• ベストアンサー

総合病院か個人医院か

nihonsumireの回答

回答No.5

私なら、個人病院かクリニックですね。初診料とられないからです。普段から、予防接種などで親切かどうかを検査しています。良い処なら、総合病院に紹介状を書いてくれます。

関連するQ&A

  • 個人の医院と総合病院について

    個人の医院と総合病院について、個人の医院(クリニック)は 大腸ポリープの検査はできるが、手術は出来ない。総合病院は 摘出手術は出来る。質問です。なぜできないのでしょうか?

  • 総合病院的に見て、どちらの医院で…?

    「総合病院(としての大学病院)に、看護師さんか事務員さんとして勤務してる人なら、見れば分かるのでは無いか?」と、思います…。 私は、2年程前から、「逆流性食道炎(胃腸の病気)」で、「どちらも、自宅近くにある」かかりつけ内科医院と、胃腸外科医院で受診してます。 因みに… 「胃腸外科医院では、専門的な診断と助言仰ぐ為、去年の4月に、かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査受けてる。 カメラによる、胃の写真は、どちらの医院にも、カルテに添えられて、保管されてる。 胃カメラ検査の結果自体は、「検査可能な箇所は、全て異常無しだが、胃に元からある穴が、大きい体質である。 内科医院で、院長先生から受けた診断通り、逆流性食道炎と見て、間違いない。 内科医院側の院長先生に、処方して貰った飲み薬を、飲む治療を続ける様に…?」の旨、胃腸外科医院側の院長先生から、診断結果として、助言受けた」事で、現在に至ります。 参考迄に、どちらの医院も、近くにある○○病院つまり、同じ民間の総合病院と、紹介提携先病院として、提携してます。 この○○病院では、私の現在患った病気だと、「消化器内科(胃腸科)か、手術による治療要する場合、消化器外科」が、担当の診療科目になります。 そこで、患者として、「提携先の総合病院側による、念入りな検査又は、治療を受けたい」と、個人的には考えてる為、質問したいのは… 「どちらの医院も、同じ総合病院と提携してる。 私は、かかりつけ内科医院で、飲み薬による治療を、3月1日現在続けてる。 胃カメラ検査は、「胃腸科の専門医院で受けていて、カメラの写真は、どちらの医院にもある。 胃腸科の専門医院では、去年の胃カメラ検査の時、事前の診察含めて2回だけ、受診してる」状況で、ある。 この場合、どちらの医院の院長先生に、紹介状を書いて貰うのが普通か?」に、なります。 それでは、長文になってしまいましたが、詳しい方よろしくお願い致します…。

  • 個人医院と総合病院の歯科の治療費の違い

    今までは個人医院の歯科にかかっていたのですが、総合病院の歯科に行こうかと思っております。 やはり、総合病院のほうが治療費は高いのでしょうか?

  • 医院に行くか、総合病院に行くか

    お尻に粉瘤(アテローマ)があるのですが、 いつも行っている皮膚科(医院)はお一人でやっている所なので「手術する時は紹介状を書いてあげるから」と言われたのですが、明日(5月1日)1日しか時間が無いので、午前中に医院に行き紹介状を書いてもらい総合病院に行くか、最初から総合病院に行くのではどちらが早く終わるのでしょうか。

  • 総合病院にかかるしかないでしょうか

    総合病院にかかるしかないでしょうか 掛かりつけ医は、内科で、気になる症状があれば、 何でも相談にのってくれます。 適切に、他の病院に紹介してくれます。 ただ、専門外の場合は、 ”○○の可能性があるので×科を受診するように言われます。" 症状を説明すると、手根管症候群の可能性が あるので整形外科を受診するように勧められました。 そこで、開業医の整形外科が診療科に入っているところが 3件あり、その内2件は手根管症候群自体しりません。 もう一件は、症状を言い、手根管症候群の可能性が あると言われてきたと言うと、本を開いて読んで 対応してくれましたが、レントゲンも取りませんでした。 後、整形外科を見てくれるところと言えば、総合病院 だけです。 開業医の3件は不安ですので、総合病院にかかるしか ないでしょうか?

  • 医院か?それとも総合病院か?

    現在子作りを考えているものです、よろしくお願い致します。 小児喘息から始まり、現在も数年に一度軽く気管支炎喘息っ気になる事があります。 常に飲んでいる薬もなく普通に生活しておりますが、 妊娠した場合はやはり総合病院や大学病院など 産婦人科以外の科のある病院の方が良いのでしょうか? 家の近くには医院しかないので、ちょっと離れた総合病院まで通った方がいいのか悩んでおります。 出産は里帰りしようと考えており、地元の総合病院にお世話になりたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病院受診なら総合病院?個人病院?

    私は多種の病を抱えています。 難病かもしれません。 今は麻酔科を受けています。 でも、他の科も見てもらいたいです。心療内科、神経内科、整形外科、皮膚科など。 しかし、心療内科の個人病院の先生の噂が良く悩んでいます。 しかし、難病?の多種の病のため総合病院で情報連携して治した方が良いのでしょうか?

  • 評判の悪い個人病院か、大きな総合病院を待つべきか

    2週間近く前から、肛門の違和感があります。 肛門(直腸?)がポコッと大きく腫れているような、直腸が下がってきているような感じです。 痛みもなく、痔ではないと感じます。 大きな総合病院は、専門の先生が約1週間後にしかいないとのことです。 肛門科・消化器外科のある個人病院を見つけたのですが、地元ではヤブと評判の病院です。 でも、だんだん直腸?なのか肛門?なのかが下がってきているような感じがして、1週間も総合病院を待っていられません。 思いきってヤブと評判の個人病院に行くべきなのかと思いますが、もし手術と言われた場合、そこでの手術は正直不安です。 個人病院で手術と言われて、「いえ、総合病院への紹介状を書いてください」と言うのは、失礼ですよね……? どうしたらいいでしょうか。

  • 本日行った病院ですが…

    本日行った病院ですが… 本日午後、突然原因不明の両手足のしびれがあり、早急に病院へと向かいました。 総合病院を訪れたのですが、症状の説明をすると「整形外科」を紹介されました。 が、その日総合病院では整形外科は午前のみの診察で…。私が行ったのは午後でしたので…。 仕方なく総合病院を後にし、Googleマップ検索で「整形外科」を調べ、一番近くにあった医院へと駆け込みました。 診察は色々な質問や、手に力があるか、目を瞑って鼻先に指先をつけれるか…など、動作確認を行いました。どれも大丈夫でした。結果は「経過観察」。つまり様子見。先生はとても良い人でした。 今のところしびれ以外に症状がないため、(痛みや麻痺などなし)また意識もハッキリとしているため、様子見で納得はしたのですが…。 問題はここからで、帰宅する際に医院の看板を見た時、そこに「整形外科」の文字はなく、「内科、循環器科、リハビリテーション科」と書いてありました。 確かにGoogleマップ検索では「整形外科」と調べたはずなのですが…。 もしかしたらリハビリテーション科とは整形外科のようなものなのか?と思い疑問になっています。 夜になってもあまりよくならなくて、不安です。 私が本日行った病院で診察して良かったのでしょうか?

  • 脂漏性皮膚炎、個人医院と総合病院

    29歳女性です 脂漏性皮膚炎で幼いころから闘ってます。 病院は総合病院に通ってますが、昔は土曜日も診察日だったのですが今は平日にのみ診察になってます。 個人医院にも土曜昼からも診察をしてる所に一度行ったのですが、ドクハラに合い敬遠をしてしまってます。 今の総合病院の医師はかなり親切で相談なども出来るのですが、仕事の関係上一月に1度もしくは2ヶ月に1度しか通えてないです。 個人病院探しをしたいのですが、今もらってる薬をそのまま出してくれる所で初診時に問診が必ずある所が良いのですが。 仕事で忙しい方は会社側に病名などを説明などして通われてますか? ふけ症と間違われてしまうので早く完治させたいです。