• ベストアンサー

MIDI 鳴らし方。。

koppepannの回答

  • koppepann
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.2

ボリュウムが小さいという事はないでしょうか? タグを貼ればって言うのは、 HTMLへその音楽をながす為のタグではないのでしょうか? <EMBED SRC="1.mid"> とか <BGSOUND SRC="1.mid"> などのタグを自分のホームページに貼り付ければ音楽がなるホームページが作れますが・・・ 参考までに、こちらのサイトをのぞいてみてはどうでしょう。 http://www.yamaha.co.jp/edu/director/feature/html/

oshietechan
質問者

お礼

こちらの都合でパソコンが長い間使えなくなり お礼が遅くなってしまったことをお詫び申し上げますm(_ _)m アドバイス、ありがとうございます! はい、音楽をながす為のタグを貼りましたが流れません…。 ご紹介いただいたサイトを参考にもう一度頑張ります。

関連するQ&A

  • MIDI使用方法について。

    こんばんは。 MIDIを自分のHPに流したいのですが、ダウンロードしてからのやり方がいまいち分かりません; タグは少し分かるのですが、 "○○.mid"の○○の部分にはファイル名を・・・ という所のファイル名とはどのようなものなのでしょうか? どなたか分かりやすく教えていただけませんか? 自分のパソコンは"ウィンドウズヴィスタ"です。 よろしくお願いいたします。

  • MIDIの事です

    えっと、MIDIを右クリックで対象に保存って言うのが ありますよね?それでMIDIをもらいますよね。 それからなんですが。MIDIのファイル名ってなんですかね? あの~例えば。midi-ff10-14と、アイコンの下に描いてありますよね? それでダグに入れて貼っても無理なんですよ;;; で。そのファイル名って何ですか?

  • HPにMIDIを…

    gooでHP作っています。 そろそろMIDIでも付けたいなぁ…と思ってさがしました。 「直リン禁止!」と書いてあったので右クリックして対象を保存して♪ …が、これ以上分かりません(泣) まだHP作って3ヶ月くらいなのでなんにも分からない状態です…。 では、HTMLをアップロードする時に一緒にMIDIもアップロードしてますか? タグだけをオンライン上に置いてもMIDIそのものもオンライン上にないと鳴りませんよ。 FTPなどで確認してみてください~ と、アドバイスをいただいたのですが、 タグだけを置いて鳴らないということは分かりました。 でもぶっちゃけ「アップロード」「FTP」などの意味すら分かりません… もっと勉強してからにしな!っていうのは良く分かるんですが、 それでも教えてあげよう!っておっしゃってくれる方、 これから私は何をしたらいいのでしょうか? タグも用意して鳴らないけどHP上で出番を待っています(笑)

  • MIDIのアドレス…??

    こんにちは! <embed src="MIDIのアドレス" loop="true" autostart="true" width="200" height="40"> このMIDIのタグで、入れたいのですが 「MIDIのアドレス」ってどうやったら分かるんですか? 入れたいMIDIの音楽は、同じファイルに 保存されています。 ファイル名じゃなくてアドレスなんですよね? どうしたらいいのでしょうか…?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PC上で流れているMIDI音源をファイル保存

    PC上で流れているMIDI音源をWAVとかMP3ファイルじゃなくMIDIそのままで保存する方法はありますか? ちなみによくHPなどで見かけるリンク部分を右クリックMIDIで開く(または保存)とかではありません。

  • バナーが×印で表示されます。

    初心者で質問文自体が分かりにくいかもしれませんが どうぞ宜しくお願い致します。 とあるHPのバナーを右クリックして hahahaと名前をつけて保存しました。 とあるHPの方から、ここにファイル名を入れて 使ってくださいというタグに hahaha.jpegだけを入れて見ましたが ×印が表示されます。 こんな説明文で恐縮ですが 教えていただけますととても助かります。

  • MIDIがならない(T-T)

    前回も似たような質問をしたのですが また質問させてください。 私は自作でHPを作っているのですが そこに置いてあるMIDIが突然ならなくなりました。 というか、私と同じタグを使ってMIDIを鳴らしているサイトは全て鳴りません 本来表示される部分のところに 丸と三角と四角が表示されている状況になってしまうのです ちなみにタグはこれです <embed src="再生したいMIDIファイル名" type="audio/midi" width="150" height="40" autostart="true" loop="true" repeat="true"> 全てのMIDIが鳴らないわけではなく この場合だけならないのです 誰かお願いしますm(__)m

  • 聞けるMIDIと聞けないMIDIがあるんですが・・・

    こんばんは。 よくホームページでMIDIを聞くんですが10曲中3曲くらいはなぜか聞けません。 1番最近の症状はMIDIを聞こうとクリックするとパッとそのページが消えてしまい "ファイルのダウンロード" という表示が出ます。 "上記の場所から開く" で開こうとするとホームページスクラップブックEXが一瞬開きすぐに閉じてしまってそれっきり何も起こらなくなります。 "ファイルをディスクに保存する" でも同じようにスクラップブックが開いてしまいます。 普通に聞けるMIDIもあるんですがそれらは勝手にページが閉じたりせず "ファイルのダウンロード" の表示も出なくて、そのままの状態で聞けます。 どうしたら今聞けないMIDIが聞けるようになるんですかね~? ドが3つくらい付きそうなシロートなのでできれば分かりやすくお願いしますm(_ _)m

  • midiファイルの保存

    midiファイルを保存したくてmidiファイルの無料ダウンロードのサイトに行きました。しかし、なにを保存したらよいのかよくわかりません。どうやら右クリック→保存でできるらしいのですがどこにカーソルを合わせてその作業をやったらよいのかもわからないので教えて下さい。

  • <EMBED>で指定してあるMIDIファイルを再生

    よくHP上でMIDIファイルをBGMとして流すのに<EMBED>タグを使用しますが ボタンなど押された時に、JavaScriptなどでこの<EMBED>タグで指定してある MIDIファイルを再生するにはどのような方法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS