です

  • Androidアプリを別端末に自動インストール

    Androidアプリを別端末に自動インストールする方法を教えて下さい。 Androidスマホでインストールしたアプリを、Androidタブレットに自動でインストールされるように設定できないでしょうか? 1.同じGoogleアカウントを使用 2.アカウント設定画面から、「アプリデータ」の同期にチェックを入れた(スマホもタブレットも両方) 3.両方の端末で「今すぐ同期」を押した この3つの条件を満たせばできると思ったのに、全然出来ません。 タブレットを買ったばかりのときに、スマホでダウンロード済みのアプリが自動インストールされて感動したのですが、そんなことはもう起きないのでしょうか? タブレットのバージョンはAndroid4.42 スマホは4.22です。

  • 端末IDの検索

    携帯でやっているブログにアクセス解析をつけていて それはページを閲覧したひとの 端末ID 機種名 閲覧した時間 が残されます。 先日、ブログのコメントで誹謗中傷されました。 時間からコメントしたひとの端末IDがわかりました。 その端末IDから相手の情報を 検索できますか?

  • 3Gも使えるWifi端末をスマートフォンで使用する

    3Gも使えるWifi端末「Wi-Fi WALKER DATA08W」を購入しました スマートフォン(windows phone : IS12T)で、これを経由してパケット通信することによって パケット代を節約できるかな、と思ったのですが、ちょっと疑問が生じました ・スマートフォンでWifi端末に接続することはできます ・スマートフォンでWifi端末に3Gで接続する設定はありません ・スマートフォンでデフォルトの3G接続を切ることができます こうなると、理想はこうなのですが 【端末にWifiで接続した場合】 スマホ―――端末(Wifi) ~ インターネット ↓Wifiが繋がらない場合 スマホ―――端末(3G) ~ インターネット こうなるのではないか? と不安です 【端末にWifiで接続する設定で、3G接続設定を切らない場合】 スマホ―――端末(Wifi) ~ インターネット ↓Wifiが繋がらない場合 スマホ―――スマホの3G ~ インターネット  (パケット代が掛かる) または 【端末にWifiで接続する設定で、3G接続設定を切った場合】 スマホ―――端末(Wifi) ~ インターネット ↓Wifiが繋がらない場合 繋がらない  (Wifi端末が3G接続できる意味がない) 実際のところどうなのでしょうか ご存知の方がいらっしゃいましたら、なにとぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 端末を変更

    同じ機種への端末のみ変更です。 ラインとGoogleアカウント等引き継げば あとは あまり拘りません。 データ移行するから Wi-Fi環境がいるのでしょうか?? Googleとラインだけなら 新スマホにSIMをいれ 旧スマホにデータ通信のみのSIMを 入れて 並べて 見ながら?できるのかな?と思いますが どうなんでしょ? Wi-Fi環境が 必需なんでしょうか? 電源が入れば SIM同士でも差し支えないのか 教えて下さい。 そこが 全然分からなく ずっと新スマホ眠らせたままです。 SIM同士でも良い場合は 新スマホに 使用していたSIMをいれ 旧スマホに データ通信のみのSIM(SMSつき)で ライン引き継ぎにも差し支えないでしょうかね? とにかく あまり良く分からないので 電話帳など自分で手動で構わないですが 最初の設定のときには Wi-Fi選択をする等かいてあるので SIMを入れて設定すればいいんじゃないの?とおもって。 ギガは 使ってかまわないのですが。。分かりません 難しい事は分からないので 一番簡単なやり方教えてほしいです。

  • 端末の買い取り価格は・・・

    端末を買い取りした場合の端末価格を教えて下さい。 また、自分で端末を用意するとした場合、推奨品とか有りますか? 逆にこのスマホは止めて下さいというような商品が有りましたら教えて下さい。。。 ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です

  • ipad、Android端末ってブルブルする?

    最近androidのスマホを買いました。とあるゲームをダウンロードしてプレイしていたら、プレステみたいにブルブル震えるというか振動します。 つまり、ゲームをプレイしてミスとかすると、ミスしましたよみたいな事を教えてくれる意味でブルブルします。 そこで、最近売れているアンドロイド端末やipadなどでもゲームができると思います。 同じようにブルブル震える機能は端末にあるのでしょうか?